goo blog サービス終了のお知らせ 

団塊世代 のアマチュア無線家

開局からの想い出と最近の出来事

Windows 7 RC その8

2009年05月23日 | 最近の出来事
「強化された Windows ファイヤーウォール」のせいなのか

ネットワーク接続がスンナリとは行かなかった

とにかく、XPと違うインターフェースの理解に一苦労

シングルコアのCPU(頭)と応答速度の遅い脳みそメモリー

それに一段と進んだ老眼  度は1.5→2.0

思考錯誤の末、ネットワークには繋がった

が、そこは「パブリックネットワーク」だとおっしゃる

ネットワークアイコンにはマーク(×ではなくなったが)

そうこうしている中に「ホームネットワーク」に接続成功

だが、依然としてインターネットには繋がらない

そこで「トラブルシューティング」とやらのお世話に

すると、「ネットワークアダプターの電源をターンオフさせよ」

と「Windows7 神の声」

LANカードなら簡単だが、内蔵アダプターの電源切るには?

ここでチャージブレイクの為ラップトップを閉じた












Windows 7 RC その7

2009年05月22日 | 最近の出来事
さて、【Windows7】は立ち上がったが色々と問題が山積み

先ず、音が出ない ネットに繋がらない

システムトレイのアイコンにはみんな×印が

アクションセンターは「ウィルスソフトありません」(納得済み)

電源は「バッテリーが検出されませ~ん」(納得済み)

ネットワークとサウンドは<ディバイスマネージャー>に

ドライバーの更新で検索先を<C:¥Windows>として

再起動した所【Windows7】のオープニングサウンドが

残るは「ネット接続」

これがどうしてこうして一筋縄では行かなかった 







Windows 7 RC その6

2009年05月21日 | 最近の出来事
DVDドライブの読み出しが4.8倍速と遅いのが原因と思うが

ファイルコピーにヤタラ時間が掛かった

が、途中トラブルも無くなんとかインストール完了

始めて見る【Windows7】の初期画面

サイト情報でたくさんの投稿記事・画像を目にしてはいたが

VISTAに触った事が無かったのでそれはそれで新鮮だった

XPとは全く違う「GUI」に戸惑いながらも

子供が「始めて買って貰ったオモチャに興じる」が如く

弄り回しが始まりました






Windows 7 RC その5

2009年05月19日 | 最近の出来事
余計な時間を費やし「いざインストール」

と意気込んだのだが  またまた問題が

【XPsp1a】のままでは何故かインストール画面が出てこな~い

  

外付けDVDドライブの動作及び、インストールDiskは 

HDDを換装する前の【XPsp3】上で確認済み 

早くインストールしたいが為に【XPsp1a】へリカバリー後の

アプリケーション セットアップが不完全でした

早い話が「DVD再生環境」が整っていなかっただけ

お粗末でした

「あれや・これや」で結局1日がかり 

やっとの事で「今すぐインストール」の開始で~す



Windows 7 RC その4

2009年05月18日 | 最近の出来事
   

結論から言えば、BIOSのBOOTシーケンスにUSB-CDが無かったのですが

ならば WindowsXP上からインストールすればと言うことで・・・

リカバリー直後のHDDはCドライブ(10GB)にXPsp1a、Dドライブは空(約18GB)

此処でまた問題発生

Win7のインストールにはCドライブの容量不足(最低16GB必要だとか・・・)

最初の計画(外付けDVDドライブ起動での新規インストール)では

パーテーション切ってC→20GB D→8GBの予定でしたので・・・

DVD起動がNGとなった事でパーテーション切り直すには

内蔵CDドライブ起動でもう一度XPをリカバリーする事に

この事が余計な時間を費やすことになりました

To Be Cont. 



 

Windows 7 RC その3

2009年05月17日 | 最近の出来事
入れ替えたHDDは最初の状態(Xp sp1a)にリカバリーしてあった 

これが後で余計な時間を費やすことになろうとは・・・

DVD/RAMドライブをセットして認識を確認

インストールDVDを入れて再起動 

あれっ~    

「Press any key to boot from CD/DVD」が表示されない

BIOSのBoot順位は(Removable Device)をNo.1に設定済みで

が、しかし何度やっても「Press any key to boot from CD/DVD」

が出てコナ~イ

と言うことはBIOSでDVD/RAMドライブが読めてないのか?

そうこうしている中に半日が過ぎてしまった

To Be Cont.


Windows 7 RC その2

2009年05月16日 | 最近の出来事
先ず、インストール方法で悩むこと30分(実際はもっとかかったかも?)

と言うのも常用PCのロー機能・ロースペックに問題があるのだが

最近のVISTA Home Premium マルチドライブ搭載機種であれば悩む事は何もない

CPU→1.86GHz RAM→1GBで最小要件を満たしているがドライブはCD-ROMのみ

そこはインストールディスクを焼いた外付けDVD/RAMドライブで起動できる筈?

常用PCはXp sp3が稼働中。そのままテストするのはリスクが高すぎる

データーのバックアップは面倒だしクローンHDDを

造るにしても適当なスペアHDDも無いし 

そこで名案  

元々付いていた30GBのHDD(容量不足で交換した物)と入れ替えることで解決

所詮【Windows7 RC】は「テストなんだ」と自分に納得 WWW

これでDVD起動でのクリーンインストール準備は整った筈だが、しか~し

To Be Cont.








Windows 7 RC その1

2009年05月15日 | 最近の出来事
ゴールデンウィークも終わり梅雨入りまでの良い季節 


久し振りに老眼と闘いながらパソコン弄りに没頭中 


5月7日に公開された【Windows7 RC】


投稿記事等を見る限り悪くはなさそう  


常用のLow SpecノートPCにインストールしてみました


果たして・・・      To be cont.