
秋分の日の今日は雨のち曇り。昨夜も夜更かしをしてしまったこともあって、目が覚めたのは午前9時を廻った頃だった。カーテンを開けて窓の外を見ると、外は雨が降っている。時折、強い雨が降っていて、雨音が窓を通して聞こえていた。自宅の前の路面には大きな水たまりが出来ている。木々の枝が風に揺れていた。
雨は午後になって止んだ。昼間の最高気温は24℃で湿度が高く、弱い北よりの風が吹いている。上空には厚い雲が広がっていたが、少し空が明るくなっていて、雲を透かすように青空が見えていた。外に出てみると、雲がゆっくりと西から東に流れていて、シメシメとした風が涼しく感じられる。路面は既に乾き始めていて、濡れた跡が黒いシミのように残っていた。
午後、外出する。今日は気温が低いので、少し涼しいかと思い、Tシャツの上に半袖のシャツを羽織って外に出た。家を出ると、最初は風が涼しく感じられたものの、次第に蒸し暑く感じられた。西の方角を見渡すと、雲が切れていて晴れ間が出ている。シメシメとした風が次第にムシムシと感じられてきた。
日野駅に着く頃にはじんわりと汗をかいてきたので、羽織っていたカッターシャツを脱いでTシャツ1枚になった。まずは日野駅から電車に乗って豊田駅に向かう。豊田駅の改札を抜けて駅の外に出ると、湿った空気から水分が絞られるように雨がポツリポツリと降ってきた。
駅北口にあるイオンモール多摩平の森の中にある書店で本を探した後、気分転換にお茶をすることにした。いつものようにカフェ「スターバックスコーヒー イオンモール多摩平の森店」に入った。
店内は比較的空いていたが、奥のカウンター席は全て埋まっている。店内のテーブル席を1つ確保すると、レジに向かった。レジ脇のショーケースの中を覗く。ショーケースの中に並ぶケーキの中から、今月4日から発売になった「栗とほうじ茶のモンブラン」を注文することにして、レジに進んだ。ドリンクは同じく新発売の「焼き芋香ばしカラメル フラペチーノ」のトールサイズとする。フラペチーノは店内用のグラスに淹れてもらうことにした。
代金をスタバカードで支払うと、ケーキの載ったトレーを受け取った。トレーを持って奥のカウンターに行き、グラスに注がれたフラペチーノをトレーの上に載せる。更に冷水とスプーンをもらい、トレーを持って確保したテーブル席に運んだ。
席に座ると、さっそく紙おしぼりで手を拭く。続いて「焼き芋香ばしカラメル フラペチーノ」を飲むことにした。
「焼き芋香ばしカラメル フラペチーノ」は焼き芋のチャンクとミルク・氷をブレンドし、カヌレ風味のカラメルソースとチップを合わせ、表面にたっぷりと浮かべたホイップクリームに芋けんぴとカヌレ風味のカリカリチップ、カラメルソースをトッピングしている。
フラペチーノに紙ストローを挿して、勢いよく吸い込んだ。グラスの底に溜まっているカラメルソースが口の中に溢れ出し、その後からミルクのベースが流れ込んでくる。ほんのりカヌレ風味のカラメルソースはコク深い甘さで、ミルクベースと上品な甘みの焼き芋チャンクが加わって、しっとりとした焼き芋の風味を感じることができる。焼き芋チャンクのカリカリとした食感に香ばしさが加わり、上品な甘さの焼き芋にコク深いカラメルがとろけあう芳醇な味わいがおいしい。
ストローから口を離してスプーンでホイップクリームを口に運ぶ。舌触り滑らかなホイップクリームのミルキーな甘さに芋けんぴとカヌレ風味のカリカリチップの食感とカラメルソースの香ばしい甘みがアクセントになっている。ホイップクリームを楽しんだ後に、再びフラペチーノを飲んだ。
「焼き芋香ばしカラメル フラペチーノ」を半分くらいまで飲んでしまったところで、ケーキを食べることにした。
「栗とほうじ茶のモンブラン」はほうじ茶クランブルにほうじ茶ムースを重ね、ホイップクリームとマロンクリームを重ねたケーキである。さらにほうじ茶の茶葉を振りかけていて、栗とほうじ茶の相性を楽しめるモンブランに仕上げている。
ケーキにフォークを入れて半分にカットしてみた。マロンクリームの中にはたっぷりとホイップクリームが詰まっている。
ケーキにフォークを入れて口に運ぶ。ほうじ茶の風味に栗の甘さがよく合う。ザクザクとした食感のほうじ茶クランブルと甘さ控えめなホイップクリームがケーキにボリューム感を与えている。ほうじ茶ムースと舌ざわり滑らかなマロンクリームをふんわりとしたホイップクリームのミルキーな甘さが全てを調和させて受け止めているように感じられて、食べ応えがあっておいしかった。
ケーキを食べてしまうと、再び「焼き芋香ばしカラメル フラペチーノ」を飲む。栗の甘さと焼き芋の風味が絡まるようにして喉の奥に消えていく。ケーキの余韻を楽しみながらフラペチーノを飲んでいると、グラスが空になってしまった。
空になったグラスに冷水を注ぎ、グラスの中のクリームを溶かしながら冷水を飲む。冷水を飲み干すと、口の中がサッパリした。
汗もひいて、気分転換も出来たところで席を立った。食器を返却して店を出る。
イオンモール多摩平の森を出ると、豊田駅から立川駅を経て国分寺駅に出た。国分寺駅南口にあるセレオ国分寺でウィンドウショッピングをした後、夕食を食べて帰宅の途に着く。国分寺駅の改札に入ると、人身事故で電車のダイヤが乱れている旨のアナウンスが構内に流れていた。
国分寺駅から運良く乗れた特別快速電車に乗って日野駅に到着すると、電車を降りて改札を抜けた。駅の外に出て、上空を見上げると、暗い空に白い雲が浮かんでいる。昼間に比べてぐっと気温が下がってきていて、湿った風が涼しく感じられた。