
享氏の“謎の忘年会”へ行ってきました。
場所は渋谷のplug。
メールで“かなり忘年会な事になる”みたく書いてあってどうなるのかと思ってたら、会場が座敷になってました(笑)。
プラグの床一面に畳が敷いてあって、そこにテーブルと座布団がセッティングされてたよ。あと屋台っぽいDJブースもあって、かなりウケた(笑)。
でも1人参加にはちょっと厳しいのねー
。開場が23時、開演が24時って事だから23時半すぎくらいにゆっくり行ったけど、テーブルだからみんなお友達とワイワイしてるじゃん。
まぁそれを見込んでゆっくり行ったんだけど、どこに座ったらいいのやら
。
とりあえず、一番奥の空いてる席のとこにご一緒させてもらいました。途中からは友達のとこに行ったりしてた。
謎の忘年会は本当にただの忘年会で(笑)、前半は何をするわけでもなく。享氏が各テーブルを回ってご歓談タイム。
途中享氏が“今日は尚之の誕生日か
”ってなって、尚ちゃんに電話(笑)。でも留守電だったって切っちゃって、みんなから“留守電入れて
”ってリクエスト、もしくは突っ込みが。
再びかけ直して、“尚ちゃ~ん、誕生日おめでと~
”って陽気に入れてました(笑)。あとから尚に“どげんしたと?って言われる
”だって(笑)。その前に、もう日付変わっちゃってましたけど
。
その間スクリーンにはみなおかが流れてたよ。途中からは音声付きになって、みんなでテレビを見てるような状況でした。まぁ私としては、暇にならないですんで助かった。
みなおかは、ノリ子、ノリ男、ウエストサイド、巨人の星、寅さんの1話まで。当時の曲もそのまま。久しぶりに鹿を見た(笑)。あと本物(?)のジゴロのスリッパ&大人じゃ~ん
。どのコントもめっちゃウケたわ。
それと歌ね。やっぱり藤井は上手いね。当たり前だけど高音になんの不安もないし。I'm sorryなんて“これが見たかったのにー
”って泣きそうになっちゃった。昔のはカッコつけてるからね。あんなワケ分かんないヨッコイショもないし。素敵だったわぁ。
あとSAYONARAのベイベーとか、roomのハートブレイク ルームとかね。ちゃんと歌ってるじゃないの。どうして今はああ歌ってくれないの
。って、出ないからだよねー
。
あと思ったのは、あの人は90年くらいからあんま変わってないね。もちろんオデコとか肌とか眉毛の太さなんかは変わってるけど、本当に変わってないって思ったよ。そりゃ胸が詰まってWOWOWが見れないはずだわ。って自分で納得。
享氏はみなおかを見ながら、“この頃のフミヤが一番カッコイイね”って言ってたよ。I'm sorryの頃で、髪がちょっと長くて結わってた頃。うんうん、カッコイイよねー。
なんかね、解散する時にみなおかとMフェアだけ、チェの出演部分だけ編集してメンバーにくれたんだって。それ売ってくれ
そして享氏の記憶によると、尚と裕ちゃんはそれを捨ててしまったらしい...。なんてバカな事するんだ
。
そうして時間は流れて2時過ぎ。ようやく会が動きます。
お店にジョイサウンドのカラオケも仕込んであったの(笑)。享氏が1曲歌うってなって、みんなからの“チェを歌え”ってリクエスト(←もっと色々言ってた)で選曲されたのは“あの娘とスキャンダル”。
カラオケでチェを歌うのが珍しいからか、“みんな、俺を撮れ
”とか言っちゃってー(笑)。そして歌詞画面の前に立って自分撮りまでしてた(笑)。
次もチェを歌うのかと思いきや、いきなりファンとのデュエットタイムに突入。
ジャンケンで勝った数人を前に呼んでデュエットしてたよ。曲は、“三年目の浮気”と、“銀恋”。
イベントっぽくなってきたって事で、ここでビンゴ大会。今回はリーチにすらならなかったわ
。
景品は武高の教員免許が1等で、他はTシャツやピックなど。ピックはね、チェのネーム入りのもあったんだって。当時作って使わなかったとか言ってたかな?
教員免許は、ドイツからいらした方に当たってました。
次は再び歓談タイム。ビンゴに当たった方々が景品にサインを貰うのに群がってた。そして急に“ドゥドゥドゥドゥドゥン 名前は?”って連呼しだす享氏。“don't cry sexy”のそこが最近お気に入りだそうで、ハマってるんだって。しばらくはそれで1人で盛り上がってたよ(笑)。
その次は享氏の弾き語り。っつーか、ギター持ったらみんな“歌ってー
”って凄いんだもん(笑)。
当然“チェを歌え”って話で、享氏は渋々(?)弾き語ってたよ。でも享氏の声が枯れちゃって出ないから、“俺が弾くからみんな歌え”ってスタイルになってた。
やった曲は、覚えてるかなぁ
。
んーと、“good night”、“K-city”、“love song”、“チェのX'mas song”、“have a dream”。多分他にもあったと思う
。チラッとだけやったのは、“don't cry sexy”(←名前は?まで(笑))、“ジェイルハウス”をスローver.でちょこっと。かな?
“K-city”はね、“やっぱ藤井と全然違うよね”って友達と話しながら聞いてたわ。藤井のは指があんま動かないジャカジャカだったもんね。本物は違うね。藤井も人前で披露するなら、もうちょっと頑張れよ
←アナオリ。
そうして、5時前という事で一応終わり。後は三々五々って感じで帰る人は帰るし、粘る人は粘るっていつものパターン。
この時に用意したDJだけやらなかったってなって、キャンディーズやフィンガー5などを流してました。
そして2ショットの撮影会。テーブル回った時にも撮影会になってたから、今回はあんまり混んではなかったかな。
私はまだ撮ってもらってなかったので、この時に友達と一緒に行って撮ってもらったよ。ここぞとばかりに腰に手を回してギュッとしといた
。で、帰りの挨拶の時にもハグをしてもらって、ご機嫌です
。
それとテーブル回ってきた時に、藤井がMCで享氏から“老けた”って言われたって何回か話してたってのを話したの。
したら、藤井が享氏の真似をしてピョコピョコしたってのを聞いて知ってたらしくって(←@奈良。書いてない)。“超似てましたよ
お客にもウケてました”ってのと、藤井が“あんなじゃなかったのに”って言ってたってのをチクッときました
。
したら享氏は、“(そんなに話すなんて)フミヤは俺の事好きなんだな
”だってさ(笑)。
あとママの年齢をバラしちゃってて、“ママに怒られるんじゃない?”って言ったら、“俺も最近知ったんだよ。いつも「いくつ?」って聞くと「いくつだと思う?」って言われてさぁ”だって。
うん、質問と返事がチグハグですね(笑)。
という感じで忘年会は終わりました。画面ばっか見てたけど、結構楽しかったよ。飲み放題だったしね。もう少し早くいろんな事してくれたら、もう少し楽しかったかも。まぁいつもの事で、それが享氏のイベントだけどさ。
では、これから帰って寝まーす。
場所は渋谷のplug。
メールで“かなり忘年会な事になる”みたく書いてあってどうなるのかと思ってたら、会場が座敷になってました(笑)。
プラグの床一面に畳が敷いてあって、そこにテーブルと座布団がセッティングされてたよ。あと屋台っぽいDJブースもあって、かなりウケた(笑)。
でも1人参加にはちょっと厳しいのねー

まぁそれを見込んでゆっくり行ったんだけど、どこに座ったらいいのやら

とりあえず、一番奥の空いてる席のとこにご一緒させてもらいました。途中からは友達のとこに行ったりしてた。
謎の忘年会は本当にただの忘年会で(笑)、前半は何をするわけでもなく。享氏が各テーブルを回ってご歓談タイム。
途中享氏が“今日は尚之の誕生日か


再びかけ直して、“尚ちゃ~ん、誕生日おめでと~




その間スクリーンにはみなおかが流れてたよ。途中からは音声付きになって、みんなでテレビを見てるような状況でした。まぁ私としては、暇にならないですんで助かった。
みなおかは、ノリ子、ノリ男、ウエストサイド、巨人の星、寅さんの1話まで。当時の曲もそのまま。久しぶりに鹿を見た(笑)。あと本物(?)のジゴロのスリッパ&大人じゃ~ん

それと歌ね。やっぱり藤井は上手いね。当たり前だけど高音になんの不安もないし。I'm sorryなんて“これが見たかったのにー

あとSAYONARAのベイベーとか、roomのハートブレイク ルームとかね。ちゃんと歌ってるじゃないの。どうして今はああ歌ってくれないの


あと思ったのは、あの人は90年くらいからあんま変わってないね。もちろんオデコとか肌とか眉毛の太さなんかは変わってるけど、本当に変わってないって思ったよ。そりゃ胸が詰まってWOWOWが見れないはずだわ。って自分で納得。
享氏はみなおかを見ながら、“この頃のフミヤが一番カッコイイね”って言ってたよ。I'm sorryの頃で、髪がちょっと長くて結わってた頃。うんうん、カッコイイよねー。
なんかね、解散する時にみなおかとMフェアだけ、チェの出演部分だけ編集してメンバーにくれたんだって。それ売ってくれ


そうして時間は流れて2時過ぎ。ようやく会が動きます。
お店にジョイサウンドのカラオケも仕込んであったの(笑)。享氏が1曲歌うってなって、みんなからの“チェを歌え”ってリクエスト(←もっと色々言ってた)で選曲されたのは“あの娘とスキャンダル”。
カラオケでチェを歌うのが珍しいからか、“みんな、俺を撮れ

次もチェを歌うのかと思いきや、いきなりファンとのデュエットタイムに突入。
ジャンケンで勝った数人を前に呼んでデュエットしてたよ。曲は、“三年目の浮気”と、“銀恋”。
イベントっぽくなってきたって事で、ここでビンゴ大会。今回はリーチにすらならなかったわ

景品は武高の教員免許が1等で、他はTシャツやピックなど。ピックはね、チェのネーム入りのもあったんだって。当時作って使わなかったとか言ってたかな?
教員免許は、ドイツからいらした方に当たってました。
次は再び歓談タイム。ビンゴに当たった方々が景品にサインを貰うのに群がってた。そして急に“ドゥドゥドゥドゥドゥン 名前は?”って連呼しだす享氏。“don't cry sexy”のそこが最近お気に入りだそうで、ハマってるんだって。しばらくはそれで1人で盛り上がってたよ(笑)。
その次は享氏の弾き語り。っつーか、ギター持ったらみんな“歌ってー

当然“チェを歌え”って話で、享氏は渋々(?)弾き語ってたよ。でも享氏の声が枯れちゃって出ないから、“俺が弾くからみんな歌え”ってスタイルになってた。
やった曲は、覚えてるかなぁ

んーと、“good night”、“K-city”、“love song”、“チェのX'mas song”、“have a dream”。多分他にもあったと思う

“K-city”はね、“やっぱ藤井と全然違うよね”って友達と話しながら聞いてたわ。藤井のは指があんま動かないジャカジャカだったもんね。本物は違うね。藤井も人前で披露するなら、もうちょっと頑張れよ

そうして、5時前という事で一応終わり。後は三々五々って感じで帰る人は帰るし、粘る人は粘るっていつものパターン。
この時に用意したDJだけやらなかったってなって、キャンディーズやフィンガー5などを流してました。
そして2ショットの撮影会。テーブル回った時にも撮影会になってたから、今回はあんまり混んではなかったかな。
私はまだ撮ってもらってなかったので、この時に友達と一緒に行って撮ってもらったよ。ここぞとばかりに腰に手を回してギュッとしといた


それとテーブル回ってきた時に、藤井がMCで享氏から“老けた”って言われたって何回か話してたってのを話したの。
したら、藤井が享氏の真似をしてピョコピョコしたってのを聞いて知ってたらしくって(←@奈良。書いてない)。“超似てましたよ


したら享氏は、“(そんなに話すなんて)フミヤは俺の事好きなんだな

あとママの年齢をバラしちゃってて、“ママに怒られるんじゃない?”って言ったら、“俺も最近知ったんだよ。いつも「いくつ?」って聞くと「いくつだと思う?」って言われてさぁ”だって。
うん、質問と返事がチグハグですね(笑)。
という感じで忘年会は終わりました。画面ばっか見てたけど、結構楽しかったよ。飲み放題だったしね。もう少し早くいろんな事してくれたら、もう少し楽しかったかも。まぁいつもの事で、それが享氏のイベントだけどさ。
では、これから帰って寝まーす。
こちらこそ、お忙しいのにコメントありがとうございます
お仕事本当に大変そうですもんね
“present~”はファンからのリクエストだったんですが、“やめてくれ
普通でもダメなのに、真夜中にそんなの聞いたらどうなる事やら
イントロだけで済んで良かったです(笑)
それでもかなりグッときちゃいました。
ほんと、何年経ってもダメなもんはダメですね
みんな基本享氏作曲のしかリクエストしないんで、他の曲が聞けないのがちょっと残念な気もします。
享氏本人が弾いてくれてるのに、贅沢な話なんですけど
新曲のタイトル、凄いですよねー
聞いてるこっちがこそばゆくなっちゃいました(笑)
ソロライブもやるとか言ってたかな?
藤井と被らないといいなぁ。
コントは、見ながら本人から話を聞けるって中々面白かったです。
巨人の星は持ってるんですが、多分ノリ子、ノリ男あたりはどっかいっちゃってるし
石田さんはよくピンドンくれますよね。
確かファイナルの時もくれてたような。
ピンドンが紙コップって、なんの有り難みもなさそうですよねー(笑)
さすがバブル
武道館、あそこに行けるってだけで、もう超ワクワクです
楽しみですね
私もまたメールしますねー
うちの会社は年末年始関係無くて、むしろ普段より忙しいもので
ありがとうございます
享氏のギタープレイは根っこが違うというか、あのギターでしかもチェだなんて。泣けてきますよね
しかも、“present for you”のイントロー!!
これはほんと泣くかも
来年ソロとか、
新曲が“kiss my love”ってタイトルだとか
ほんと凄いタイトルでビックリですが
楽しみですね!
それから、ノリ男コントのときの話も貴重ですね
紙コップでピンドンとか、さすがですよね
聞かせてくれてほんとにありがとうございました!
記事に関係ないのです
またメールもしまーす!
ビックリしちゃいました
コメント本当にありがとうございます
今回二次募集なかったですしねー。
でも1人参加は考えちゃいますよね。
なんせ享氏のイベントだし(笑)
畳のプラグ、享氏がツイッターで写真UPしてると思います。
マジ居酒屋みたいでしたよ。
土禁ってのもあって、普段ライブやってる会場とは思えないくらい和みまくりでした
享氏のギタープレイが見れたのは嬉しいんですが、まったりした曲ばかりで。
深夜にはちょっとキツかったです。
ウッカリすると眠気が...(笑)
畳に寝ちゃってる人もいましたよ(笑)
そうそう、ギターで“present for you”のイントロだけってのもありました。
あと来年はソロライブをやるとかで、新曲のタイトルは“kiss my love”だったかな?
凄いタイトルですよね(笑)
あと思い出した話では、みなおかは台本はあるけどほとんどアドリブって言ってました。
ノリ男コントとか、貴さんがいろんな先生やってたじゃないですか。
あれも出てくるまで何やるか誰も知らなかったんですって。
それとチェのコントの回は毎回視聴率が25%を超えてて、石田さんがピンクのドンペリを10本くらい“ありがとねー”って差し入れしてくれてたらしいです。
終わってからみんなで紙コップで飲んでから帰るのが定番だったとか。
電車ん中も寝ずに打ったんですが、やっぱりいっぱい忘れちゃってますね
テンションアガってもらえて良かったです
昨夜は…今日かな?(笑)
はお疲れ様でした!
私も怯まず申込めば良かったです。一人だしーってあきらめてたけど、そんな状況って貴重!
畳のプラグ、想像できないです(笑)
享さんのギターってやっぱり違いますよね、本物ーって大興奮しそうです。
お疲れなとこにレポありがとうございました!やっぱり遥さんのレポはテンション上げてくれるなー!
いつも楽しみにしてます