goo blog サービス終了のお知らせ 

J@Dの備忘録(食べ歩き編)

おっさんの備忘録 食べ歩き編(2022年~)

今日のケーキ(ストロベリータルト@スターバックスコーヒー)

2025年04月12日 | スイーツ(スタバ)


今日は晴れときどき曇り。今日は久しぶりにカメラを持って写真を撮りに外出するつもりでいたが、今週の疲れが体と頭に積み重なって、結局起床したのは10時前である。カーテンを開けて窓の外を見ると、上空には青空が広がっていて、小さな雲が所々に浮かんでいた。
ベランダに出てみると、乾いた空気が爽やかで、風が涼しく感じられる。燦々と降り注ぐ日射しが暖かくて、心地よい。団地の前庭のサクラの木はまだ満開に花をつけているものの、花びらが風に舞っているのが見える。ベランダにもサクラの花びらが数枚落ちていた。

日中は晴れて青空が広がった。昼間の最高気温は21℃で湿度が低く、東よりの風が吹いている。午前中よりも雲が増えてきたように感じられるものの、日射しがたっぷりと降り注いでいて、過ごしやすい陽気となった。外に出てみると、遠くから鳥のさえずりが聞こえている。日陰は空気がヒンヤリと感じられるものの、日の当たるところに出ると、日射しの温もりに風が涼しく感じられた。
午後、買物のために外出した。最初に自宅の近くのドラッグストアに買い物に行くと、一旦帰宅して、再び外出する。今度は日野駅から電車に乗って隣駅の豊田駅に向かった。

電車を降りると改札を抜けて駅北口に出る。駅周辺やイオンモール多摩平の森の周囲は明日の日野市長選と日野市議補選の候補者が盛んに演説をしていて、ビラを撒いている。道を歩いているとビラを目の前に突き出されて、少しムッとする。まっすぐ歩かせてくれない候補者や支援者に少しイラつきながらイオンモール多摩平の森の建物に入った。
イオンモールまで来た理由は期日前投票を済ませてしまおうと思ったからだが、デイパックの中を見て肝心の投票所入場整理券を忘れたことに気づく。今日はついでに買い物をしていくことにしていたので、無駄足にはならないが、ちょっとがっかりした。

今日は少し暑いくらいに感じられることもあって、気分転換にお茶をすることにした。いつもお茶をするカフェ「スターバックスコーヒー イオンモール多摩平の森店」に入る。


店内はあいかわらずの混み具合だが、奥に入るとカウンター席が1つ空いていたので、すかさず席を確保した。レジから伸びる客列の最後尾につく。
レジ横のショーケースの前まで来たところで、ショーケースの中を確認した。上段に今月9日発売になった新商品のケーキ「ストロベリータルト」があることを確認すると、レジに進む。ケーキを注文し、ドリンクは同じく先日発売になった新商品「THE 苺 フラペチーノ」を注文した。フラペチーノは店内用のグラスに淹れてもらうことにした。

代金をスタバカードで支払うと、ケーキの載ったトレーを受け取った。トレーを持って奥のカウンターに行き、グラスに注がれたフラペチーノをトレーの上に載せる。更に冷水とスプーンをもらい、トレーを持って確保したカウンター席に運んだ。


席に座ると、さっそく紙おしぼりで手を拭く。続いて「THE 苺 フラペチーノ」を飲むことにした。


「THE 苺 フラペチーノ」はグラスの底にストロベリーシードとストロベリー果肉の入ったストロベリージュレを入れて、ボディにはストロベリーソースのドリンクベースを注ぎ、トップにはホイップクリームを浮かべたフローズンドリンクである。赤いボディは一見するとトマトジュースのような赤さを感じるが、少し透き通っていて、グラスの底に果肉が沈んでいるのが見える。


フラペチーノに紙ストローを挿して、勢いよく吸い込んだ。グラスの底に溜まっているストロベリー果肉やジュレ、シードが口の中に流れ込んでくる。やや酸味の強いストロベリージュレにみずみずしい苺果肉感とプチプチとした粒々食感が感じられて、フレッシュな苺を頬張ったような味わいで美味しい。
ストローから口を離してスプーンでホイップクリームと一緒にフローズンドリンクを口に運ぶ。苺らしい甘みと酸味のバランスが感じられるボディにホイップクリームを載せると、濃く甘い苺に練乳をかけて食べているような味わいである。

「THE 苺 フラペチーノ」を半分くらいまで飲んでしまったところで、ケーキを食べることにした。


「ストロベリータルト」は甘酸っぱいストロベリー果肉とムースでストロベリーを満喫できるケーキである。ちなみに同じ名称のケーキは4年前にも食べたことがあるが、それと比べてだいぶ雰囲気が異なっている。
タルト生地にホイップクリームとストロベリームースを重ねて大粒のストロベリー果肉をトッピングし、甘酸っぱいストロベリーフィリングで包み込んでいる。


ケーキにフォークを入れて口に運ぶ。強めの酸味のフィリングはフレッシュな味わいで、優しい甘さのストロベリームースとの組み合わせが美味しい。大粒のストロベリー果肉の粒々とした歯応えにストロベリーの甘酸っぱい風味が口いっぱいに広がる。タルト生地がケーキにボリューム感を与えていて美味しかった。
ケーキを食べてしまうと、再び「THE 苺 フラペチーノ」を飲む。今度はスプーンでホイップクリームとフローズンドリンクを良くかき混ぜて、ストローでフラペチーノを飲んだ。苺ミルクのスイーツのような味わいのフラペチーノは冷たくて美味しい。汗もだいぶひいてきて、少し気分も落ち着いた。

やがて、フラペチーノの入ったプラスチックカップが空になると、冷水をグラスの中に注いだ。デイパックの中から本を取り出し、グラスの中のクリームを溶かしながら冷水を飲み、本を読む。今、読んでいる本は先日、レンタルDVDで借りてきた映画の原作である。一旦、映像で見ているので、本の内容もよく理解できる。むしろ映像でわからなかったことが、原作を読むことによってその背景や設定を知ることで理解できる。夢中になって本を読んでいると、いつの間にか、日が陰ってきたようだ。

グラスの中の冷水が無くなったところで、文庫本をデイパックの中にしまいこむ。食器を返却すると店を出た。
まだ本を読み足りなかったので、イオンラウンジに行って、更に本を読んだ。きりのいいところまで本を読むと、買い物をして帰宅の途につく。イオンモールの建物を出ると、上空には西の方から広がってきた雲で覆われていて、日射しが無くなっていた。南よりの風が冷たく感じられる。豊田駅から電車に乗って日野駅に出た。

日没前になって、西の空の雲が切れて、夕日が射し込んできた。



コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。