
TATRASというネームの入ったバックル修理です。
非常にこの修理は同じものが多いです。
コートが沢山売れているのか、出来が悪いのか、それ以前に私は、このベルト部分しか見たこと無いので、どのようなコートなのか、果たしてコートなのかすらもわかりませんが、修理だけはいくつも行っています。
今回はカシメがはずれた上でのバネ紛失という、複合修理です。
このバックルはバネ紛失単体も多いですが、横のカシメがはずれる修理も多いです。

横のカシメを修理しました。

バネを作って挿入しました。

動作もバッチリです。

毎回そうなのですが、このバックルは、カシメがはずれなくても非常にバネが抜けやすいので、予備のバネをお付けしています。
今のところ、お客様から追加のバネを下さいという連絡は無いので、どうやら足りているようです。
もちろん、修理にあたっては、バネが抜けにくくなるように細工はしています。
TATRAS修理事例
カシメはずれと、バネはずれ。
修理受付は、メールかLINEでのみ受け付けます。
お電話では状態が確認できないのでお断りします。
必ず画像添付の上、ご連絡ください。
大体の価格を知りたい場合は、弊社ホームページをご覧になってみてください。
こちらに価格を記載していますので、ご自分のと同じ症状があれば参考になるかと思います。
ブログだと年数経過して価格改定したり、消費税の税率が変わったりで更新しきれないので、ブログには価格を掲載しておりません。
古い記事に記載している場合もありますが、価格改定している場合も多いです。
持込は完全予約制です。
多忙のため、飛び込みでの作業は受け付けません。
ご予約には事前の画像送付が必須です。
お電話では受け付けません。
持込は平日朝7時から17時までとなります。
土日はお休みですが、LINEの場合、時間があれば可能な限り返信してます。
ただ私もお休みなので、返信に時間が掛る場合もありますし、月曜まで返信できない場合もあります。
PCメールの場合は、土日のチェックはほぼ行いません。
よろしくお願いします。
伊東金属製作所
info@itokinzoku.co.jp
東京都足立区足立2-34-2
LINE ID:itokinzoku
