goo blog サービス終了のお知らせ 

私のまいにち

美味しいもの、手作り作品など。。私のまいにち

お好み焼 わらい

2020-08-15 | 京都での生活(2020.7~2021.11)
キッチン排水溝のつまりのその後。
パイプつまり用の洗剤を何回か使用したのですが変化なし。
仕方なく8月12日に管理会社に連絡しようとしたら夏休み中
管理人さんも明日から夏休みなので、事情を話して連絡方法がないか確認したら、
管理会社が休みの時の緊急連絡先のセコムを教えてくれました。
早速、連絡したら、自分で業者を呼んで自己負担で直すか、管理会社が19日までなので
20日に連絡するまで待つとか言われました。

まだ入居して1か月なのに自己負担というのも。。。
(今まで住んでたマンションは一度もなかった)
仕方なく管理会社に相談するために20日に連絡することに
換気扇もかなり油でひどく、キッチンの扉すべてが油でベタベタしてたので洗い物も油が多かったのでは?
排水溝に少しずつ油が付いて水の流れが狭くなってきたのか?いろいろと考えちゃいます。
これも原因不明ですね。
でも、分譲マンションって最低でも1年に1回は一斉掃除してるはずなんで油で詰まるってことはないと思いますが。
お掃除してもらうまで待とうと思います。朝食はなるべく洗い物がでないように考えないと。
夕食の外食がなかなか終わりません。

夕食は、「お好み焼 わらい」へ
前回もお店の前を通ったら呼び込みされたのですが
そのままイタリアンのお店へ。
今回も呼び込みされたので入ってみることに
まだお客さんは少なく二組ぐらい先に入っていました

  
  
  
  

どんぐりとは違ったメニューで美味しかったです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

nana's green tea

2020-08-11 | 京都での生活(2020.7~2021.11)

昨日からキッチンの排水溝の流れがわるくなり
コップ1個洗うと水が溜まってなかなか流れない
次に洗いたいものを流れを待ってから洗うという効率の悪さ。
入居した時から流れがまり良くなかったけど、
ここはそういうものだと思って気にしてなかったですが。
これから外出なのでパイプつまりによいという洗剤を購入してみようと思います。

久しぶりにnana's green teaへ

美容室の帰り、お腹が空いたので「nana's green tea 四条室町店」へ
引越して、病院、美容室と新たに見つけるのも大変ですね。

家の近くの美容室が良かったのですが、コロナで新規は受け付けないということで
探しに探して、四条烏丸駅の近くにある美容室に受け付けてもらえました。
美容室終了後、帰宅するにはお昼過ぎちゃうので入り慣れている
「nana's green tea」のお店を見つけてランチしました。

  

ランチ後は、成城石井でお買い物。
帰宅は、行きはバスを使ったのですが、お腹いっぱいになったので帰り道には
どんなお店があるのかチェックしながら歩いて帰宅しました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めてのケバブ

2020-08-10 | 京都での生活(2020.7~2021.11)

見るたびに気になっていたケバブ。
今回、ケバブのキッチンカーが「GOOD NATURE STATION」の前に出店していたので
ランチ用に主人にテイクアウトしてきてもらいました。

  

こういうサンドしている物は好きなので美味しくいただきました♪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨドバシへ

2020-08-09 | 京都での生活(2020.7~2021.11)

午後、足りないものを購入しにヨドバシへ。
ニトリも入っているので便利です。

ハンズにも寄ったので、四条烏丸から電車で移動です
電車に乗る前に「星野珈琲店」でお茶
こちらに来てからよく目にするお店なので一度は行ってみたかったお店です。
「コメダ珈琲」はありますが、好きなリコッタパンケーキのお店「高倉町珈琲」がないのが寂しいです。
引越前に食べに行こうと考えていたのですが時間なく行けなかったのも心残り(涙)

メニューで気になっていた「窯焼きスフレパンケーキ」を注文してみました。

  

ゆっくりと休憩し、電車で移動
ヨドバシ、ニトリで買出し後、夕食のお店探し。
初めてのお店「鳥せい 京都タワーサンド店」にしました。
混んでいてほとんど満席状態でしたが二人席がまだあいていたので
すぐに入ることが出来ました。
隣の二人席も空いていましたがすぐに埋まりました。
人気店?

野菜が食べたかったのでサラダを注文
  
次に焼き鳥とかおすすめ品をいろいろと
  
  
  
最後にご飯
  
  

焼き鳥好きなので美味しかったです。
この時期でほぼ満席状態ってコロナが落ち着いたらなかなか入ることが出来ないお店?
予約できるお店なら予約した方が良いですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かつくら

2020-08-07 | 京都での生活(2020.7~2021.11)

とんかつが食べたくなったので、今日の夕食は「かつくら」へ

  

ここのとんかつ好きです。
近くにあって行きやすいので良かったです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディンダイホン

2020-08-05 | 京都での生活(2020.7~2021.11)

キッチンは何とか使えるようにしたのですが、
まだまだ物があふれている状態で使い勝手を良くしていかないとと片付けが終わりません。
さすがに物が多すぎなので、今回の引っ越しを機に断捨離もしておこうと
しているのでなかなか終わらないのかも・・・
高齢になってから、体力的にも片付けが大変といわれていますが
引越しただけでどっと疲れているのにそれを収納しないといけない作業も本当に疲れますね。
5年後には引っ越しをしないと(会社で契約している部屋なので)いけないので、
使っていない物とかを整理して荷物を減らしていきたいと思います。

今日も片付けしてお昼前に買出し。ついでにお昼も購入!
懐かしいサンドイッチのメルヘンを見つけて購入♪
でも、関東とサンドイッチの種類が微妙に違いますね。
いつも食べていたのがなかったです。

結局、今日は片付けに没頭していて夕食は外食になりました。
近場で鼎泰豐。レストラン街と違ってデパートの営業終了時間と同じなので
早めに行かないとラストオーダーになるのが難点なお店ですね。

  
  
  

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチ

2020-08-02 | 京都での生活(2020.7~2021.11)

今日は無印に行く前に、モスでランチしました。
  
  

週末なので混んでいてやっと席を確保しました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメン魁力屋

2020-08-01 | 京都での生活(2020.7~2021.11)

初めてのお店「ラーメン魁力屋」さんへ
タイミングよくすぐに入れましたが、ほとんど満席状態

  

麺は細麺が好きなので、好きなラーメンでした。

ラーメンの後は、コメダ珈琲で休憩♪
  

久しぶりに炭酸が飲みたくて注文しました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天井から水もれ。。。

2020-07-26 | 京都での生活(2020.7~2021.11)

午前中、洗面所の入り口床が少し濡れていたので主人が気が付き拭いたとのこと。
片付けして手を洗いに行ったら、また同じところが濡れていて??
呼ばれて聞かれたけど入り口では水使わないしと二人で?していたら
天井からポタリと・・・
すごい勢いではなくかなり間隔空いてポタっと落ちてきてる感じ。
とりあえずバケツを置いて様子見と賃貸の管理規約を確認。
室内は、自己負担で修理みたいなことが書いてあったので
7月10日引っ越してもう自己負担になる?
しばらくしてバケツ見たら水が溜まっていたのと天井からの距離があって
外に跳ねていたので脚立の上にバケツを置きました。
さすがに困るので、とりあえず管理会社に電話。
最初はやはり自己負担と言われたのですが、
主人が頑張って引っ越してまだ一か月も経ってないと交渉!
夕方に管理会社の方が確認しに来てくれました。
そのころには天井からの水もれもほとんど落ちてこなくなっていたのでホッとしました。
管理会社の方が浴室の天井を開けて確認してくれましたが、水漏れ付近が確かに濡れているけど原因不明とのこと。
一応、上階の人に確認してもらったのですが床が水浸しになるようなことはしてないとのこと。
水漏れは落ち着いたのですが、念のため次の日までバケツを置いておきました。
不思議な出来事でした。

夕食は一度は行ってみたいと思ったお店「おめん」
「おめん 四条 先斗町店」へ行きました。

  
  

主人は、おめんと牛しぐれご飯セット
私は、季節のうどん(はもの天ぷらでした)

おめんののセットは薬味にきんぴらごぼう、ネギ、生姜など種類がたくさんついていました。
美味しかったです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

糖朝のおかゆ

2020-07-25 | 京都での生活(2020.7~2021.11)

なんとなく今日は食欲がなくおかゆが食べたくなりお店を探したら、
高島屋さんにありました。
お店は「糖朝」
台湾系だと思っていたら、香港系だったんですね。

  
  
  

なんとかキッチンが使えるようになってきました。
そろそろ外食も少なくなりそうです♪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする