授業料・下宿代は親からの仕送りでなんとか賄えたが
小遣いは自分で稼ぐしかなかった
夜は丸の内の中央郵便局での区分け作業
今みたいに郵便番号なんて無い時代で全て手作業!
ここでアマチュア無線の「JCC」が役立った
宛先に県名が無く**市や**郡で始まる郵便物の区分け!
いちいちアンチョコを見なくとも大抵の市は区分け出来た。
昼はと言うと運送トラックの助手!免許は高3の春休みに取得していたが、
運転歴はZEROに等しく、ましてやここは東京のど真ん中
運転は諦めて幌付き2トン(エルフだったか?)の助手に専念。
仕事内容は新宿・渋谷・池袋&銀座の大手デパートへ買い物袋の納品が主。
バイトで忘れられないのが一つだけある
電気興業(株)の下請け(鉄塔アンテナの保守会社)での事。
ニッポン放送の送信アンテナに登ったのだ
当時送信所は足立区にあった。(現在は千葉県木更津市)
夜が明け始めた月曜日の早朝 放送休止を合図に開始された。
垂直120mを素手で!命綱を頼りに梯子階段を1歩1歩
時間にして4~50分掛かったと思うが定かではない。
ローディングコイルの交換作業でした。
作業終了後、50KWのAM送信機の試験電波発射を目前で見ることが出来
高周波電流計が「ビョーン」と大きく振れたのを覚えている。
小遣いは自分で稼ぐしかなかった

夜は丸の内の中央郵便局での区分け作業
今みたいに郵便番号なんて無い時代で全て手作業!
ここでアマチュア無線の「JCC」が役立った

宛先に県名が無く**市や**郡で始まる郵便物の区分け!
いちいちアンチョコを見なくとも大抵の市は区分け出来た。
昼はと言うと運送トラックの助手!免許は高3の春休みに取得していたが、
運転歴はZEROに等しく、ましてやここは東京のど真ん中

運転は諦めて幌付き2トン(エルフだったか?)の助手に専念。
仕事内容は新宿・渋谷・池袋&銀座の大手デパートへ買い物袋の納品が主。
バイトで忘れられないのが一つだけある

電気興業(株)の下請け(鉄塔アンテナの保守会社)での事。
ニッポン放送の送信アンテナに登ったのだ

当時送信所は足立区にあった。(現在は千葉県木更津市)
夜が明け始めた月曜日の早朝 放送休止を合図に開始された。
垂直120mを素手で!命綱を頼りに梯子階段を1歩1歩

時間にして4~50分掛かったと思うが定かではない。
ローディングコイルの交換作業でした。
作業終了後、50KWのAM送信機の試験電波発射を目前で見ることが出来
高周波電流計が「ビョーン」と大きく振れたのを覚えている。