なんだかなぁ・・

主にPCやiPhone周辺の日記、設定等を綴るブログを目指し~
雑談~なんでも~書きつづるプログにしたいと思います。

HDD インナーケース(HDD-ROM MRA201)

2009年12月15日 19時47分37秒 | PC関係
PCのメインHDDを「さくっと外したい」のでHDDインナーケースを購入。
PC1台でOS自体の入れ替えしたく、このような製品が欲しくなりました。

今回は値段で選びました(w
ドスパラで購入、価格は1580円也
通販でも同じ価格で売ってますね。

ケース自体は一般的なHDDインナーケース。FANは付いてません。
同じような機能を持つ他の製品と比較しても安い製品だったので、平気か?と思ったのですが結果はオーライ。

機能はシンプルで付属品も最低限の物しか入ってません(接続用のS-ATAケーブル、LEDへの電源供給機能付きSATA電源ケーブル、ミリねじ、ロックキー)。

製品をみますと、前面左側にHDDの電源LED青色とアクセスLED赤色がついています。このLEDを使用する場合には、付属の付属品のケーブルを間にはさむ必要が有ります。
この「はさむケーブル」なのですが、PC側の電源とつなぐコネクタが汎用4ピンタイプになってます。親切なのか解りませんが、イラン親切大きなお世話。

---
最初LEDどうやって光らせるんだろ?と。ケーブルしか付いていないし信号を触るような基板なんかまるで無し。このケーブル、どー見ても電源コネクタに接続するためだけのケーブルにしか見えせんでした。
ちょっと調べたところ、SATAタイプのHDD電源コネクタにはアクセス信号がでているのですな。知りませんでした。こんな拡張知らなかったですわ。

---

HDDは結構スムーズにいれる事ができると思います。取り付ける前に、実際のHDDを用いて、HDDのSATAコネクタがきちんと入るのか?見てみましたが問題はなかったです。蓋のロックも割合きちんとされます。
心配ならば、付属のロックキーで物理的にロックする事をお勧めします。

HDDをむき身で入れるタイプのインナー型ケースを使用するのは初めてですが、Logitec製の外付けのHDDをむき身で入れるタイプと比較しても悪くはないなという感じ。安さは否めませんし、5インチベイに搭載するので空気の流れも悪いと思いますが、3k位だしてFAN付きを購入しても結局うるさいだけですし、まぁこれはこれでいいんじゃない?と。
※冬なんでHDD温度30度を超えませんでした(環境によりますので参考まで)

普通に使えてます。安くて構わないって人はどーぞ。


PS パッケージで突っ込みたくなるとこ。
・製品名:HDD-ROM なるほど。ROMじゃないけどなーー
・「50k cycles hot swap」ほんまかいな?。patentだそうですが。


最新の画像もっと見る