goo blog サービス終了のお知らせ 

J@Dの備忘録(食べ歩き編)

おっさんの備忘録 食べ歩き編(2022年~)

今日のケーキ(オペラ@タリーズコーヒー 新宿NSビルアネックス店)

2022年08月24日 | スイーツ(タリーズ)


今日は曇り時々晴れまたは雨。今朝は上空に青空が広がっているものの、所々に薄い雲が広がっていて、東の空にはガス状の雲がかかっていた。雲の上には黄金の円盤状の朝日が浮かんでいて、眩しいばかりに陽光を放っている。今朝の気温は25℃で、8日ぶりの熱帯夜となった。湿度が高く、弱い西よりの風が吹いている。外に出ると、ムシッとした空気が身体を包み込んで、不快な陽気である。団地の草むらからは秋虫が鳴く声が聞こえていて、秋の足音が近づいてきたことを感じさせてくれた。
今日は通常出勤のため、早朝に家を出た。日野駅から乗った電車は思いのほか乗車率が高く、しかも新宿に近づくにつれて車内も混みあってきた。思ったよりも車内は涼しくなく、あまり寝ることもできずに、新宿に着いた。都心は上空の雲に穴が開いたように青空が広がっているものの、市街地の上には厚い雲が広がっている。雲を透かすように朝日が射しこんでいて、温められた湿度の高い空気が衣服にまとわりつくように不快に感じられた。

午前中は雲が多いながらも日が射す空模様だったが、大気の状態が不安定で、昼前になってにわかに曇ってきたかと思うと、強い雨が降ってきた。昼間の最高気温は33℃で、北よりの風が吹いている。2日連続の真夏日となった上に雨が降ってきて湿度が高く、空気がスチームサウナのように蒸し暑く感じられた。雨は1時間ほどで止み、すぐに強い日射しが降り注いできた。上空には厚い雲が広がっているが、所々に穴が開いていて青空が垣間見えていた。
夕方になって、窓から外を眺めると上空には厚い雲が広がっているのが見えた。夜、仕事を終えて職場を出ると、外は再び雨が降っていた。

今日は少し早めに帰ることができたが、このまま帰ると、帰宅ラッシュに巻き込まれそうだ。それに職場が暑くて、精神的にも疲れた。そこで、久しぶりに気分転換と糖分補給を兼ねて、お茶をしていくことにした。久しぶりに新宿NSビルの中にあるカフェ「タリーズコーヒー 新宿NSビルアネックス店」に入店する。


店の奥のテーブル席を確保すると、入口脇のレジ脇の隣にあるショーケースの中を覗き込んだ。この店は他のタリーズコーヒーの店舗と異なり、代々木上原に本店のあるブーランジェリー&カフェ「マンマーノ」のケーキが食べられる。ショーケースの中には同店のケーキが数種類並べられていて、その中から「オペラ」を注文することにした。レジに進んで、併せてドリンクを注文する。ドリンクは今月17日に発売になった「エスプレッソショコラシェイク」のトールサイズとした。
スマホタリーズコーヒーアプリを起動させると、貯まったタリーズポイントを使用して、ドリンクが半額になるデジタルインビテーションチケットと交換した。このチケットを利用して「エスプレッソショコラシェイク」のトールサイズを注文する。代金は先日メインカードにしたタリーズカードで支払った。

店の奥のカウンターで「オペラ」と「エスプレッソショコラシェイク」の載ったトレーを受け取った。更に冷水を注いだ紙コップとスプーンももらって、確保したテーブル席に戻る。


最初に紙おしぼりで手を拭くと、「エスプレッソショコラシェイク」を飲むことにした。


プラスチックカップに注がれた「エスプレッソショコラシェイク」はエスプレッソシェイクにまろやかなホイップクリームとチョコ風味をプラスして仕上げたフローズンドリンクである。表面にはたっぷりのホイップクリームを浮かべ、クーベルチュールチョコレートチップをトッピングしている。


ストローを挿して、勢いよく吸いこむ。クリーミーな口当たりのフローズンドリンクはエスプレッソの苦みとミルキーな甘さのバランスが絶妙で、コク深い味わいが美味しい。よく冷えたシェイクは、濃厚なチョコの風味が加わったエスプレッソの奥深い味わいと豊かな風味が感じられる。
ストローから口を離し、プラスチックのスプーンでホイップクリームを掬って口に運んだ。濃厚なホイップクリームはミルキーな甘さで、チョコ風味をプラスしているクーベルチュールチョコレートチップが食感のアクセントを与えている。ホイップクリームの下のシェイクの氷の粒と一緒に口に入れると、まるでスイーツをたべているかのような味わいで冷たくて美味しい。

あらためて少し「エスプレッソショコラシェイク」を飲むと、今度は「オペラ」を食べることにした。


「オペラ」はエスプレッソを染み込ませたスポンジ生地にコーヒーバタークリームを塗り、チョコでコーティングしたものを2段重ね、表面に金箔をトッピングしたケーキである。ケーキの大きさは縦8cm、横6cm、厚さ2.5cmほどもあって、ボリュームがあり、しかもなかなか迫力がある。ケーキの表面の金箔がケーキに華やかさを添えている。


ケーキにフォークを入れて口に運ぶ。舌触り滑らかなチョコにコーヒーバタークリームの濃厚な甘さの組み合わせは大人の味わいで美味しい。エスプレッソを染み込ませたスポンジ生地のビターな味わいがアクセントになっている。スポンジ生地はケーキにボリューム感を与えていて、食べ応えもあった。ケーキを食べてしまうと、再び「エスプレッソショコラシェイク」を飲んで、ひと息つく。
少し気分が落ち着いたところで、カバンの中から読み物を取り出し、「エスプレッソショコラシェイク」を飲みながら記事を読む。プラスチックカップの中の「エスプレッソショコラシェイク」が無くなると、紙コップの中の冷水をプラスチックカップに注ぎ、プラスチックカップの中を洗うようにストローをかき回す。お冷やを飲むと口の中が少しサッパリとした気分である。しばらく記事を読んでいたが、やがて閉店時間が迫ってきたところで、残りの水を飲み干した。

店を出ると、地下道を歩いて新宿駅に向かう。新宿駅から混雑を避けて、通勤快速電車の2本前の中央線快速電車に乗った。昨日と同様、通勤快速電車の通過待ちで停車した国分寺駅で、席に座る。シートに腰を下ろすと、瞼が急に重くなってきた。眠気に身を任せていると、やがて電車が多摩川の鉄橋を走っているところで目が覚めた。
日野駅に着いて、電車を降りて改札を抜けると、外は雨が止んでいた。路面はしっとりと濡れていて、空気がシメシメと感じられる。雨が降って気温もぐっと下がった。濡れた東よりの風が涼しく感じられるものの、額から汗が滴り落ちて、汗拭き用のタオルが手放せない。団地の草むらからは虫の鳴く音が聞こえた。


コメント    この記事についてブログを書く
« 今日の夕食(トマたまカレー... | トップ | 今日のランチ(鉄火丼@雛鮨 ... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。