goo blog サービス終了のお知らせ 

J@Dの備忘録(食べ歩き編)

おっさんの備忘録 食べ歩き編(2022年~)

今日のケーキ(スイートポテト&バニラシフォンケーキ@スターバックスコーヒー)

2024年09月27日 | スイーツ(スタバ)


今日は雨ときどき曇り。今朝は上空に厚い雲が広がっていて、大粒の雨がパラパラと降っていた。今朝の気温は22℃で湿度が高く、北よりの風が吹いている。出勤のために家を出ると、外は薄暗く、街灯や団地の共用廊下のLEDの白い光が眩しく見えた。今朝は蒸すような陽気で、シメシメとしたぬるい北風に少しだけ涼気が感じられる。雨が自転車置き場の屋根を叩いていた。
日野駅から電車に乗って新宿に向かう。新宿駅に到着すると、電車を降りて改札を抜けた。地下道を歩いて職場に向かう。地下道を出ると、外は弱い雨が降っていた。少し明るくなってきた空は灰白色の雲に覆われていて、空気が湿っぽく感じられる。職場に到着して西側の窓から外を見渡すと、遠くの市街地にガスがかかっていて、視界が遮られていた。

日中は雨ときどき止む。昼間の最高気温は25℃で湿度が高く、北よりの風が吹いている。お昼休みに外に出てみると、外は雨が降っていて、空気がムシムシと感じられた。風は無く、雨が上空から垂直に降ってくる。濡れた空気が湿っぽく感じられた。
今日は午後2時間休を取った。予定では医者に行った後に、いつも写真部の例会でお世話になっている写真家の先生の写真展に行くつもりだった。しかし、仕事の関係でなかなか帰宅することが出来ず、医者には行けたものの結局、早めに帰るどころか、定時を過ぎてもなお、職場を出ることが出来なかった。

それでも、いつもより早めに帰宅の途に着く。外に出ると、弱い雨がパラパラと降っている。地下道を歩いて新宿駅に着くと、中央線快速電車の下りホームに昇った。目の前に止まっていた電車に乗り込むと、ビジネスリュックサックを網棚の上に載せて、吊革に掴まる。乗った電車は高尾行きの通勤快速電車だった。
今日は写真展には行けなかったが、帰りに本屋に寄ることにした。乗った電車で豊田駅まで行くと、電車を降りる。改札を抜けて駅の外に出ると、駅北口のイオンモール多摩平の森に向かった。駅の外は曇ってはいたものの、雨は降っていなかった。ただ、湿度が高くて、空気がシメシメとしている。

イオンモール内に入ると、2階にある本屋で本を探す。小一時間ほど過ごしたところで、ちょっと休憩をすることにした。カフェ「スターバックスコーヒー イオンモール多摩平の森店」に入る。


店内は比較的空いていた。店内のテーブル席を1つ確保すると、レジに向かう。レジ脇のショーケースの中を覗くと、いくつかのケーキが並んでいた。その中から、「スイートポテト&バニラシフォンケーキ」を注文することにして、レジに進む。ドリンクは「マンゴー トロピカル クリーム フラペチーノ」のトールサイズとした。フラペチーノは店内用のグラスに淹れてもらうことにした。
代金をスタバカードで支払うと、ケーキの載ったトレーを受け取った。トレーを持って奥のカウンターに行き、グラスに注がれたフラペチーノをトレーの上に載せる。更に冷水とスプーンをもらい、トレーを持って確保したテーブル席に運んだ。


席に座ると、さっそく紙おしぼりで手を拭く。続いて「マンゴー トロピカル クリーム フラペチーノ」を飲むことにした。


「マンゴー トロピカル クリーム フラペチーノ」はマンゴー、パイナップル、パッションフルーツ、オレンジなどのフルーツジュースベースとミルクと氷を合わせたものに、さらに同じフルーツジュースを合わせ、表面にたっぷりとホイップクリームを浮かべたフラペチーノである。


フラペチーノに紙ストローを挿して、勢いよく吸い込んだ。柑橘系のフルーティーな甘さの氷の粒がフルーツジュースと共に口の中に飛び込んでくる。フルーツジュースベースとフルーツジュースの2つの食感が一度に味わえるフラペーチノはマンゴーやトロピカルフルーツなど、フルーツの風味が存分に楽しめて美味しい。鬱屈した気分を晴れやかにしてくれるようである。
ストローから口を離してスプーンでホイップクリームをフルーツジュースベースと混ぜながら口に運ぶ。スッキリした甘さにクリームのミルキーな味わいがマンゴーの味わいを滑らかにしてくれるようである。クリーミーな柑橘系のフルーツの味わいが冷たくて美味しい。

「マンゴー トロピカル クリーム フラペチーノ」を半分くらいまで飲んでしまったところで、ケーキを食べることにした。


「スイートポテト&バニラシフォンケーキ」はスイートポテト風味のシフォンケーキをバニラアイスをイメージしたホイップクリームで包み、スイートポテトクリームをトッピングしたケーキである。


ケーキにフォークを入れて口に運ぶ。シフォンケーキの生地はふんわりとしていながらしっとり、もっちりとした食感で美味しい。スイートポテトを華やかなバニラの香りが引き立てていて、優しい甘さで滑らかな舌触りのスイートポテトクリームがケーキにアクセントを与えている。スイートポテトの甘さにホイップクリームのミルキーな甘さがマッチしていて、ケーキに一体感を与えているようである。
ケーキを食べてしまうと、再び「マンゴー トロピカル クリーム フラペチーノ」を飲む。ちょっと落ち着いたところで、ビジネスリュックサックの中から文庫本を取りだして、「マンゴー トロピカル クリーム フラペチーノ」を飲みながら本を読んだ。

やがて、フラペチーノの入ったプラスチックカップが空になると、冷水をグラスの中に注ぎ、グラスの中のクリームを溶かしながら冷水を飲む。冷たい水で口の中がサッパリとした気分になった。
グラスの中の冷水が無くなったところで、文庫本をビジネスリュックサックの中にしまいこみ、食器を返却した。店を出ると、豊田駅に向かった。

豊田駅から再び電車に乗ると、日野駅に着いた。電車を降りて改札を抜けると、駅の外に出る。1駅しか乗っていないのに、駅周辺は霧雨が降っていて、傘を差さなくてはいけなかった。空気が湿っているものの、気温が高くてムシムシとしている。傘を差して家路を歩いて行くと、幼稚園の園庭の茂みの中からスズムシがうるさいほどに鳴いているのが聞こえていた。


コメント    この記事についてブログを書く
« 今日のケーキ(栗とほうじ茶... | トップ | 今日のドーナツ(Komeco パン... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。