ベルト・バックル修理 革漉き・裁断 伊東金属製作所

革ベルトやバックルの修理、革漉き、革の型抜きその他、幅広く紹介して行きます。

グッチ ベルト長さ調整と交換

2022-01-25 08:46:50 | グッチ修理

グッチベルトのカット依頼です。
グッチの箱に入ってベルトが到着しました。


中を拝見させてもらいます。


こちらが作業対象のベルトです。


裏面がネジになっているのでこれを外して作業します。


六角レンチですが、これだけ細いのはどこでも売っているサイズではないのです。


8センチカットです。


そしてバックルへ戻します。


こちらのグッチのベルトは縫製されているタイプです。


まずは縫製を解いてバックルを取り外します。


ベルト通しを移設するため一旦取り外します。


15センチカットです。


折り返し部分を薄く漉きます。


ベルト通し移設しました。


縫製して作業完了です。


こちらはベルトを交換したのですが、長崎県のお客様からで、実は4年半前に一度ベルトを弊社で作り直しています。
リピートのお客様ですね。ありがとうございます。


4年半前にお作りしたベルトです。
こんなになるまでありがとうございます。


これもグッチのベルトなのですが、こちらのお客様は剣先が長いままで良いので、穴だけ手前に追加して欲しいという事で、マーキングして来られたものに穴あけ加工を施しました。
これだとかなり使いにくいと思うのでカットしたほうが良いとお勧めしたのですが、この状態で良いという事でした。

ベルト修理の作業受付はメールかLINEでのみ受けしていますので、必ず画像を添えてご連絡ください。
どのような状態か確認できないので、お電話では受け付けません。
よろしくお願いいたします。
持ち込みはワクチン2回接種済みの方のみお引き受けします。
その際もまずは画像送付お願いします。
作業できないものもありますので、無用な接触は避けさせていただいています。

伊東金属製作所
info@itokinzoku.co.jp
LINE ID:itokinzoku



土日祝日の受信は翌営業日の朝に返信してます。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クロムハーツベルト交換 | トップ | エルメスバックルメッキ直し 3点 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

グッチ修理」カテゴリの最新記事