2010年4月24日(土)ブナ清水~国見岳
またおいおい書く積りですが・・・
去年、三重県大紀町の笠木山(726m?)というスーパー低山で道迷い遭難しかけました
伐採作業用の印しをコース案内のテープと勘違いし、ドンドン植林地帯に迷い込み
途中おかしいな?と気付いたものの、折角難儀して登った道を降りるのが勿体無く(笑)
兎に角登れば尾根に出るだろうと意地になり、ますます自分達の位置を見失うという
典型的な道迷い遭難予備軍に・・・
膝まで沈む倒木や枯れ木の急斜面を這い上がり、
だんだん暗くなるわライトは持ってないわで内心心細いものの
顔に出すと嫁の不安を煽るため、「もうすぐ尾根に出る!」と根拠の無い励まし(^_^;)
内心では、このまま山中で夜を過ごすとになるのかな~?
駐車場にポツンと車が有るのを見て管理人さんが通報しちゃったりして大騒ぎになったらどうしよう・・・とか
消防の法被を着た捜索隊に毛布を掛けられて救出される自分の姿がテレビに出ちゃうんじゃないか?
とにかくネガティブな事ばかり考えてしまいました
結果、偶然にも別の作業用林道に出くわし、三重テレビの7時のニュースを飾る事無く
無事下山できたわけですが・・・
また、つい先月
リーマンショック以来 わが社に押し寄せる不景気の波をナントカ追い払おうと
朝明渓谷から永源寺のお金明神様を目指したものの・・・
最後の大岩の頂上を右に巻く(らしき)ところを、道なりに進んだためお金峠に出てしまい
結果戻って探したものの、「お金明神」の看板は有るものの、既に体力も使い果たし
肝心のご神体を見つけることが出来なかったという悔しい体験をしました。
※お金明神は必ず再チャレンジします!(ヒルの居ない晩秋かな)
↑大岩を上がったところに看板のみ発見
前置きが大変長くなりましたが、結局のところ、GPSさえあれば
少なくとも登山口までは戻れる!
お金明神様も発見できる!
のでは無いかなと・・・
で、夢にまで見たGPSをポチッとしてしまいました。
GARMIN VISTA Cx!
どうやら現行VISTA HCxの型落ちらしいですが何より2万円という価格は
リーマン&トヨタショックの大波をモロに被っている自分には有り難い(くどい?)
HCxとCxの違いはGPSの感度らしいですが、なぁーーにアマゾンの密林を行くわけじゃ無し
鈴鹿や三河の山は大抵空が見えてるからモーマンタイさ!といつものお気楽で購入しました。
その②に続く
去年、三重県大紀町の笠木山(726m?)というスーパー低山で道迷い遭難しかけました
伐採作業用の印しをコース案内のテープと勘違いし、ドンドン植林地帯に迷い込み
途中おかしいな?と気付いたものの、折角難儀して登った道を降りるのが勿体無く(笑)
兎に角登れば尾根に出るだろうと意地になり、ますます自分達の位置を見失うという
典型的な道迷い遭難予備軍に・・・
膝まで沈む倒木や枯れ木の急斜面を這い上がり、
だんだん暗くなるわライトは持ってないわで内心心細いものの
顔に出すと嫁の不安を煽るため、「もうすぐ尾根に出る!」と根拠の無い励まし(^_^;)
内心では、このまま山中で夜を過ごすとになるのかな~?
駐車場にポツンと車が有るのを見て管理人さんが通報しちゃったりして大騒ぎになったらどうしよう・・・とか
消防の法被を着た捜索隊に毛布を掛けられて救出される自分の姿がテレビに出ちゃうんじゃないか?
とにかくネガティブな事ばかり考えてしまいました
結果、偶然にも別の作業用林道に出くわし、三重テレビの7時のニュースを飾る事無く
無事下山できたわけですが・・・
また、つい先月
リーマンショック以来 わが社に押し寄せる不景気の波をナントカ追い払おうと
朝明渓谷から永源寺のお金明神様を目指したものの・・・
最後の大岩の頂上を右に巻く(らしき)ところを、道なりに進んだためお金峠に出てしまい
結果戻って探したものの、「お金明神」の看板は有るものの、既に体力も使い果たし
肝心のご神体を見つけることが出来なかったという悔しい体験をしました。
※お金明神は必ず再チャレンジします!(ヒルの居ない晩秋かな)
↑大岩を上がったところに看板のみ発見
前置きが大変長くなりましたが、結局のところ、GPSさえあれば
少なくとも登山口までは戻れる!
お金明神様も発見できる!
のでは無いかなと・・・
で、夢にまで見たGPSをポチッとしてしまいました。
GARMIN VISTA Cx!
どうやら現行VISTA HCxの型落ちらしいですが何より2万円という価格は
リーマン&トヨタショックの大波をモロに被っている自分には有り難い(くどい?)
HCxとCxの違いはGPSの感度らしいですが、なぁーーにアマゾンの密林を行くわけじゃ無し
鈴鹿や三河の山は大抵空が見えてるからモーマンタイさ!といつものお気楽で購入しました。
その②に続く
2010年4月4日(土)
春爛漫の京都に 哲学の道→銀閣寺→大文字山トレッキングというコースです。
ある程度の混雑は予想していたものの銀閣寺周辺の駐車場は満タン
ナビと相談し京大方面の住宅地のコインパーキングに車を止めました
哲学の道の桜は満開 しばし川沿いを散策
トレッキングスタイルは大いに違和感が有ります(^_^;)
銀閣寺 山門手前を北に曲がると八神社の鳥居が見えます
この先が銀閣寺ルート登山道です。
小さな子を連れた家族連れやグループが多く登っていて、
大文字山が市民に親しまれているのが良く分かります
小一時間ほど、よく整備された登山道を登れば火床に到着
ここからは京都の街が一望 遠く大阪の高層ビルも望めます
取り敢えず乾杯!
南禅寺方面に降りようと「大」の左のタレ沿いに進んだのですが
途中間違えて、元の八神社からの登山道に出てしまいました
春爛漫の京都に 哲学の道→銀閣寺→大文字山トレッキングというコースです。
ある程度の混雑は予想していたものの銀閣寺周辺の駐車場は満タン
ナビと相談し京大方面の住宅地のコインパーキングに車を止めました
哲学の道の桜は満開 しばし川沿いを散策
トレッキングスタイルは大いに違和感が有ります(^_^;)
銀閣寺 山門手前を北に曲がると八神社の鳥居が見えます
この先が銀閣寺ルート登山道です。
小さな子を連れた家族連れやグループが多く登っていて、
大文字山が市民に親しまれているのが良く分かります
小一時間ほど、よく整備された登山道を登れば火床に到着
ここからは京都の街が一望 遠く大阪の高層ビルも望めます
取り敢えず乾杯!
南禅寺方面に降りようと「大」の左のタレ沿いに進んだのですが
途中間違えて、元の八神社からの登山道に出てしまいました