ベルト・バックル修理 革漉き・裁断 伊東金属製作所

革ベルトやバックルの修理、革漉き、革の型抜きその他、幅広く紹介して行きます。

ジョンロブとラルフローレンのベルトカット

2017-11-28 08:51:46 | ベルト(他ブランド)

ジョンロブのベルトです。
持込のお客様なのですが、どうしもこのベルトが欲しいらしく、合うサイズが無かったためにカット前提で購入されたそうです。


30センチカットって、かなりですよね。


元々は115センチというサイズでした。
このベルト、かなりお高いんですよね。
こちらのお客様は海外から直接購入したそうですので、幾分かは安価に入手されたようです。


ラルフローレンのカットです。


18センチカット+念のために穴1個追加です。


革は、まあまあ悪くない革です。
が、このベルトはバックルが良くないです。
それは後ほど。


きっちり18センチ切りました。


出来上がりです。



違うお客様から同じベルトの、今度は修理依頼が来ました。


ギボシ折れです。
バックルは亜鉛のダイキャストなんですよね。
これを見ただけで、上代が想像出来ちゃいます。
ラルフローレンといえど、何万もするものではないようです。
せいぜい1万円くらい?
ノンブランドなら4-5000円くらいの作りです。


まずはグラインダーで平滑に削ります。


台座を作ったら、リューターで取り付け面の下地を作ります。


ギボシ作成です。
真鍮削り出しで、穴に合わせて無理のないサイズにします。


ネジ穴を開けてから台座にネジ止めします。


台座に取り付け後にメッキしました。


バックルに取り付けです。

そういえば、先日もラルフローレンのバックル修理しましたが、それも亜鉛のダイキャストでした。
お客様がすぐ壊れたとお嘆きでした。
今回のベルトもまだ新しいですしね。
ちょっとバックルの出来が良くないみたいですね。

修理受付は、メールかLINEで、画像送付の上、お申込みいただくようお願いしています。
修理依頼のお電話での問い合わせは、状態が確認できないので見積もり出来ません。
画像送付の無いまま実物を送って来られたもので修理できないものは、そのまま着払いで返品となりますが、それでもよろしければ承ることは可能です。
また、突然、持込でいらっしゃる場合でも、直せない、作れないものもありますので、必ず事前に画像を送ってからいらしてください。

おかげ様で毎月かなりの数の修理依頼をいただいております。
連日多忙のため、持込の場合は完全予約制とさせていただいております。
他のお客様の修理を途中で中断したくないのです。
ご理解、ご協力よろしくお願いします。



伊東金属製作所
info@itokinzoku.co.jp
東京都足立区足立2-34-2
LINE ID:itokinzoku


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ダンヒル バックル修理 | トップ | ルイヴィトン エピ ベルト作成 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ベルト(他ブランド)」カテゴリの最新記事