goo blog サービス終了のお知らせ 

お元気ですか?kikiの日記

以前のブログをやめ改めて立ち上げたブログです
今日も楽しい日でありますように

あわてんぼうと初参加のライブ

2023-03-13 11:58:30 | 音楽
昨夜あれだけ降った雨が嘘のよう。
お天気は良いけど風も強く寒い日です。
 
今年の花粉症。
ものすごく辛いと早くから言われていましたが、毎年花粉症になる私はそこまではないと高を括っていました。
 
耳鼻科で点鼻薬をもらったついでに2種類の目薬ももらって、酷くはなかったので軽い点眼薬だけ点していました。
 
ところが金曜日の午後から花粉が飛ぶ時間帯に外で草取りをしたのが悪化させたのか土曜日の朝は目が開きません。
 
オイワさん状態の私の顔😭
 
直ぐに眼科受診しました。
ここまで酷いと使っていないステロイドを点してくださいと言われ、帰りに薬局でアイボンを買って帰りました。
鼻うがいも買っているので鼻と目の両方です。
 
昨日の日曜日の朝も起きるとやはり目が開きません。
起きて直ぐに薬局で購入したアイボンで目洗いです。
 
ところが顔も痒くヒリヒリします。
金曜日に違和感があったのも確か。
髪の生え際、額も痒くて赤くなっています。
顔を洗うとピリピリして痛い😭
 
ここまで重症になるとは思いもしませんでした。
本当に花粉症を侮っていたのです。
 
今朝はステロイドの点眼薬が効いているのか目は開きました。
でもいつもの目ではありません。
まあこの程度なら許せますが、顔は肌がザラザラ、洗うと痛い😭
 
月曜日で患者さんも多いと思って早目に皮膚科受診しました。
やはり花粉症でした。
ステロイドを1週間塗布すると楽になるのでその後軽い塗り薬にしてくださいと。
帰って直ぐに塗りました。
もう悲惨な顔の私。
 
早く花粉症が終わってほしい!
 
 
昨夜のこと、月曜日から日曜日までの飲み薬を用意しました。
血圧の薬は朝のみ。
聴力回復で飲んでいる耳鼻科の薬を確認したとき???
薬の数が不足しています。
いつも薬袋から出しているので薬袋を確認するとなんと朝、寝る前の2回。
私はいつの頃からかお昼も飲んでいたのです。
 
わぁー どうしよう😥
副作用をネットで調べました。 聴力を回復するため処方されているのは亜鉛。
亜鉛だけではだせないので胃薬も含まれています。
いつから間違えたのか見当がつきません😭
もう飲んだんだから今更後悔しても仕方ない、まあ大丈夫だろうと思って寝てもやはり薬疹で入院経験があるので熟睡できませんでした。
 
今朝皮膚科で話すと顔は花粉症、亜鉛も強い薬ではないと言われ安心しました😋
薬局でもその話をして耳鼻科に電話をして今後の薬をどうするか相談してくださいと言われました。
 
耳鼻科に電話をして気がついた今日から2回にすることと次回の予約も取れました。
本当におっちょこちょいの私です。😭
確認して飲んでいたのに何で回数間違えたのか今持ってサッパリ分かりません。
 
 
 
長くなりましたが昨日は上野学園ホールで行われたスターダストレビューのライブに主人と参加しました。
私がALFEEではなくスターダストレビューですよ!

 




ALFEEファンの私が何を思ってスターダストレビューに行くのかと思われませんか?
 
ALFEEとも繋がっておられるスターダストレビュー。
ALFEEファンの掲示板にもスターダストレビューのライブに行きましたと投稿されています。
 
昨年末頃からだったかラジオからチケット絶賛発売中と毎日流れていました。
年が明けた1月から頻繁に流れるので行って見る気になりました。
 
と言ってもこの曲がスターダストレビューだと知っているのはCMで流れた♪今夜だけきっと しか知りません。(笑)
 
それでも行く気になり顔の痛みと目も半開きで会場に向かいました。
 
完全に上野学園ホールはアウェイでした。
ファン層もALFEEは女性の数が圧倒的に多いのに比べ、男性が半数はいました。
年齢層はスターダストレビューが高い😁
 
そしてスターダストレビューのチケットは年齢で割引されるのにはビックリでした。
なので入場券は一般の人とは違い身分証明書を提示して確認されました。200円だけですがそれでも嬉しいです😋
 
スターダストレビューのメンバーが何人なのかも全く知りません。
ステージにセットされていたのが6人。
ALFEEの倍じゃん!って思ったらイヤ本来は4人なんですね。 二人はサポートメンバーでしたが帰って調べると公認のメンバーみたいです。
お一人は病気で参加はされていませんがモニターには何度も登場されました。
 
いやあ色んなアーティストを観るのも楽しいですね!
ALFEEしか知らない私には最初物足りなくて早く終わらないかと思っていました。 
座席にずっと座りっぱなし。
 


ところが1時間40分して休憩になるとまあリーダーの根本さんがグッズ紹介をされながら写真撮ってくださいって言われたのです。
 
えっ?いいの?
 
このことはALFEEファンの掲示板に書かれていたので知っていました。 
 
 
皆さんスマホをステージに向けて写真撮られました。
 


 
お手洗いに行く人も多いなかグッズ紹介をされる根本さんです。
 



こんなことってALFEEには絶対ないです。

根本さん、お一人でずっと喋って歌って、それはそれは観ていても大変だろうと喉は大丈夫?と心配になりました。
 
後半は全員が立って振付通りに手を動かしたりジャンプしました。
 
ここに来てALFEEじゃん!😋
 
いやぁホントに楽しいステージを3時間半満喫しました。 
今の時期に3時間半なんてすごすぎです😋
コロナ禍でこんなに長いステージとは思いもしませんでした。
それに小さな声だしもOK!
 
これも掲示板で知っていましたが久々に会場で声を出しました。

 






最後にメンバーが会場に向かって、根本さんがお客さん、ありがとう!
 
高見沢さんは会場のみんな、って言い方ですが根本さんはお客さん、ありがとう(笑)
 
しかし違うアーティストもたまには良いですね~
 
何も知らずに参加するのも楽しいものです。
でもスターダストレビューはこれで終わりかも?
 
来月の6日からALFEEも埼玉県川口市から春ツアー『風の時代』がスタートします。
私も念願の初日川口に参加します。
 
春ツアーどんな内容なのか、今からすごく楽しみです😋
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

複雑な思い

2023-03-11 17:06:57 | 日記
今日は東日本大震災から12年。
一回りしたんですね。
12年前の今日は3時半からおはなし会の行事がありました。

ボランティアの先生が子どもたちに3冊本を読んでくださいましたが、2冊目を読まれたときにテレビを見ていると地震の映像ばかりですと言われました。 この時初めて地震が起きたことを職員は知りました。

おはなし会が終わって職員の二人が東京に単身赴任中のご主人と東大に通学している息子さん、もう一人の職員は横浜大学で学生生活を送っておられる息子さんの安否を確認されましたが電話は全く繋がりませんでした。 

単身赴任中のご主人と連絡がとれたのは夜遅かったそうです。もう一人の職員の息子さんも大丈夫とのことで二人とも安心したのは随分遅い時間と言う事でした。

その日に子どもを迎えに来られた保護者が広島市内の高層ビルの9階に勤務されています。
お迎え時、カーテンが揺れたので地震かね?と話したそうです。
高いビルだからこそ揺れが分かったのでしょうが東北地方の揺れが広島まで来たのにはビックリです。

まだ生きているのか亡くなられたのかも分からない家族の話を目にするたびにいつ地震が来てもおかしくないと思います。
当時生協で防災グッズを買ったのに賞味期限切れで補充もせずついに袋だけとなってしまいました。
押し入れを片付ける度に買わなきゃ!と思いながらそのまま。

今日のこの日が教訓です。
改めて防災袋に詰めていこうと思いました。



ここ数日お天気が良いですね。
暖かくてポカポカ陽気。黄砂なのか霞がかっています。 
今朝起きると目が開きません😭
顔もいつもの私ではありません。
ふさって寝ていたからだろ?と主人が言いました。
とにかく難しいのです。

電子レンジでクッキングペーパーをチンして目にあてました。
痒みもあります。
今年は鼻が目よりも酷いのです。耳鼻科受診で点眼薬も出してもらいましたが1つは眼科で出される強い点眼薬です。
昨年の秋辺りだったか痒みで眼科で出してもらい少ししか使わなかったので冷蔵庫に入れていました。
それを数日使って耳鼻科受診したときに見せました。
かなり強いですね~と言われたのに出されたのは同じです。
あまり痒みもなかったので一種類の緩い点眼薬を使っていました。

今朝はどうしたら良いのか心配で眼科受診したのですが白目も赤く、かなりしんどいねと言われました。
キツイこの目薬を点すようにと言われ目も洗ってもらいました。
耳鼻科と眼科の両方を受診するのがベストなのはわかりますが出してもらえるのであれば受診は1つで済みます。
しかしそれぞれの分野で出せない薬もあるとのこと。
特にキツイ薬に関しては出せないと言われました。
たかが目薬ではないのですよね。

1時間待ってやっと診察室に呼ばれました。
待つのもしんどいです😭



もう着ることはないですかね?


ダウンのコートはクローゼットに収めました。
これは洗濯機で洗えるのでこっちを着ることもありますがユニクロの方が短いのでそればかり着ています。





2月下旬かなり気温が低い日に20年ぶりに出しました。
編み物教室に行っていたときかなりの枚数を編みましたが仕事で着るのはもったいないし、手入れが大変なので着ることはありませんでした。 
虫に食べられたかな?と確認して一日だけ着ました。

わずか一日だけなのにまた手洗いで型を整えて干すのは面倒!
着たらたとえ一日でも洗わないといけないのは知っていても手間ですがやっぱり手編みは暖かいですね😋


画面が変わったスマホ。
今朝自力で元に戻しました。
書いててとても楽になりました😋
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大変でした

2023-03-09 17:43:17 | 日記
昨日のお昼、父と電話で話した後にスマホを切ると何と画面が真っ暗!
前のスマホも真っ暗に何度かなり今のスマホに機種変したのです。

手探りでロックを解除しました。
すると今までの画面上の色が全く違います。

なんで?
仕事に行くので急いでお昼を食べてスマホの画面を何度も元に戻そうとしましたが上手くいきません。😭
一応見えるのは見えます。
しかし不自然な色です。
仕事を終えてショップに行こうかそれとも今から行こうか?
気になるので大急ぎで洗濯物を入れて出かけました。

ショップに行くと直ぐに見てくださいましたがやはり元の色にはなりません。
仕方ないと諦めて仕事に行きました。

夜パソコン開いて確認したけどやり方は間違ってはいません。
2時間悪戦苦闘して諦め今朝友達と会う前にショップへ行きました。 

昨日からの説明をして購入時の画面に戻してほしいとお願いしましたがダメ。
色はどうしても戻りませんでした。それどころかロック解除をするとウィルスバスターが起動していますやメールが届いているお知らせの文字も違います。 

パソコン💻は勝手にバージョンアップするのは知っていますがショップの人がスマホもなると言われました。
スマホもなるなんて私は初耳です。
今こうしてブログの文字を書いていても難しい!
どこをどうすれば元に戻るのか?

慣れるまで時間がかかりそうです😭


今日は久々に友達とランチに行きました。以前からすごく行きたかったお店です。














テレビの取材を一切断っているお店ですがやはり多くて予約をしないと入れないです。
友達は常連客で店内に手作りしたプレゼントが置いてありました。

それは



毛糸で編んだ食器洗いと洗濯バサミで作ったうさぎ。
今朝会うと直ぐに箱ごとくれました。
食器洗いは17個、洗濯バサミは11個。
ギュウギュウです。


少ないのは下にも書いていますが妹とお花屋さんにあげました。

お店のテーブルに透明の仕切りがありぶつからないように仕切りの左右にウサギで留めてありました。

今日のランチのメインはハンバーグ。
柔らかくてとても美味しかったです😋

その後のケーキ🍰はアップルパイかチーズケーキ。
2人ともチーズケーキにしました。
コーヒーカップも素敵です。

何度も行きたい素敵なお店です😋


食事中妹の家の近所にお花屋さんが先月中旬オープンした話をしました。
すると行ってみたいと言います。
今日開いているか妹に確認してもらい開いているとの事で妹宅まで行き妹と合流して花屋さんへ。

この写真はオープンした時撮りました



天井に吊るして乾燥するそうです。






オープンするにあたり新聞の広告を2500枚入れてもらったと言われました。

僕のお母さんがお花屋さんになりました

小学4年生の息子さんの言葉を広告に入れたそうです。

今日もお客様が来られましたが若い人ばかりです。
お墓に供えるような菊なんてありませんしお値段が高いのでお花1本だけくださいとは言えません。

こんな田舎でやっていけるのかと思いますが、今頃はネット販売なんですね。

今日の店内





ミモザがきれいでした。

友達はファッションセンスも抜群です。
何も置かない我が家とは違い門扉を開けるところから鉢植えがオシャレに置いてあります。

玄関のドアを開けるともう別世界!
スッキリしたい私とは正反対でどの部屋も、トイレにも色々吊るしてある家です。

友達の家に着いてお花屋さんで何を買ったの?と見せてもらうと観葉植物とガラスの器。
お値段は8000円ちょっと。
あの観葉植物が5000円するとは…ギョギョギョでした(笑)

私は買いません。って言うより買えません!

ガラスの花器に1本入っていたユキヤナギが1450円。
友達が欲しかったのは観葉植物の1万円超えでしたがお店の人もこれは止めた方が良いと言われたそうです。

育てるのが難しいのかな?

今日はランチだけが思いもかけない妹宅に行ってお花屋さん、今度ランチに行きたい宮島も確認したし、主人の実家にも連れて行って最後は我が家にも寄りました。

かなりの走行距離でしたがお喋りしながらなのであっという間でした。

一緒にALFEEのライブも参加したよね~

懐かしい話も出ました。
今度はどこに行こうかな?
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病院巡り

2023-03-06 11:31:05 | 日記
この2週間病院通いでした。
20数年ぶりに市内の耳鼻科を受診したのが2週間前の今日。
相変わらずの患者さんの多さでした。 
思い起こせばこの耳鼻科の待合室のテレビを見ているとJRが脱線した映像を生放送で中継していました。
この事故は福知山線で運転手がスピードを出してカーブを曲がれず脱線したあの歴史に残る車両事故でした。

耳鳴りが酷くて以前勤務していた保育園の園長から勧められ、この耳鼻科に受診しましたが一向に快方に向かわないので途中でやめました。 

それから20数年経ち耳鳴りよりも難聴で受診。
検査で聴こえは年齢に対してかなり低下していました。
補聴器を持っていることを話すと合っているか検査をすることになり紹介状が出ました。

高い補聴器を自分勝手に買ったのに普段していません。
勿体ないことですが会話はできるので私が耳が悪いとは誰も気がつきません。
でも主人には本当に聞こえんのじゃの!といつも言われています。

このまま行くとどうなるのか不安になり受診したと言う理由です。

私は年中鼻をかむので鼻血がでます。
この日も待ち時間にお手洗いで鼻をかむと右の鼻から血が出ました。
診察時に院長に話すと鼻の奥が爛れているので焼きましょうと。
麻酔をして焼いてもらいました。
心配したプールはOKと言われ安心したのもつかの間。

木曜日から今年も突然花粉症の症状が!😭
また鼻をかむので血がでます。
日とともに焼いた箇所も痛くなり
かかりつけの町内の耳鼻科に受診し点鼻薬と目薬が出ました。
なのにその夜は鼻が詰まり息ができなくなりました。
これって花粉症の人なら分ってくれるでしょう。
その上目の下も痛くなりまた副鼻腔炎?
仕事に差し支えてはとまた受診しました。

鼻が悪い、耳も、目も良いところはありません😭

昨年定年退職後人間ドックを受けないのでかかりつけの内科で同じように検査をしています。

金曜日は甲状腺のエコーでした。
予定は先月でしたがウィルス性胃腸炎で中止して先日の定期受診の日にしてもらいました。
人間ドックで経過観察だった箇所はきれいに消えていました。
1つ安心です。
来月は骨密度の検査をお願いしました。
保険適用だとちょっとずつしか検査ができないのですね。
人間ドックは高いので仕方ありません。

補聴器が合っているかの検査もしてもらいました。
バッチリだそうです。
担当者は背は高く美人。

説明もきちんとしてくださりなるほど!と頷く私。
何故聴力が低下したのかも年齢的なものではないことが分かりました。
補聴器をすることで楽になる。
特に耳鳴りは気にならなくなると。
その日から慣らしで付けていますが身体の一部分にするにはまだ時間がかかりそうです。

………………………………

土曜日の夜、町内にある和食のお店に甥夫婦と4人で予約していました。
甥が体調不良で行けないと電話がかかり2人に変更してもらいました。

一昨年義姉の法事でお弁当を取りましたが、夜は職場で何度か行った2年前の3月のご苦労さん会以来です。

この時期しか使えない器。












どれを食べてもウ~ンおいしい!😋

甥に往復運転してもらう予定だったので私はノンアルコール。
ノンアルコールよりもやっぱりビールが飲みたいです。

昨夜は妹夫婦が来たので作ったコロッケを出しました。
本当はじゃがいものことを書きたかったのです。


また書きます。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする