goo blog サービス終了のお知らせ 

私のまいにち

美味しいもの、手作り作品など。。私のまいにち

[2013年夏]北海道旅行(1日目8月9日Part2)

2013-08-24 | 旅行(北海道2006~2019)
北海道といえば海鮮!をイメージする方が多いですが
野菜、お肉、小麦やチーズなどの乳製品といろいろ美味しいです。
今回はイタリアン、ステーキのお店に予約を入れてみました。

・・・

昨年、美味しそうなニョッキの写真をporocoでみつけて
食べに行ってみたいと思ったお店。
旅行一週間前に予約しました。

とっても楽しみな夕食です♪

  
  

夕食は19時に予約した「カンティーナスズキ」さんです。
ここのビル、札幌行くたびに何度か通過したことがある見覚えあるビルでした。
ここの地下に美味しいイタリアンのお店があったなんて知らなかったぁ。

入り口ドア前には、メニューと共に
「予約で満席です」という表示が。
すでに人がいて、私達が今日の予約最後だったみたいです。

初めてのお店なのでいろいろなものが少しずつ
食べることができる「フィレンツェコース」コースを選択。

  

私の飲み物は「ブラッドオレンジジュース」を注文。
初めてでしたが、このジュース美味しいぃ~

  

  

前菜
全て美味しいです。
オリーブをそのまま食べるのは
あまり好きではないのですが
ここのお店のは美味しく食べることができました。

  

生ハム2種類とも美味しかったです。

  

冷たいスープ
夏野菜の冷たいスープ(ガスパチョだと思います)美味しぃ~

  
  

そしてパスタ。
好きなパスタを選べるので
今回の目的「じゃがいものニョッキ・ゴルゴンゾーラソース 」
と美味しそうだったので「3種のカラスミのパスタ」を注文

取り分けて食べるか事前に聞いてくれて、
一人分ずつに分けて持ってきてくれました。

ニョッキ、口の中に入れるとふわ~っと溶けて美味しいぃ~
ゴルゴンゾーラも好きなのでソースと混ざり合って
とっても美味しかったです。
また食べたいです。

カラスミってあまり好きではないのですが、
この3種のカラスミのパスタも美味しかったです。

パスタ料理は1/2ずつにして正解。
美味しいものが程よい量で2倍味を楽しめました♪

  

メインのポーックカツレツ
量多かったらどうしよう!と思っていたら
私のお腹に合った丁度よい量で完食できました。
一緒についていた野菜も新鮮でトマトが甘く美味しかったです。

  

デザート。
私のはタルトとアイスクリーム。

  

主人はアルコールが入ったデザート。
メロンが入っています。

私はジュースを注文したので、アルコールが入っていない
デザートを持ってきてくれました。

  

飲み物。
私はピーチのアイスティー。
桃のアイスティーは好きで家でも飲んでいますが、
ここのアイスティー桃がいっぱい!って感じで
とっても美味しかったです。

  

主人はコーヒー。

初めていったのに、お店の人がとっても感じよく
注文したものすべて美味しかったです。

また行きたいお店が増えました。

・・・

お店を出たら雨がパラパラと。
今日は降ったり止んだりの一日で
気温も半袖ではちょっと寒いくらい。
でも、この涼しさが連日暑い日が続いていた
関東からきたので行動するのが楽でした。

お腹もいっぱいになったので歩いて宿泊するホテルへ。
今日から2泊するホテルは「センチュリーロイヤルホテル」です。

  

駅近でなんとか確保できてよかったです。
ここなら雨でも、濡れずに地下を通って札幌駅に行けるので安心です。

無事に一日目終了
では、お休みなさい。。



・・・・・>北海道旅行二日目 Part1へ続く。。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[2013年夏]北海道旅行(1日目8月9日Part1)

2013-08-15 | 旅行(北海道2006~2019)
毎日、暑い日(熱い)が続いています

9日から我が家は夏休みに入りすでに半分消化。
毎年、夏休みは暑い!旅行は高くて混むので
家でのんびり、気がむけば近場へ外出程度。

でも、今年は何故か旅行に行くことになりました。
決めたのが2週間前。

飛行機が取れたら行こうなんてことになり
7月27日に飛行機検索。
希望の13日以降は満席(この時期では無理ですよね)
我が家の夏休みが始まる9日、11日は空席があったので仮確保。

あとは宿泊する場所を・・・
駅近で泊まりたいお値段安めのホテルは満室。
空いていてもお値段高い!
(夏休み2週間前なので仕方ないですよね)
やっぱり無理かなぁと諦めようとしたら
「インターネット限定客室」というプランが朝食付きで
2部屋残っていたので、まぁこのお値段ならと妥協して宿泊先も確保。
(次の日は満室になってました。迷わなくてよかった)
宿泊先が確保できたので、飛行機も決済して完全に確保できました。
今回は、飛行機代はマイルを使えたので
宿泊代と食事代のみなので少しはお財布にやさしい?旅行になりました。

では、札幌1日目です。

・・・

羽田発9時の飛行機です。
いつもはもっと早い飛行機ですが満席だったので
この時間になりました。



でも、ポケモンジェットだったのでうれしかったぁ~♪

羽田空港でチェックイン。
プレミアムクラスが空いていたら
アップグレードしようと考えていましたが、
やっぱり無理でした。

朝食はスタバで。

  

朝食後は、ラウンジで休憩~

そして9時の飛行機に搭乗です。
今回は飛行機の揺れが激しく、飲み物の配布が終わった後、
ベルト着用サインが表示され、着陸までCAさんも座ったままでした。
CAさんが着陸まで座ったままというのは私が乗った飛行機では
初めてでした。ベルトサインが出てからの方が
そんなに揺れてなかった感じでしたが悪天候だったのかな?

新千歳空港に10時35分頃到着予定でしたが、
鳥さんが飛行機と衝突して空港が一時閉鎖してるとのこと。
まぁ、私たちはのんびり旅行なので遅れても問題ないのですが、
鳥さんの衝突の影響で着陸が遅れたのは、初めての経験でした。

無事に新千歳空港に着き札幌へ。
荷物をホテルに預けてランチへ。

・・・

一日目のランチは何度も行っている「町のすし家 四季花まる 時計台店」さんへ。
平日はお得なランチメニューがあるのでここのお店にしました。

  

ランチセット1,200円
美味しかったです。
12時45分頃行きましたが、テーブル席は満席でしたが、
カウンター席にすぐに座ることができました。
食べ終わって移動~

食後の休憩です。

  

「BISSE SWEETS Odori Sapporo」
ここは初めて入りました。
昨年の5月にオープンした「きのとやカフェ」さんで休憩です。

  

飲みものだけのつもりが。。
大通り限定「オムパフェ」を見つけて・・・
「限定」の文字に弱いので主人と半分ずつ味見
かなり大きい目サイズで果物いっぱい、生地もふわふわで美味しい

でも。。

  

私の苦手な小豆が登場してまた反対側から食べることに。
真ん中部分は主人の担当になりました(笑)

休憩後は、夕食の予約時間までの間どこに行こうか相談です。

・・・

休憩後の場所は案を数か所ピックアップしていたので、
夕食後の残り時間と相談で決めました。
そして、食後の運動で「北海道立近代美術館」まで歩きました。

  

ちょうど札幌に来ていたので見に行きました。

美術館の後は、「inZONE with ACTUS 宮の森」店へ

  

札幌駅の近くにもあるのですが、時間もあったので
行ったことがなかった宮の森へ。

ここのお店は私の好きなYチェアーや
家具などが展示されているので好きなお店です。

旅行前に「scope」さんで注文していた
「artek Stool 60 3本脚」があったので
座り心地をお試し。購入してよかったです♪
旅行後に無事に到着して使っています。
年数が経つにつれ良い色合いに変化していくのも楽しみです。
(数年前から悩んでいたけどやっと購入の決断)

帰ろうとお店を出たら、激しい雨・・・
少し待っていたら小雨になってきたので駅まで移動。
雷雨にならなくてよかったです。

夕食の予約時間まで1時間ちょっとあったので
お茶?という案もありましたが夕食が食べられないと困るので
時間つぶしに足裏マッサージへ。
旅行の時は時間つぶしに利用することが多い我が家です。

丁度良い時間に終了!
そして行ってみたかった夕食のお店へ。。


・・・・・>北海道旅行一日目 Part2へ続く。。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[2012年秋]北海道旅行(2日目・10月6日)

2012-10-15 | 旅行(北海道2006~2019)
おはようございます。
二日目、雨予報も外れてなんとかお天気に。
小樽の祝津マリーナ方面は行ったことがなかったので
今回行くことができてよかったです。

・・

まずは朝食♪

朝食は、和食か洋食を選べます。
サラダ、シリアル、飲み物等はブッフェスタイル。

  

メニュー注文後、3種類の飲み物が登場!
左から、リンゴジュース、トマトジュース、ヨーグルト

  

私は洋食にしました。
パンはクロワッサン、アップルパイ、フレンチトースト。
おかずもいろいろで美味しかったです。

朝食後お散歩。。

  

まだ朝早かったので、私たちのほかに二人。
写真撮り放題でした。
昨日の夕方みかけましたが、タクシーでパノラマ展望台に
来ている人も多かったです。

ホテルをチェックアウト後は札幌へ。

昼食は楽しみにしていたイタリアンのお店♪
でも、予約いっぱいで入ることができませんでした
かなりショック 。次回は絶対に予約して行きたいお店です。

代わりのお店を考えてなかったのでお店の横で検索。
お寿司でもよかったのですが、
気分はイタリアンになっていたので
検索して、評判がよさそうなお店へ。
こういうときスマホは役に立ちますね。

次のお店はエレベーターを使って行くんですが、
エレベーターの前に予約でいっぱいという張り紙が・・・

お店調べるのも面倒なので、以前行ったことがあるお店へ。
札幌ファクトリー内にある
  「トラットリア ピッツェリア テルツィーナ」さんへ

満席でしたが、携帯に呼び出してくれるとのことで待つことに。

  

待っている間、主人は「札幌開拓使麦酒・賣捌所」でビールを注文。

飲み終わってどうしようかと思っていたら連絡が来てランチに

やっとランチです。

コースメニューが変わっていたのでアラカルトで。

   

   

パスタは食べやすいように取り分けてきてくれました。
ピザもパスタも美味しかったです。
このお店に入れてよかったぁ~

ランチの後は大通り公園など近辺のお店を見て回り休憩~

  

行ってみたかった「LITTLE JUICE BAR  札幌本店へ」

   

私は、期間限定「ぶとうと洋なし」(写真左)
最近マンゴージュースに凝っている主人は、
 「マンゴーシトラスヨーグルト」(写真右)

期間限定で人気のある「ぶとうと洋なし」のジュース。
ホント美味しかったです。
またこの季節に行って飲みたいジュースです。

  

空港に行くまでに少し時間があったので
お土産などチェックに大丸の地下へ。
いろいろみているうちにパン屋さんに人がいっぱい。
Pain au Traditionnel shop」というパン屋さん。
パン好きな私なのでのぞいてみました。
どれも美味しそう!試食もして♪
人気No.1のバゲットを朝食用に購入しました。

そして新千歳空港へ。。
休憩時にチェックしていたときは飛行機は順調でしたが
すぐその後からか、乗る飛行機が50分遅れに・・・
早く気が付いた人は1本前に移動したみたいですが
カウンターで言われて気が付いたときは1本前は満席。
終電に乗れないかもと不安が・・・

   

夕食は機内の中で。
朝はビジネスマンが多かったので
アルコールを飲む人は少なかったですが、
夜はみんな注文していました。
主人もシャンパンを注文。

夕食は「ばらちらしと焼き鯖棒鮨弁当 531Kcal」

雨の影響で悪天候なのか食後はよく揺れました。
特に上下に揺れたときは、飛行機で一度も酔ったことがない
私が酔いそうになるくらい。
降下してきたら揺れも収まり酔うこともなく無事に羽田に着きました。

・・

なんとか終電に乗ることができ無事に帰宅。
予定よりかなり遅くの帰宅でしたが、
今週は3連休になっていたので良かったです

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[2012年秋]北海道旅行(1日目・10月5日小樽その2)

2012-10-12 | 旅行(北海道2006~2019)

  

今回、宿泊する「ホテル ノイシュロス小樽」です。

   

次の日、前日の雨予報はハズレなんとかお天気に。
部屋から見える景色をとってみました。
ガラス越しなので綺麗に取れませんでしたが、
海が見えて眺めが良い部屋でした。

  

部屋には24時間入れる露店風呂(窓開閉式)で
定期的にお湯が流れていました。
浅めのお風呂だったのが気になりましたが、
広いお風呂なのでゆっくりと入ることができました。
体がぽかぽかになりました。

今回は夕食、朝食付きを予約。
久しぶりにフレンチのコースです。
「レストラン ブラウキュステ」で夕食♪

   

  ・フランスパンとパンの付け合せ(アボガド、フォワグラ、バター)

   

  ・祝津産蝦蛄の炙り焼き バジル風味
  ・マッシュルームの温製ポタージュ、軽いトリュフの香のエスプーマ

   

  ・積丹産平目の温製マリネ、
    自家製ミントオイルに”曙さんのシシリアンルージュ”を添えて
  ・ソルベ  

  

  ・和牛フィレ肉のステーキ

     
デザートは
  ノイシュロスオリジナルモンブランと3種のお楽しみ

私は、モンブランが食べられないので、
チョコケーキ(左写真)に変更してもらいました。

数年ぶり(最近はイタリアンばかり)のフレンチでしたが
美味しかったです。
ホテルでの夕食もゆっくりできて良いですね。

食後、星見えるかな?と。。
祝津パノラマ展望台までお散歩したのですが
月が明るかったので少しだけ。
でも私が住んでいる所より見えました。

・・・・・>北海道旅行二日目へ続く。。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[2012年秋]北海道旅行(1日目・10月5日小樽その1)

2012-10-11 | 旅行(北海道2006~2019)
10月5日(金)。。急にお休みが取れることができた主人。
平日のお休みは滅多にないので旅行へ。
そして。。飛行機が取れたのでまた北海道へ。
今回は急だったのでのんびりと行く計画にしました。

・・

まずは機内で朝ごはん♪

   

9月と同じ内容「太巻と穴子棒鮨弁当」。
今回は2杯目の飲み物と一緒にお菓子が付いてきました。

新千歳空港到着後、約5年ぶりの小樽です。

  

       

数人にカメラを向けられても
びくともせずポーズをとっていたので
私も
同じとりさんではないと思いますが、
数年前も、同じように写真を撮った覚えがあります。

  

お昼は、小樽運河の目の前にある「おたる政寿司 ぜん庵」へ
美味しいお寿司屋さんはたくさんあると思いますが
小樽で初めて入ったお寿司屋さんが「政寿司」さんなので
小樽でお寿司というと迷わず「政寿司」さんへ。
今回で4回目になりますが、リニューアルしてからは初めてです。
運河が見えるカウンター席に座りました。

   

ここに来ると必ず「いかそうめん」を注文します。
玉子の入ったタレにうにを混ぜてから食べます。

今回のお寿司は「特上大トロ入り握り」?という名前だったような・・・
大トロも食べたくて注文しました。
美味しかったです。

ランチの後は、メルヘン交差点までのんびりと散策。。

  

ルタオのお店が数店舗増えているのにびっくりしました。
修学旅行生は多かったですが、この時期、観光客は少なめ?
お店もゆっくり見ることができたし、お茶も待たずに入れました。

行ってみたいカフェは車で。。なので結局、ルタオへ。

  

初めてのお店「ルタオ パトス」で休憩~

       

ドゥーブルプレートを注文♪
(二人で分けました)

17時にホテルの車が小樽駅に迎えにくるので
その後。。カロリー消費の為にまた散策です...

・・・・・>北海道旅行一日目 小樽その2へ続く。。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くもり

2012-10-05 | 旅行(北海道2006~2019)


ただいま、21.2℃

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[2012年夏]北海道旅行(2日目・9月2日)

2012-09-10 | 旅行(北海道2006~2019)
おはようございます。
今週も30℃予報、暑さが続きます
バテる一歩手前なので体調に気を付けないと・・・

・・・

昨日の続き、札幌2日目のメモ。。

   

札幌二日目の朝です。
お天気も良くてうれしいですが
この日も30℃くらいになり暑かったぁ~

カーテンを開けると目の前はビル。
駅近くで宿泊だけなので景色はあまり関係ないですね。

京プラの安めの部屋はベッドカバーにシミがあったりしますが
ここのホテルは真っ白な羽毛布団で綺麗。
部屋もスタイリッシュな感じで1泊だけでしたが満足でした。

フロントにあった真っ赤なピアノ(白鍵も赤でした)が印象的でした。

朝食のパンはトースト、クロワッサンと
種類が少なかったけど、おかずはなくならないうちに
すぐに追加してくれました。
私はタイミングよく、出来立てばかり♪

・・

今日はのんびり新しいお店の散策やおみやげの購入。

  

お昼前の休憩。
FAbULOUS」へ
私はICE Teaだったのですが、
一口もらった水出しコーヒー美味しかったです。

開店5分後に入った時は誰もいませんでしたが
あっという間に満席状態に。
人気のあるCafeです。

・・

   

お昼は「町のすし家 四季 花まる 時計台店」へ
最近は回転すし店ではなくこちらのお店を利用。
ゆっくり食べられるので気に入っています。
日曜だったのでランチメニューがなかったのが残念ですが、
活だこ天ぷら、おまかせ20カンを注文。美味しかったです。

・・

  

夕食は空港で。
   ドライブインいとう豚丼専門店「豚丼名人」へ。

主人は美味しかったと言ってましたが、
私のは運悪く?脂身部分がほとんどで
脂身苦手な私にはちょっと合わないお店でした。
仕方なくお肉をよけて、ご飯だけ食べました。
たれがついたご飯、美味しかったです。

帯広で食べた「元祖 豚丼のぱんちょう」の豚丼は美味しかったです。
なかなか帯広までは行く機会ないので残念です。

・・

やっと旅行も再開できたので
定期的に北海道に行けると良いなぁ~と思います。
それまでporocoで情報収集です
次は小樽も。。と考えています。
Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[2012年夏]北海道旅行(1日目・9月1日)

2012-09-09 | 旅行(北海道2006~2019)
9月1、2日と札幌に行ってきました。
体調を崩してから3年ぶりの旅行です。
9月1日にiphoneで投稿してから
8日ぶりの更新になってしまいました

毎年行っていた札幌。
porocoで情報は得ていましたが
3年ぶりだと新千歳空港も変わり、
札幌に新しいビル、大通りの地下など便利になっていました。

夏休み中に急に旅行に行こうと計画し
早速申し込みをしたのですが、申し込み期間が短かったので
なかなか希望の飛行機が取れずに苦労しました。

神奈川では連日の30℃越え。
2日間札幌で少し涼しい思いができる~♪と思ったのが間違い。
札幌も夏が戻ってきてこちらも30℃。
あっ暑い2日間でした
たまに風が吹いて気持ち良いのですが、髪が乱れるほどの強さ。
極端ですよね。風は秋が近づいているって感じでした。

blogは自分の覚書として食事をメインに記載しておきます。

・・・

土曜日だったので羽田に行く電車は空いていて助かりました。
平日は通勤、通学で激混み。
一度、車内から思いっきり押されてホームに転倒して以来(恥ずかしい)
あまり乗りたくない電車なんですよね。

今回、朝食は機内食。
  「太巻と穴子棒鮨弁当 487Kcal」

  

一段目、太巻、いなり鮨。
二段目、たこのやわらか煮、カステラ玉子、穴子棒鮨
お味噌汁付。

ちょうどよい量で美味しかったです。

  

機内で2杯目の飲み物。スタバのコーヒー♪

・・

  

ランチは毎回候補にあがっていた「斉藤ファーム」。

   

日替わりランチ。
写真+ごはんとお味噌汁付。
種類豊富で美味しかったです。

あまりクーラーが効いてなくて
うちわが用意されていました。
うちわ片手に食事(笑)
節電でもたまにはひんやりした部屋に入りたいです。

・・

   

こちらも毎回候補にあがっていたカフェ。
森彦」へよって一休みです。

コーヒーが美味しく、
ゆっくりとお茶できる空間なんですが
ここはクーラーがなし?です。
体には良いですがこの日は暑かったぁ~

・・

  

移動途中で見つけた
ひらたい信号機。
こちらでは見かけないのでパチリ

・・

夕食は「Hamburg Steak North Continent
やっと行くことができました。
行きたいと思っていたときに、
おにぎりやporocoに掲載されたりして、
早く行ってみたかったお店です。

  

今回は、MACHI NO NAKAへ

   

4種類のお肉から選べるハンバーグ。

私は、いけだ牛で色々チーズの「濃厚」ハンバーグを注文。 
チーズかけなくてもそのままでも美味しいハンバーグです。

主人は、いけだ牛で八丁味噌とプルーンのデミグラス。
こちらも美味しかったです。

・・

  

帰宅途中。。

・・

   

今回は「クロスホテル札幌」に宿泊。
一休.comで3年連続
北海道エリア ランキング 1位 を受賞とあったので
初めてですがお試しに予約してみました。

・・・・・>北海道旅行二日目へ続く。。
Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[2009年春]北海道旅行(2日目午後・5月1日)

2009-05-09 | 旅行(北海道2006~2019)
今日は朝から
日中は半袖OKなくらい
とっても暖かい(暑い?)一日でした。
お天気が良いとお洗濯物もよく乾いて助かります。

さて、やっと北海道レポ最後になりました。
今まで読んでいただいた方ありがとうございます

いろいろ行ってみたい所もまだまだあります。
本当はのんびりと一日一カ所ぐらいが理想ですが
家から行ける範囲でないので仕方ないですね。

・・

北海道旅行二日目 午後編です。(二日目 午前編はこちら

ランチの後は、そのまま歩いて
円山公園近辺を散策しました。

COUS COUS OVEN+HOPPERS」へ

   
        写真は昨年撮影したもの

ちょうどエバーナットの粒マスタードが
無くなりそうだったので購入。
(旅行のお買い物ではないですね)
そして一度はここの手作りお菓子を食べてみたいと
思っていたところ、賞味期限5月22日までの
袋入りクッキーがあったので購入してきました。
食べた感想は後日♪




OPENしてからまだ行ったことがなかった
maruyama class」へ。

1Fマルシェのフロアには
美味しそうなものがいろいろ。
寒月町村農場十勝ベーグルetc.

「寒月」のあんぱんや
「町村農場」のドーナッツが気になったのですが、
冷凍もできる「十勝ベーグル」を購入しました。

その後、六花亭へ。
2Fにあるホットケーキ美味しいんですよね~

  

「雪やこんこ」を一度食べてみたかったので
おやつにバラでいろいろと購入してきました。

 雪やこんこ、コーヒービーンズ、マルセイビスケット
 ずいずいずっころばし、カステラ

「雪やこんこ」のチーズクリーム入りが
とっても美味しそうでしたが、
2時間以内なのであきらめました
美味しそうなお菓子がいろいろありますね。

円山公園を散策後、Cafe(付き)で
休憩という予定でしたが、
ランチが思ったより時間がかかり
夕食までの時間が短かったので断念。
そのまま札幌駅に戻り、おみやげなどを購入。

    

2008年度版と差し替えようと思い
2009年度版「札幌Cafe本」を購入しました。
今回は、喫煙、禁煙マークが各店舗毎に付いているので
喫煙苦手な私にとってはお店選びが便利になりました♪

17時30分、夕食にはまだ早い時間ですが、
夕食のお店を決めることに。
残り時間とお腹と相談して
食べられそうな量を考えて決めようと
2日目の夕食場所は決めていませんでした。

スープカレーであまりお腹が空いていなかったので
パン好きな私は「Cafe Madu」かファーストフードでもという
案を出したのですが・・・
時間に余裕もあるし、せっかくだから
札幌で食べることができるものが良いのでは?
食べる量も調節出来る回転寿司は?という主人の案で
久しぶりに「回転寿司 根室花まる」に行きました。

待つこと40分・・・
まだ17時30分過ぎなのに混んでいますね~

   
   

安くて、美味しいです。
(こちらの回転寿司と比べてはいけませんね~)
ホタテに厚みがあるのも感動~。
カウンターの中で握っているお店の方も
とっても感じが良い人達ばかりです。

今日は時間に余裕があったので
一部写真を撮りました。

そして、札幌「19時10分」発の電車で新千歳空港へ
「20時45分」発の飛行機で羽田へ

24時過ぎ、無事に自宅に着きました

  

本日活躍した「共通1DAYカード」です。
バス、市電にも使えるので便利ですね。

本日の歩数計。。23,268を記録しました。

お疲れ様でした~

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[2009年春]北海道旅行(2日目午前・5月1日)

2009-05-08 | 旅行(北海道2006~2019)
今日も朝から雨・・・ 珍しく も。。
朝は部屋の中はくら~く をつけているので
夕方みたいな感じでした。
やっぱり の力はありがたいですね。

・・

北海道旅行二日目 午前編です。(一日目 午後編はこちら

今日はランチの限定メニューを食べたいので
早めにホテルを出発!
我が家にしては旅行中の朝食を7時と早めにとりました。

  

パンをどれにしようか悩みに悩んで・・・
バジル、チョコデニッシュに。

朝食後、荷物をまとめて
午前中の目的地へ出発です!

  

「真駒内」駅に到着。
ここからバス。。
札幌芸術の森」に行きます。

  

「芸術の森入り口」で降りました。

  

橋を渡って・・・

  

子供の日が近いので大きな鯉のぼりがありました。

  

まだ雪が溶けていない所も

  

でも、暖かくなってきたので
植物はどんどん育っています。

まずは「札幌芸術の森美術館」へ・・・と思ったのですが、
只今9時30分、入館は9時45分からだったので
先に「野外美術館」に行くことにしました。

  

野外なのでいつでも見ることが出来ると思ったら
有料なのでこちらも9時45分からでした。
チェック不足でしたね。。

しばらく近辺をうろうろして時間待ち・・・

   

たくさんの彫刻がありました。
時間の都合で残念ながら全部鑑賞することができませんでした。
緑もたくさんあり、のんびりとお散歩するにも良い場所なので、
また機会があったら来てみたいです。

  

そして、「札幌芸術の森美術館」へ

  

「絵画と写真の交差 印象派誕生の軌跡」
が開催されていました。

昔の写真、油絵、木版など
たくさんの作品が展示されていました。
普段あまり美術館には行かないので
今回、素敵な作品をゆっくり見て
回ることができてよかったです。

...

ランチの時間です♪

お店に12時55分に到着しました。
今日のランチはスープカレー

  

奥芝商店」でランチです。

待つこと45分・・・

  

10分前くらいにやっとお店の中で待つことができました。
暇だったので、待っている場所から店内を

そして、限定メニューに燃えていたのですが・・・
すでに完売していました 。。
行くのが遅すぎました。

あきらめて定番メニューから注文。

  

主人が注文した「やわらかチキン」です。

スープは、チキンスープを選択。
具は、チキンレッグ、にんじん、なす、
カボチャ、キャベツ、アスパラ、ピーマン、
しめじ、たまご、水菜+オクラ(1品だけ無料)

  

私が注文した「プリプリ海老」

スープは、お店のお勧めエビスープを選択。
具は、海老、にんじん、なす、カボチャ、
玉ねぎ、アスパラ、ピーマン、しめじ、
たまご、水菜+ブロッコリー(1品だけ無料)

スープが違うと味が全然違います。
どちらも美味しい味です。
野菜がいっぱい入っていて美味しいです。

スープカレーのお店は各店特徴があり
どのお店も美味しいですね。
その中でも私好みのお店は、今のところ「lavi」かな。

 ・・・・・>北海道旅行二日目 午後編へ続く。。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする