突然ですが 
JA1HPH こと 葛原さん が亡くなりました
ブログ読者の中には
故JA1HPH 葛原さんをご存知の方もいると思われますが・・・
小生にとりましては、40年来の親友であり
ハム・釣りの世界に於ける大先輩でもあります。
昨日亡くなられて、明日葬儀です
詳細情報はメール・TELで問い合わせください。

JA1HPH こと 葛原さん が亡くなりました

ブログ読者の中には
故JA1HPH 葛原さんをご存知の方もいると思われますが・・・
小生にとりましては、40年来の親友であり
ハム・釣りの世界に於ける大先輩でもあります。
昨日亡くなられて、明日葬儀です

詳細情報はメール・TELで問い合わせください。
数日前の春嵐も
去り今日は良い天気 
桜の開花も
地球温暖化の影響で大分早くなるとか 
コンクリートの隙間に生き続ける根性大根
去年の一時期「何者」かにより、葉っぱが全て刈り取られていたが・・・
現在は花まで咲かせ
青々と 




桜の開花も


コンクリートの隙間に生き続ける根性大根
去年の一時期「何者」かにより、葉っぱが全て刈り取られていたが・・・
現在は花まで咲かせ



うるう年の2008年も今日で終わり
”アッ”と言う間の一年だった
年初には、アレもやろう・コレもやろうと思いつつ
結局、何も出来なかったと言う感じ
先日、某ラジオ局の放送でこんなことを言っていた
「一年過ぎるのが早いと感じるのは、人生が解ったからだ」
一年間のパターンにそう変化も無く、同じ出来事の繰り返し
つまり、先が見えてしまう
それで「人生が解った」とは思わないが・・・
「まだまだ、人生捨てた物ではない」と思える新年が来ることを願い
皆様、どうか良いお年を

”アッ”と言う間の一年だった

年初には、アレもやろう・コレもやろうと思いつつ
結局、何も出来なかったと言う感じ

先日、某ラジオ局の放送でこんなことを言っていた
「一年過ぎるのが早いと感じるのは、人生が解ったからだ」
一年間のパターンにそう変化も無く、同じ出来事の繰り返し

つまり、先が見えてしまう

それで「人生が解った」とは思わないが・・・
「まだまだ、人生捨てた物ではない」と思える新年が来ることを願い

皆様、どうか良いお年を

今シーズン初の海釣りに行って来ました



春先から行きたい・行きたいと思いつつ

中々チャンスが・・・(諸般の事情があり)
4時起きしていつもの横芝屋形海岸へ
途中ラジオの天気予報では濃霧注意報が出てると

霧がかってる時は釣れない

餌屋のアンちゃん曰く
(今では主人なのだが30年以上昔からそう呼んでいる)
「今年の夏場は水温が高過ぎてダメだぁ」
(これも地球温暖化の影響か?)
「梅雨時はカタも良く釣果も良かった」

出鼻を挫かれた感じだが



潮は大潮で時間的に下げ4分ぐらいで申し分ないのだが・・・
やはり釣れて無いのか堤防に釣り人は僅か6人(祭日にしては少な過ぎ)
逸る気持ちを抑えて第一投

竿先の動きに神経を集中し

しかーしそれらしき当たりは全くなし

周りも当たり無く合わせてる様子もなし
5、6投目で小さな当たりが

軽く合わせて巻き上げて見ると

手の平サイズの小イシモチ(カウント外???)
立て続けに同サイズが4匹釣れたがその後はさっぱり
潮止まりになる頃には6人居た釣り人も1人に

諦めてコレが最後の一投と決め正面70mぐらいに投げ込んだ

それは干潮から上げに転じてまもなくの事だった

キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!!


竿に感じるずっしりとした重さ

それがこれだ




