台風12号による被害に伴う義援金の受付について(三重、奈良、和歌山)
他にも各新聞社等、企業でも受付が開始されてます。
第4回 関西讃岐うどん 西国三十三ヵ所巡礼 開催中
9月10日(土)より巡礼グッズ(Tシャツ)を Lサイズのみ販売中。残りわずか。
達成者用掲示板も設置!達成した暁には掲示板に一言どうぞ!
今年は異常なハイペース。既に33軒達成が23人、50軒完全制覇が7人も。
---------------------------------------------------------------
第4回関西讃岐うどん 西国三十三ヵ所巡礼
16軒目
守口市八雲東町にある
「釜出しうどん やしま」さん
巡礼ポスター
メニュー1
メニュー2
メニュー3
メニュー4
メニュー5
メニュー6
巡礼メニューが無かったので、
「鴨釜月見うどん」890円
麺はもちもちで、風味あり。
つけだしは、しょうゆ系が少し濃いめ。
程よい弾力のある鴨肉がたっぷり。
最後はだしわりで。
季節限定メニューもいろいろあって、
年中楽しめそうです。
-------------------------
「釜出しうどん やしま」
住所:大阪府守口市八雲東町1-7-2
TEL:06-6901-9484
営業時間:11:00~22:00 (L.O 21:45)
定休日:年中無休(正月三が日のみ休業)
最寄り駅:地下鉄谷町線「守口」駅
京阪本線「守口」駅
駐車場:あり
台風12号による被害に伴う義援金の受付について(三重、奈良、和歌山)
他にも各新聞社等、企業でも受付が開始されてます。
第4回 関西讃岐うどん 西国三十三ヵ所巡礼 開催中
9月10日(土)より巡礼グッズ(Tシャツ)を販売中!
達成者用掲示板も設置!達成した暁には掲示板に一言どうぞ!
今年は異常なハイペース。既に33軒達成が10人、50軒完全制覇が6人も。
僕は何とか9/25(日)に50軒完全制覇できました。
---------------------------------------------------------------
第4回関西讃岐うどん 西国三十三ヵ所巡礼
15軒目
大阪市東成区中道にある
「うどん居酒屋 麦笑」さん
巡礼ポスター
メニュー1
メニュー2
メニュー3
巡礼メニュー
注文は、もちろん
「牛すじカレーつけ麺」880円
麺はコシしっかりで、風味も強い。
カレーは程よい辛さで、牛すじがやわらかく美味しい。
居酒屋メニューも豊富で、
これからの季節は、鍋もいい感じ。
親子丼とかも美味しいです。
-------------------------
「うどん居酒屋 麦笑」
住所:大阪府大阪市東成区中道1-10-19
TEL:06-6971-0972
営業時間:11:30~14:30 (L.O 14:00)
17:00~22:30 (L.O 22:00)
定休日:日曜日、祝日
最寄り駅:JR大阪環状線「森ノ宮」駅
地下鉄中央線、長堀鶴見緑地線「森ノ宮」駅
駐車場:なし
台風12号による被害に伴う義援金の受付について(三重、奈良、和歌山)
他にも各新聞社等、企業でも受付が開始されてます。
第4回 関西讃岐うどん 西国三十三ヵ所巡礼 開催中
9月10日(土)より巡礼グッズ(Tシャツ)を販売中!
達成者用掲示板も設置!達成した暁には掲示板に一言どうぞ!
今年は異常なハイペース。既に33軒達成が9人、50軒完全制覇が6人も。
僕は何とか9/25(日)に50軒完全制覇できました。
---------------------------------------------------------------
第4回関西讃岐うどん 西国三十三ヵ所巡礼
14軒目
大阪市中央区南船場にある
「七弐八製麺」さん
巡礼ポスター
メニュー1
メニュー2
メニュー3
メニュー4
メニュー5
メニュー6
巡礼メニュー
巡礼メニューがあったので、もちろん
「ぶっこみカレー」850円
麺はもちもち。
カレーはキーマカレー風で、程よくスパイシー。
麺を食べ終わると、下にはご飯がびっしり。
カレーライスも楽しめて、1杯で2度美味しい。
ボリュームたっぷりのお得なメニューです。
連食を考えてる方は、注意!!(笑)
-------------------------
「七弐八製麺」
住所:大阪府大阪市中央区南船場1-8-19
ブレーブタワー心斎橋イースト 1F
TEL:06-4964-0135
営業時間:11:00~15:00、17:00~21:00
定休日:日曜日、祝日
最寄り駅:地下鉄堺筋線、長堀鶴見緑地線「長堀橋」駅
駐車場:なし
台風12号による被害に伴う義援金の受付について(三重、奈良、和歌山)
他にも各新聞社等、企業でも受付が開始されてます。
第4回 関西讃岐うどん 西国三十三ヵ所巡礼 開催中
9月10日(土)より巡礼グッズ(Tシャツ)を販売中!
達成者用掲示板も設置!達成した暁には掲示板に一言どうぞ!
今年は異常なハイペース。既に33軒達成が9人、50軒完全制覇が6人も。
---------------------------------------------------------------
第4回関西讃岐うどん 西国三十三ヵ所巡礼
13軒目
大阪狭山市茱萸木にある
「讃岐うどん いってつ」さん
巡礼ポスター
メニュー1
メニュー2
メニュー3
メニュー4
巡礼メニューがあったので、もちろん
「えびちくわ天と赤天のぶっかけ」780円
麺はどっしりと密度高めで、コシしっかり。
これぞ、讃岐うどんって感じ。
えびちくわ天や赤天はやわらかく美味しい。
関西では、なかなかないので、貴重です。
-------------------------
「讃岐うどん いってつ」
住所:大阪府大阪狭山市茱萸木3-245-1
TEL:072-366-8024
営業時間:11:00~15:00、18:00~21:00
定休日:木曜日
最寄り駅:南海高野線「金剛」駅
駐車場:あり
台風12号による被害に伴う義援金の受付について(三重、奈良、和歌山)
他にも各新聞社等、企業でも受付が開始されてます。
第4回 関西讃岐うどん 西国三十三ヵ所巡礼 開催中
9月10日(土)より巡礼グッズ(Tシャツ)を販売中!
達成者用掲示板も設置!達成した暁には掲示板に一言どうぞ!
---------------------------------------------------------------
第4回関西讃岐うどん 西国三十三ヵ所巡礼
12軒目
堺市南区原山台にある
「讃岐うどん とんがらし」さん
巡礼ポスター
メニュー1
メニュー2
巡礼メニューが無かったので、
「ひやかけ」200円+とりめし(おにぎり)120円+天ぷら
麺は細めで、コシしっかり。
イメージは香川のお土産麺を固めに仕上げた感じ。
かけだしは、えぐみもなくほどよい濃さ。
基本メニューはどれも1杯200円の安さ。
唐辛子メーカーが母体のお店なので、
薬味は充実していて、美味しいです。
巡礼者へは先着でこの一味唐辛子が頂けます。
(無くなり次第終了)
-------------------------
「讃岐うどん とんがらし」
住所:大阪府堺市南区原山台1-14-12
TEL:072-295-2855
営業時間:11:00~14:00
定休日:年中無休(年末年始を除く)
最寄り駅:泉北高速鉄道線「栂・美木多」駅
駐車場:あり
台風12号による被害に伴う義援金の受付について(三重、奈良、和歌山)
他にも各新聞社等、企業でも受付が開始されてます。
第4回 関西讃岐うどん 西国三十三ヵ所巡礼 開催中
9月10日(土)より巡礼グッズ(Tシャツ)を販売中!
達成者用掲示板も設置!達成した暁には掲示板に一言どうぞ!
---------------------------------------------------------------
第4回関西讃岐うどん 西国三十三ヵ所巡礼
11軒目
羽曳野市はびきのにある
「釜竹」さん
巡礼ポスター
メニュー
十四代をはじめ、いろいろな日本酒がたくさん揃っています。
日本酒の説明をしている時の大将の顔がすごくうれしそうです。
興味のある方は、是非、電車バス等で。
巡礼メニューが無かったので、
「ざる(太打)」800円
麺はコシがっしり、どっしり、風味あり。
つけだしは、こんぶと節系ですっきり。
細打は基本的にあまり食べないですが、
こちらのざるはかなり好きです。
-------------------------
「釜竹」
住所:大阪府羽曳野市はびきの3-5-10 ベルデはびきの 1F
TEL:0729-56-1631
営業時間:10:00~14:30
定休日:月曜日
最寄り駅:近鉄南大阪線「古市」駅から近鉄バス「府立大学前」下車すぐ
駐車場:あり
台風12号による被害に伴う義援金の受付について(三重、奈良、和歌山)
他にも各新聞社等、企業でも受付が開始されてます。
第4回 関西讃岐うどん 西国三十三ヵ所巡礼 開催中
9月10日(土)より巡礼グッズ(Tシャツ)を販売中!
達成者用掲示板も設置!達成した暁には掲示板に一言どうぞ!
すでに7名の方が33軒巡礼達成済。2名の方が50軒完全制覇済。
今年は超ハイペース。最短達成は10日、完全制覇は18日(驚)
ちなみに、僕は9/17(土)に33軒達成(41軒で通過)しました。
---------------------------------------------------------------
第4回関西讃岐うどん 西国三十三ヵ所巡礼
10軒目
大東市赤井にある
「大阪さぬきうどん 瀬戸内製麺710」さん
巡礼ポスター
メニュー1
メニュー2
メニュー3
メニュー4
メニュー5
メニュー6
メニュー7
メニュー8
巡礼メニューが無かったので、
「ひやひや」500円+とり天(2ヶ)150円
麺はどっしり密度高め、コシあり。
かけだしは、きんきんに冷されていて、凍らせたかけだしが浮いてました(汗)
とり天はじゅーしぃ。
ちょこっと出して頂いた、生醤油うどんは風味もあって、
本場四国の讃岐に近い麺でした。
巡礼ノートもご用意頂けてます。
-------------------------
「大阪さぬきうどん 瀬戸内製麺710」
住所:大阪府大東市赤井3-1-28
TEL:072-874-4425
営業時間:月~金 11:00~(L.O 14:30)、18:00~(L.O 21:00)
土・日・祝日 11:00~(L.O 15:00)、18:00~(L.O 21:00)
定休日:火曜日(祝日の場合は翌日)
最寄り駅:JR学研都市線「住道」駅
駐車場:なし
第4回 関西讃岐うどん 西国三十三ヵ所巡礼 開催中
開催期間は9月1日(木)から12月25日(日)まで。
---------------------------------------------------------------
第4回関西讃岐うどん 西国三十三ヵ所巡礼
4軒目
大阪市淀川区宮原にある
「熟成うどん なかや」さん
巡礼ポスター
メニュー1
メニュー2
メニュー3
メニュー4
メニュー5
メニュー6
メニュー7
メニュー8
巡礼メニューが無かったので、
「穴子天梅おろしぶっかけ」980円
麺は程よいコシ、風味まあまあ。
穴子天は大きくやわらかい。
梅干しは甘みがあまりなく、好きなタイプで美味しい。
いろいろな梅干しを取りそろえておられて、
好きな梅干しを選べるので、梅干し好きの方は是非。
-------------------------
「熟成うどん なかや」
住所:大阪市淀川区宮原5-3-52 フォルム新大阪 1F
TEL:06-6868-9157
営業時間:11:00~14:30、17:30~22:30
定休日:日曜日
最寄り駅:地下鉄御堂筋線「東三国」駅
駐車場:なし
第4回 関西讃岐うどん 西国三十三ヵ所巡礼 開催中
開催期間は9月1日(木)から12月25日(日)まで。
---------------------------------------------------------------
第4回関西讃岐うどん 西国三十三ヵ所巡礼
3軒目
大阪市北区豊崎にある
「本格手打 たけうちうどん店」さん
巡礼ポスター
メニュー1
メニュー2
巡礼メニューが無かったので、
「とり天ぶっかけ」780円
麺は伸びあり、程よいコシ。
とり天はカラッと揚がってて、5個も入っているので、
ボリュームもあります。
-------------------------
「本格手打 たけうちうどん店」
住所:大阪市北区豊崎5-2-19
TEL:06-6375-0324
営業時間:11:30~14:30、 18:00~21:00
定休日:日曜日、祝日
最寄り駅:地下鉄御堂筋線「中津」駅
駐車場:なし
第4回 関西讃岐うどん 西国三十三ヵ所巡礼 開催中
開催期間は9月1日(木)から12月25日(日)まで。
---------------------------------------------------------------
第4回関西讃岐うどん 西国三十三ヵ所巡礼
2軒目
大阪市北区梅田にある
「うどん棒 大阪店」さん
巡礼ポスター
メニュー1
メニュー2
メニュー3
巡礼メニュー
「旬のつけ麺(夢豚と木の子を味わう)」800円
麺はコシあり、のど越しもいい感じ、風味まあまあ。
つけだしは、夢豚の旨みが出てます。
木の子もたっぷり。
途中で、三つ葉やすだちで味を変えて、あっさりめに。
写真は取り忘れましたが、
巡礼ノートもご用意頂けてました。
-------------------------
「うどん棒 大阪店」
住所:大阪市北区梅田1-1-3 大阪駅前第三ビル B2F
TEL:06-6458-5518
営業時間:月~金 11:00~21:00
土11:00~20:00
日・祝日 11:00~16:00
定休日:年中無休
最寄り駅:JR東西線「北新地」、
地下鉄谷町線「東梅田」
駐車場:なし
第4回 関西讃岐うどん 西国三十三ヵ所巡礼 開催中
開催期間は9月1日(木)から12月25日(日)まで。
---------------------------------------------------------------
昨日から始まりました、
第4回関西讃岐うどん 西国三十三ヵ所巡礼
まず、記念すべき
1軒目
大阪市福島区海老江にある
「手打うどん やとう」さん
お店の外に、ラップで巡礼ポスターを張って頂けてました。
メニュー1
メニュー2
メニュー3
巡礼メニューはないとのことでしたので、
こちらの名物を注文。
「釜玉うどん」600円+ちくわ天100円
麺はやや太めで、もちもちで、風味まあまあ。
いい感じです。
最後の一口になったら、
かけだしを入れて頂いて、卵とじ風に。
だしの味がなんともたまりません。
1杯で2度楽しめます。
巡礼ノートも準備頂けてました。
-------------------------
「手打うどん やとう」
住所:大阪市福島区海老江7-10-21
TEL:06-6458-8107
営業時間:月~土 11:00~15:30 17:30~22:00
日・祝日 11:00~15:30 17:30~21:00
定休日:水曜
最寄り駅:JR東西線「海老江」、
地下鉄千日前線「野田阪神」、阪神本線「野田」
駐車場:なし
2010年度
1年を通して、僕がお世話になった(通った)お店
※美味しいと思う順位ではありません
(美味しくてもなかなか行けないお店もありますので)
まずは、3か月に2回以上
第10位は
6月7日にリニューアルオープンした
枚方市三栗(御殿山)の「団平」さんです。
新しくできたカウンターがいい感じ
リニューアルメニューもあります。
メニュー1
メニュー2
メニュー3
メニュー4
「野菜天おろし生醤油」780円
麺は伸び、コシ、風味があって旨い(*^-^)b
「生醤油」540円+鶏天100円
+一口カツ100円+南高梅150円
麺は程よいコシに、伸び、風味強い(*^-^)b
麺がかなりいい状態で安定してますv(^-^)v
一口カツは外せません。
「田舎ぶっかけ」900円
麺は伸び、程よいコシあり。
風味まあまあ。
具だくさんです。
2010年のうどん納めに食べた
「おろしカツ生醤油」900円
麺コシあり、伸びあり、風味あり。
ヒレカツがやわらかくて旨い。
ここに来るとカツが食べたくなります。
僕が一番注文する確立が高いメニューです。
麺もいい感じだし、夜の営業も遅くまでやってるので、
もっと近ければ、もっと通っていると思います。
ヒレカツにはまってます。
2010年度
1年を通して、僕がお世話になった(通った)お店
※美味しいと思う順位ではありません
(美味しくてもなかなか行けないお店もありますので)
まずは、3か月に2回以上
第11位は
大阪市北区鶴野町(中崎町)の「きすけ」さんです。
メニュー1
メニュー2
「梅おろしぶっかけ」680円+なす天100円
麺はコシしっかり、伸びはあまりなし、風味まあまあ。
だしは甘味抑え目でいい感じ(^O^)/
「野菜天ぶっかけ」800円
大きなナスの天ぷらがいい感じ(^O^)/
麺はコシあり、風味まあまあ。
だしはやや甘めだが、そんなに気になるほどではない。
「あげもちぶっかけ」730円+なすび天100円
麺は伸びあり、コシまあまあ、風味まあまあ。
なす天は必須。
「海老天ぶっかけ」 920円
麺は程よいコシ、伸びあり、風味はふつう。
海老が2匹。
なす天は大きくてじゅーしぃなので、定番で頼んでしまいます。
のど越しと、伸びがいい感じの麺です。
最近、夜は混んでて、21時前に麺切れが多いです。
土日の15時以降の合間に行くのに便利です。
2010年度
1年を通して、僕がお世話になった(通った)お店
※美味しいと思う順位ではありません
(美味しくてもなかなか行けないお店もありますので)
まずは、3か月に2回以上
第12位は
八尾市若林町(八尾南)の「たからや」さんです。
メニュー1
メニュー2
メニュー3
「河内鴨のささみ天ぶっかけ」900円(期間限定)
麺はコシあり、伸びは少なく、風味はふつう。
河内鴨のささみ天は、あっさりだがじゅーしぃで、
弾力もあって美味しいv(^-^)v
ひとつはそのまま、
もうひとつは、しそ(大葉)巻き(^O^)/
玉子天とかやくご飯まで付いてます。
ボリューム満点o(^-^)o
「フルーツトマトぶっかけ」900円(期間限定)
あれば注文してしまいます。
甘いフルーツトマトとオリーブオイルがいい感じ。
暑い日には、こういうさっぱりした味が嬉しい(*^-^)b
「ささみちく玉天ぶっかけ」850円
麺は程よいコシに、やや伸びあり。
河内鴨のささみは、弾力があり、
パサつき感はなく美味しいが、鴨の旨味は
さすがにあまり感じられない。
「なす天ぶっかけ」650円+河内鴨ささみ天250円
麺はコシあり、つるっとのどごしがいい。
風味はまあまあ。
なす天は大きくてじゅーしぃ。
鴨のささみ天は弾力があって美味しい。
個人的にたからやさんの黄金の組み合わせです。
こちらのお店に来ると、どうしても、メニューが偏ります。
夏はフルーツトマト。
それ以外は、なす天か、河内鴨のささみ天。
どうしても、外せない(笑)
2010年度
1年を通して、僕がお世話になった(通った)お店
※美味しいと思う順位ではありません
(美味しくてもなかなか行けないお店もありますので)
まずは、3か月に2回以上
第13位は
大阪市西区新町(西大橋)の「情熱うどん 山斗」さんです。
メニュー1
メニュー2
メニュー3
メニュー4
※メニューは過去のものですので、今は違ってます(手抜き汗)
「カレーつけ麺」750円(期間限定)
麺はかなり細め、
つるつる感がなくなり、風味が強く旨い(*^-^)b
情熱カレーをベースにしたカレーは、
絡みもよく美味しい。
マイルドなので、女性にもお勧めです。
「鶏と夏野菜天ぶっかけ」750円(期間限定)
麺はやや細め、コシしっかり、風味まあまあ。
さっぱりめの鶏と夏野菜もいい感じ(^O^)/
「汁なし担々うどん(温)」750円(期間限定)
温玉をつぶして、肉そぼろと混ぜると、
辛さとバランスがよく美味しい。
「担々うどん」750円(期間限定)
麺は程よいコシが残ってます。
ピリッと辛みの利いただしに、ミンチたっぷり。
温まります。
「三元豚つけ麺」850円
麺コシあり、ねばりあり、風味があって旨い。
麺を生醤油で食べたくなる感じで旨かった。
三元豚のつけだしも、旨味たっぷりで、
美味しかった。
麺がかなり美味しくなったので、いい感じ。
限定メニューもいろいろとあるので、
お勧めです。