goo blog サービス終了のお知らせ 

私のまいにち

美味しいもの、手作り作品など。。私のまいにち

ラナンキュラスのブラウス

2008-04-21 | 手作り(布・洋服)

     

週末にCHECK&STRIPEさんの「布屋のてづくり案内」より、
ラナンキュラスのブラウスを作りました。

  

着てみたいなぁ~と思うデザイン。
姪っ子の洋服に比べ、自分サイズは大きいので、
型紙写したり、裁断したりがとっても面倒!
でも誰も作ってくれないので(笑)
主人が休日出勤でいない時間に作りました

初心者の私でもなんとか見栄えのするデザイン。
今回は、ホワイトのリネンで作りました。
リバティで作っても素敵ですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レシピと格闘!

2008-03-28 | 手作り(布・洋服)

  

今日はあまり気温が上がらなかったみたいで、
家の中も寒く感じました。

朝からレシピとにらめっこです。
中学、高校の家庭科の知識しかないので、
簡単に説明されているソーイングのレシピは私には
姪っ子のオーバーオール型のズボンと格闘!
小さいサイズぐらいしか作ることができないので
せっせと作り始めてるのですが・・・
本体に見返しを付けたところで、
「どうやって見返しを返すのよ~」 ということでSTOP。
このパターン初めてのことで、
  本のレシピは、返し終わった図と
  「見返しを表に返す」という一言だけ。
その後、いろいろ調べてやっと表に返すことができました。
本ではリネンで作っていましたが、今回少し厚めの綿の生地で
作ってしまったので、表に返す時、厚みが出てしまい、
返せないのでは?返すことが出来ても破れちゃうかも?
とドキドキしながら返しました。
初心者向きの本では無かったみたいです

  

夕方は「イングリッシュマフィン」焼きました。
でも、レシピとの格闘のせいで疲れていたのか
粉をセットしているときに、バターを入れた
はずなのに入っていないのです。
???・・・ホームベーカリーに入れたつもりが
なんとゴミ箱にいれていました

いやぁ~こんなこと初めて。
慣れないソーイングなんてしたので疲れたみたいです。
明日の朝食は、温めるだけで準備ができるように
カレー風味のキャベツスープを作っておきました。
スープ+「らでぃっしゅぼーや」に入っていた
りんごが1つ余っていたのでデザート付き♪

今週末は桜が見ごろみたいですね
ここ何年か場所を変えて桜を見に行っているのですが、
今年は主人が土・日出勤が多いので無理そうです。
先週は金曜徹夜して徹夜明けなのに土曜は21時頃帰宅、
日曜も朝から平日と変わらず一日中会社でした。
5月頃休めるようになれば、時期をずらして、
北海道に見に行きたいけど、まずは、土・日を
休めるように。。
せめて土曜、日曜のどちらか一日でも
休めるようにして欲しいです

今年は暖かいから北海道も早く咲いてしまいそうですね。
2006年5月13日の円山公園では、桜が綺麗でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供用のケープ

2008-02-06 | 手作り(布・洋服)

   

昨日は今年に入って初めて妹の家に遊びに行きました。
途中通過駅の八王子。。さっ寒いです。
温度が2~3度違うような
すぐに電車が来たので助かりました。

今回は、あまり得意ではないのですが、
頼まれていた子供用のソーイングに挑戦!

写真左:C&Sさんの2008年1/10の新しい布から
     レシピ付きの子供用ケープです。
写真右:ディズニーランドに行くための洋服だそうです。
     水通しがちょっと恥ずかしかった色でした。

小さいサイズなので型紙をとるのは楽ですが、
やっぱり洋服より小物を作っている方が私には合っています。

今日も午前中からが。。
舞っている感じで積もる降り方ではなく、
お昼過ぎに止みました。
でも、また15時過ぎから降ったり止んだりです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Merry Christmas

2007-12-25 | 手作り(布・洋服)

  

今日は昼間も気温が上がらず、寒い一日でした
年内に完成しておきたかった「エプロン&スタイ」完成しました。
これは、クリスマスプレゼントです
プレゼントを渡すのはお正月に会った時なのですが、
ちょうどクリスマスの日に完成!

甥っ子に「プラレール」のプレゼントなので
5ヶ月の姪っ子に「エプロン&スタイ」を作りました。
手作りの物を気に入ってもらえる家なので
今回は購入せずに手作りです。
スタイは写真がありませんが、オーガニックコットンで作りました。

エプロンもスタイも90cmサイズで作ったのですが、
ちょっと大きめ赤ちゃんなので大丈夫かなぁ~

今日のランチ♪
お友達とランチしました。

   

皆さんはおうちでクリスマスかな?

クリスマスの日に今月のアクセサリーを
UPしたかったのですが間に合わず
小粒パールの一連を気に入って身につけていることが
多いので、新作をなかなか作る機会がありません。
のんびり更新ですみません。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレゼントを届けに

2007-08-14 | 手作り(布・洋服)

  

毎年恒例の甥っ子へ、お誕生日のプレゼント
「プラレール」を届けに行ってきました。
誕生日は7月なのですが、主人の夏休み届けに行っています。
主人も子供の頃、電車が好きでプラレールでよく遊んでいた
そうなので、この日も、仲良く(どっちが遊んでもらっているのか)
線路を組み立てて遊んでいました。

  

こちらは、甥っ子のお誕生日とは関係ありませんが、
甥っ子のママさんへのプレゼント。
初めてホビーラホビーレのパターンを使って洋服を
作ってみました。ホビーラホビーレのパターンは、
縫い代込みなので、とっても簡単に作ることがでますね。
初めて知りました。また、良いパターンがあったら
挑戦してみたいと思います。

夕食は、久しぶりに「名代とんかつ かつくら」に行きました。
ここのお店のとんかつ好きです。
油っぽくなく、お肉もおいしいので、家の近くにもお店が
出来るとうれしいです

  

今日は、特上ヒレカツ膳を注文しました

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タンクトップ

2007-06-08 | 手作り(布・洋服)

  

2日(土)に主人が休日出勤だったので
裁断で止まっていた「タンクトップ」に
カタカタとミシンをかけました。
写真をPCに取り込むのを忘れてました
C&Sさんの「オリジナルバスクパネルボーダー」で
作った「カットソー」と同じ布地です。
おうちで着る洋服がまた増えました

これで、裁断されたミシン待ちの布地が少し減りました。
あとは、頼まれている「しまじろうの布地」を使って
幼稚園グッズ作成を片付けないと。。

[参考]カットソーのパターンは、
     C&SさんのパターンNo.38で作りました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の手作り

2007-05-28 | 手作り(布・洋服)

  

今日はとっても過ごしやすい
涼しい朝から始まりました。
早速、お洗濯、掃除と午前中に済ませて、
午後は、ず~っと裁断されていたままの
カットソーにミシンを入れました。

この布(C&Sオリジナルバスクパネルボーダー)を
一度使ってみたかったんです。
買いたいなぁ~というときは「sold out」
なかなかタイミングが合わなかったのですが、
4月に購入することができました
裁断まではしていたのですが、手に入れて安心してしまったのか
結局、5月も終わり頃完成!
生地が薄めなので、梅雨の時期に活躍してくれそうです。
おうちで着るのにちょうど良いシャツが出来ました♪

あと、残りの生地でタンクトップを裁断してあるのですが、
甥っ子の水筒入れを作らないと・・・

[参考]カットソーのパターンは、
     C&SさんのパターンNo.44で作りました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作り・・・

2007-04-16 | 手作り(布・洋服)

   

外出続きで、気が付いたら水曜日以降
blogの更新がありませんでしたね。
久しぶりの更新です。
週末は、家でゆっくりしながらソーイングを。。

お財布と携帯を入れて、近くへのお買い物に
持って行けるように、小さなバッグを作りました。
これからの季節に合うように、リネンにブルーの
ストライプの布地を合わせました。

「CHECK&STRIPE STANDARD」に載っている
リネンのワンピースが欲しくて本を購入!
最近、シンプルなデザインがなかなかなくて、
見つけてもリネン製品だとかなりお高いので
自分で作ってみようと思いチャレンジ?
布代だけだと5000円もしないんですよね。

でも、その前に本当に自分で作ることが出来るのか?
手作りのサイズは、試着ができないので、
Sサイズで作るかMサイズで作るか迷い?
(肩幅があるので市販のはMサイズです)
お試しにMサイズでブラウスを作ってみました。
肩はちょうど良いのですが、胴の部分がかなり余りました。
Sサイズで大丈夫かなぁ~?と考えています。
でも、大人サイズの洋服は作るのが大変!
早くも断念気味です


CHECK&STRIPE STANDARD

世界文化社
このアイテムの詳細を見る


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七分袖のTシャツ

2007-03-29 | 手作り(布・洋服)

  
今日は暖かいというより暑い!
という感じの日でしたね。
半袖で遊んでいる子供を見かけました。
この暖かさで、桜もどんどん咲いて
お花見にちょうど良い週末になりそうですね。
週末、お天気良ければいいなぁ~

今日はやっと!七分袖のTシャツを仕上げました♪
甥のバッグを作ったNIMESの布が余っていたので、
今度は自分のTシャツを作ってみよう!
と思い昨年に型紙を写し、先月布をカットして、
今日、ミシンを出して縫い合わせました。
完成まで長い道のりでした(笑)

紺白ボーダーの布、シンプルで好きな布です。
家にいるときは七分袖って便利なんです。
暖かくなってきたので、これからどんどん活躍してもらいます。

[参考]七分袖のTシャツのパターンは、
     C&SさんのパターンNo.44で作りました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボーダーのカットソー

2006-09-26 | 手作り(布・洋服)

  
今日は1日中
外出予定がなかったので、カタカタと
ミシンを使っていました。

NIMESの布で七分のTシャツを
作ってみたくなったのですが、
洋服作りは、学生の時に家庭科で
パジャマとスカートを作っただけ。
本当に作ることができるか不安だったので
とりあえずお試しに子供用(110cmサイズ)で
作ってみました。

NIMESの布地は縫いやすく、
綺麗に仕上がりました。
でも、自分用となるとサイズも大きいので
作るのが大変そう・・・
よく考えて、購入した布をカットしたいと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする