なんだかなぁ・・

主にPCやiPhone周辺の日記、設定等を綴るブログを目指し~
雑談~なんでも~書きつづるプログにしたいと思います。

なんだかなぁ・・(PCってこんなに壊れるの?)

2009年07月24日 18時31分50秒 | PC関係
ちょっと負荷試験用に使用しているPCのMBが、ウンスンになりました。購入して3ヶ月ちと早過ぎないかい??と。

ほぼ毎日1回以上電源を入れているPCです。
朝突然・・って感じで電源をいれても「だるまさん」になりました

使用MBは
FOXCONN A7DA (790GX+SB750 Socket AM2/AM2+ HT3.0 HDMI/DVI/VGA)
※本当はSA欲しかったのですが、この時のヘソクリが・・ね:)

海外のOEM製のPCにはかなりの確率で搭載されているメーカのMBです。
コネクタの会社だったようですが、現在は自作PC市場でみかける事が多く
なりました(行ってる所がばれそう。

そのレベルに興味を持っていて、しかも安かったので購入しました(フルサイズなボードが欲しかったのでして)。

セットアップ中や、OSインストール、プログラムインストール、ハードウェアの追加・削除等、色々かき回していた割りに、普通に使えていました。
自分の中では、使えるMBメーカの1つになりかけていたのですが・・。

症状
・BIOSが起動しない(POSTで失敗。
・この時にブザーが鳴らない
 大抵BIOSでは、VGA/memory等クリティカルな物が応答しない場合、ブザーでお知らせします。
 昔BIOSコードをいじった事があるのですが(まあ詮索しない)、ブザーが鳴らないとなるとBIOSの処理の中でもかなり前でお亡くなりになっているように見えますね。
・主要部品には電源ONで電圧が掛かってるみたい。@テスター

まぁ、お約束でBIOSクリア。30分ほど放置。再現・・・。ん~~。
電池を取ってから、もう一度30分放置した所なんか反応(ブサーが死んだような音でぴっっとw)
===
ちと刺激を与えてやるか・・で、○◎○▲◎▲○△○事をやりリフレッシュ。
スーパーキャパシタなんかが荷電されているのかなぁと(このMBには無さそうでしたねぇ)
===

結果生き返りました。
が、最後の刺激は要らなかったかな~と。

問題は動いてしまうと直しようが無いこと。困ったな、保証は半年なので@1ヶ月。現象が出て欲しいような、出て欲しくないような。
再インストール面倒だからこのまま安定して。が希望です。


販売店側の修理受付体制にも満足です。

・きちんと行うべきことを行い、その結果を報告する
 ※販売店様が苦労しないように、以下のような事は済ませておく。
 「一々、メモリは変えましたか?。HDDは取りましたか?・・」
 自作で作っているなら、恥ずかしいから以下くらいはチェックしましょよ?

・すると~へ送ってとなり。修理というより不良なら交換という形になるようです。(壊れたものを送り返し、再生する方が高いんじゃないかなぁとも)

しかし、作りこみしてあるマシンのMBを外すのには骨が折れる重いですねぇ。
P182とかに変更したいなぁとおもいつつ。
※3台全てWindyブランドで側面吸気、背面排気なタイプを使用してます。


TIPS
-------
※MBがおかしいと思ったら最小構成で切り分けを行う。

★以下以外は全て外すのが最適(最小構成にする)
ストレージはもちろん、VGA以外のボード等全て含む。

 ・VGAを外す(今回はできず in chipset)→ブザーで確認
 ・メモリを外す→電源ONでブザー確認
 ・MBに引っ付いているものは全て外す。

部品別で切り出し
 ・他の動作確認メモリを持ってきて確認
 ・他の動作確認CPU持ってきて確認(そう壊れるものではありません)
 ・他の動作確認のあるVGAカードを使用

そして、このステップを
 ・現象が起こっていないPCの電源で確認。

これをやってもBIOSがウンスンナ場合には、捨て、か修理。
--------
簡単だと思うけど。

これをやって修理申し込み済ませてからサポートに電話。

てきぱきと手配をしていただき後は箱に詰めるだけ。

ここでもう一回いじってみたら上の通り直っちゃったんです。
直ったらもう何が起こってるか判りません。

--- 蛇足
ISAバス見れば、PCがどこまで動いたのかわかるので、7セグが付いたチェッカーをつなげても良いですねぇ。
※ロジアナで追っかけたこともありましたなぁ(懐かしいぃ)

最近だと、PCIバス用の7セグチェッカーみたいなものもありますね。
上位16Bit分とか必要ないんでしたっけ(プロテクトモードの時)のかな・・。

(しかしPCIバスの信号をロジアナで取る為のコードの半田付けには泣けた思い出が・・・。


最新の画像もっと見る