goo blog サービス終了のお知らせ 

私のまいにち

美味しいもの、手作り作品など。。私のまいにち

大好きな布のバッグ

2007-03-15 | 手作り(布・小物)

  

今日は、寒かったです
たまにお日様が出て明るくなるんですが、ほとんど
空気の入れ換えを少しだけして、あとは窓をしっかり!閉めました。

これからの季節に使えるようにと、
「帆布&きなりにネイビーストライプ(ハーフリネン)」の
布を使ったバッグを作りました。
C&Sさんの、「帆布×ウールのバッグキット」を少し
変えて作りました。
裏地に使った「きなりにネイビーストライプ」の布、
とっても好きなんです
私の中では、カッコイイ布っていうイメージがあります。
肩からかけられる大きいサイズのバッグです。
内側にもポケットをつけたので小物も取り出しやすいです。
これからたくさん活躍してもらいます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近作った物

2007-02-22 | 手作り(布・小物)

今日は、頼まれたり、プレゼント用にと
最近作ったものをUPです♪

  

かわいい赤いチェック布でミニBagを3つ。
ホワイトデーのお返しのクッキーを入れるのに
ちょうどよいかな?と思い作りました。
小さな女の子が持つにはかわいい色のBagです。

   

リネンの鍋つかみとハーフリネンで作ったキッチンクロス。
鍋つかみは昨年の9月に作り、使ってみてよかったので
プレゼント用にも作ってみました。

空いている時間にちょこっと作業するので、
リビングにミシンを出したりしまったりと
やっぱり出しっぱなしが便利だなぁ~と
思いながら今日もミシンを出しています

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春待ちというより。。

2007-02-07 | 手作り(布・小物)

  
今週は、春の様な陽気、お天気も
C&SさんでUPした日を気づかずに
ゲット出来なかった「春待ちボックス」
何日か後に「sold out」からお買い物が
出来るようになって、ゲットしたセットです

春待ちというよりは、2月に入ったばかりなのに
春のような陽気。昨日は、スプリングコートを
着ている人をみかけました。
でも、まだ朝、晩は寒いので気をつけないと。

   

写真は、「春待ちボックス」についていた
「ポプリ」のレシピです。三つ重ねタイプが
かわいかったのでつくってみました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルシェ型布バック

2007-01-31 | 手作り(布・小物)

  

昨日は外出したので、サンマルクカフェでランチ。
平日ランチは、ピザ+チョコクロ+飲み物で
500円なんですね。家の近くにもあるので
機会があったら行ってみようと思います。
ランチは14時近かったので、店内は人が少なく
ゆっくりランチできました

   

今日は、昨年プレゼントされた「LINNET」さんの
「マルシェバッグキット」を作りました。
すぐに水通しをすれば作ることができたのに
プレゼントされたまま放置していたので
1月も終わりという日に作成することに
なってしまいました
表布は、しっかりした帆布。

       

裏布がないかわりに、見返しにレースを使うのでとっても
簡単!形もかわいいマルシェ型
素敵なプレゼントを頂きました。
完成後は、お菓子材料のストック入れになっています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お年玉の準備

2006-12-27 | 手作り(布・小物)

  
今日はお天気も良くとっても暖かい一日でした
このくらい暖かいと外を歩いていても体が楽ですね。
早く家に帰ろう~って思わないで
いろいろお店を見て歩いてしまいます(笑)
昨日は一日雨
25時頃はの音がすごくてとっても怖かったです。
昼間は雨だったのでお年玉を入れる袋を作りました。

小学校上がるまではお金は辞めて欲しいと
言われているので今年もプレゼント。
お誕生日はプラレールって決まっているので
楽なんですが、お年玉は考えるのが大変!
でも今回のお年玉は、今年のお誕生日にプレゼントした
「プラレール E4Max車両基地レールセット」の
連結仕様の相手が欲しいと言われたので
考えなくて良かったです。
今回(来年)のお年玉は
「連結仕様のつばさ」と「ピタゴラ装置DVDブック1」
にしました。
皆さんはどんなものをお年玉にしてるのかなぁ~

ピタゴラ装置DVDブック1
ポニーキャニオン
このアイテムの詳細を見る


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボックスティッシュカバー

2006-12-06 | 手作り(布・小物)

  

昨日のトーストはとっても綺麗に焼けました。
トースト型は、湿度が低い冬の方が綺麗に
ふくらむんでしょうか?
低カロリーレシピだからかな?
手作りなので、毎回違う出来なので焼いていて
楽しいです♪
明日は、久しぶりに白パンを作ろうと思っています。

昨日は、パンを焼きながら、かなり前から
「ボックスティッシュカバー」が1つ欲しいと
思っていたのをやっと!実行しました。
いろいろなデザインがありますが、
CHECK&STRIPE SEWING」の
本に載っている「ボックスティッシュカバー」
にしました。(デザインが決まると作るのも早い!)
本に掲載されているのは、つるすことも出来るタイプ。
私は、テーブルの上に置きたかったので、
テープが邪魔にならないようにテープ部分を
変えて作りました。
作りやすく、シンプルな形でとっても気に入ってます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリジナルスタンプ

2006-11-30 | 手作り(布・小物)

  

10月のビーズランキングをblogに
書いたと思ったら、もう明日が11月の
ランキングの発表になります。
1ヶ月経つのが早い!ですね。

今日は昨日に比べて温度差がありすぎて
とっても寒く感じる1日でした

今日は紹介がとっても遅くなりましたが、
10月にオリジナルのスタンプを作ってくれる
shopを見つけて注文したスタンプの紹介です。
そのスタンプが今日の写真です。
HPにはすでにリンクが貼ってありますので
覗かれた方もいらっしゃると思います。
ぷっちぷりんと」さんです♪

ランドリーロゴスタンプも気に入りました。
ときどきネックレスや手作りの小物などを
プレゼントする時があるのでラッピングに
ペタっと貼って使っています。
パソコンで作ったシールと違い
スタンプもまた良い感じです

フォント、枠、レイアウトなど規定の中から
組み合わせて選ぶことができるので、
オリジナルのスタンプが簡単に注文できます。
規定の他にオーダーでショップのロゴや
手書きのイラスト・データを使っても作ってくれます。
また、素敵なお店に出会えました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニバッグ

2006-11-16 | 手作り(布・小物)

  

明日、お友達の家に遊びに行くのに
お菓子を入れていくミニバッグを作りました。
お菓子を食べた後は、大人でも
子供でも持てる用にシンプルにリネンを
メインに作りました。

ミニバッグの底に使った布地は、
携帯ケースを作ったときの残りの布を。。
この布もっと買っておけばよかった~!と
使ってから後悔しています。
フェルトのような感じで、とても縫いやすく、
デザインも気に入りました。
CHECK&STRIPEさんの
「圧縮ウールブラックウォッチ
初めて購入する布地だったので、少しだけ購入。
ここのお店の布は、いつでも購入することが
できないので購入時にどのくらい購入しようか
よく迷いながらクリックしています。
次回の予約販売であるといいなぁ~

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バネポーチ

2006-11-13 | 手作り(布・小物)

  

初めて「バネ口金」を使ってポーチを作ってみました。
ポーチってプレゼントに意外と喜ばれたりするんですよね。
自分が使っていて使いやすいものをプレゼントしています。
現在マジックテープのポーチを使っているのですが、
バネポーチって使いやすいの?作りやすいのかなぁ~?
と思いリネンの端切れもあったのでお試しで作ってみました。

最後のビスを打ち込む所の要領がわればマジックテープより
作りやすいかも。後は使い勝手ですよね。
妹が欲しがっていたので、使ってもらうことにしてみました。

デザイン的には、もう少し「バネ口」のところにギャザーが
よるとかわいいかなぁ~と思っています。
blogの後、ギャザーが寄るように型紙を作ってみようっと!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジカメケース

2006-10-30 | 手作り(布・小物)

  

同じサイズ(約9.4×5.1×2.4cm)の
デジカメを持っている妹に頼まれて
デジカメケースを作りました。
(写真がちょっと暗めですが・・・)
持ち運びに便利な小さめサイズのデジカメ
なのでケースを作るのもちょっと大変でした。

小さいサイズなので、シンプルに
無地のリネンで仕上げました。
内側は、ブラウンドットのリネンを使っています。
カメラの保護用に圧縮キルト芯を使ったので
布で作ったのに形がしっかりついています。
(写真のケースは中に何もはいっていません)
手触りはフワフワして気持ちいいですよ。

自分用には市販のケースを購入していたので
手作りしていませんが、手作りケースのほうが
あたたかみがあっていいですね

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする