goo blog サービス終了のお知らせ 

ベルト・バックル修理 革漉き・裁断 伊東金属製作所

革ベルトやバックルの修理、革漉き、革の型抜きその他、幅広く紹介して行きます。

ダンヒルベルト バックルの連結はずれ

2024-01-30 07:16:21 | ダンヒル修理

ダンヒルベルトの修理です。
バックルとベルトを留める中間パーツが外れています。


部品が残っていないので2本製作しました。
これで再び抜け落ちないように組み立てて完了です。


こちらのダンヒルも同じつくりのタイプです。


同じように部品を作ります。


組み立てて完了


これも似たような作りですが、使われている部品がちょっと違います。
しかも1本は曲がっていますが、まだ使えそうです。


1本だけ部品を作って修理です。


こちらは内側からバネで保持するタイプです。


その前に切れたベルト通し留めを交換しましょう。


このくらいはすぐ出来るので、これはついでということでサービスです。


で、部品を製作して修理します。

修理の作業受付はメールかLINEで受付していますので、必ず画像を添えてご連絡お願いいたします。
ベルトがどのような状態か確認したいので、お電話では受け付けできかねます。
多忙のため、お電話での問い合わせはお控えいただくようご協力よろしくお願いいたします。

留守がちなので、持ち込みは予約制で徒歩圏内の方に限り受け付けます。自転車圏内もありです。
電車、車使う範囲の方は、宅急便でお願いします。
ですが、持ち込みの際もまずは画像送付お願いしています。
作業できないものもありますので、事前確認必須となっています。よろしくお願いいたします。

伊東金属製作所
info@itokinzoku.co.jp
LINE ID:itokinzoku




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダンヒル、グッチ、バリー3本セット修理

2023-12-15 07:23:23 | ダンヒル修理

お一人のお客様から3本の修理をいただきました。
まずは1本目のダンヒルです。
リバーシブルのバネ破損ですね。
隙間が空いてガタガタになっています。


分解してバネを取り外して交換です。


修理完了


次はバリーのピン折れ交換になります。


代替のピンを取り付けました。


3本目はグッチのベルトカットです。


長さは1本目に修理したダンヒルに合わせてほしいとのことでした。


そして最後におまけの作業、ダンヒルベルトの色染め補修です。
革の表面の吟と呼ばれる一番丈夫な部分が無くなっているので、いくら染めたところであくまで延命措置です。
長くは持ちません。
なので、これはおまけ作業ですね。
一応、染料は調色して近い色合いにしましたけど。

修理の作業受付はメールかLINEで受付していますので、必ず画像を添えてご連絡お願いいたします。
ベルトがどのような状態か確認したいので、お電話では受け付けできかねます。
多忙のため、お電話での問い合わせはお控えいただくようご協力よろしくお願いいたします。

留守がちなので、持ち込みは予約制で徒歩圏内の方に限り受け付けます。自転車圏内もありです。
電車、車使う範囲の方は、宅急便でお願いします。
ですが、持ち込みの際もまずは画像送付お願いしています。
作業できないものもありますので、事前確認必須となっています。よろしくお願いいたします。

伊東金属製作所
info@itokinzoku.co.jp
LINE ID:itokinzoku



土日祝のご連絡は翌営業日になります。
夜間の連絡も営業時間での返信となります。

年内の受け付けは12/29午前中までとなります。
以降、年明け1/9からです。
よろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダンヒル ベルト交換

2023-10-25 07:17:38 | ダンヒル修理

ダンヒルの交換用ベルトを製作し取り付けました。


元々付いていたベルトです。
時々ダンヒルをお使いのお客様から同じ症状で相談受けますが、裏面がべたべたしてボトムスが汚れるそうです。
革の塗装がよくないのでしょう。
一般的に革の塗装は染料と顔料に分かれます。
原皮の状態が良ければ染料を使うのですが、原皮の状態が良くないと顔料が使われることが多いです。
顔料とは言葉の通り、染み込まずの表面に残るので、傷の多い原皮でも覆い隠せるからです。
つまり、顔料がべたべたしてくるというのは、塗料も良くないのはありますが、そもそも使われている革は良いものではないと推察されます。
数千円程度の商品であれば当然のことだと思いますが、こういったブランド品だからと言って、高いからと言って、必ずしも品物が良いわけではないということです。


こちらのダンヒルのベルトは穴は無く、摩擦で無段階に留めるタイプです。
製作に当たっては厚さが重要になります。
厚くては通りませんし、薄くてはすっぽ抜けてしまいます。

修理の作業受付はメールかLINEで受付していますので、必ず画像を添えてご連絡お願いいたします。
ベルトがどのような状態か確認したいので、お電話では受け付けできかねます。
多忙のため、お電話での問い合わせはお控えいただくようご協力よろしくお願いいたします。

留守がちなので、持ち込みは予約制で徒歩圏内の方に限り受け付けます。自転車圏内もありです。
電車、車使う範囲の方は、宅急便でお願いします。
ですが、持ち込みの際もまずは画像送付お願いしています。
作業できないものもありますので、事前確認必須となっています。よろしくお願いいたします。

伊東金属製作所
info@itokinzoku.co.jp
LINE ID:itokinzoku



土日祝のご連絡は翌営業日になります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダンヒル バックルピン折れ(根元)

2023-08-17 08:45:46 | ダンヒル修理

ダンヒルベルトのピン折れ修理です。
ここのところ多いですね。品質が落ちているのではないでしょうか?
こちらのベルトは根元から無くなっています。


代替品を取り付けます。


これも根元が折れてます。


こちらも交換


これも同じ症状の折れ方です。


取付完了


どれもこれも折れる場所は同じです。


修理完了です。
あきらかにこれはクオリティに問題あるのではないかと思ってしまいます。


あと、ピン折れ修理ではないのですが、これは言ってしまってよいのかよくわかりませんが、事実なので呟いちゃいます。
某超有名デパートの某店舗にあるダンヒル正規店で修理できないダンヒルのベルトがあり、そちらのお店から弊社にご連絡をいただきました。
最終的には持ち主様との直接のやり取りになりますが、ご紹介されまして弊社で修理しました。
まさかの正規店から修理依頼、もちろんダンヒル以外でも同じことがあるのですが、ちょっとびっくりでした。
まあ、難しい修理ではないので引き受けましたが。

修理の作業受付はメールかLINEで受付していますので、必ず画像を添えてご連絡お願いいたします。
ベルトがどのような状態か確認したいので、お電話では受け付けできかねます。
折れ方やメッキの種類、形状などもみたいのです。
ご協力よろしくお願いいたします。

留守がちなので、持ち込みは予約制で徒歩圏内の方に限り受け付けます。自転車圏内もありです。
電車、車使う範囲の方は、宅急便でお願いします。
ですが、持ち込みの際もまずは画像送付お願いしています。
作業できないものもありますので、事前確認必須となっています。よろしくお願いいたします。

伊東金属製作所
info@itokinzoku.co.jp
LINE ID:itokinzoku



土日祝のご連絡は翌営業日になります。
ただいま超多忙のため、作業内容によってはこちらの稼働の問題でお引き受けできないことがあります。
申し訳ございません。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここのところダンヒルの修理依頼が多いので2日連続でダンヒル修理ネタです。

2023-04-21 07:24:46 | ダンヒル修理

昨日はピン交換修理ネタでしたが、本日はリバーシブル修理ネタです。
隙間が開いてしまってます。


予想通りの原因はこれですね。
内部のバネです。


バネを交換して組み直します。
バネの巻き数の調整が難しいのです。
巻き数が多ければ回転できず、少なければ隙間が大きくなりすぎます。
丁度よくないと、回転が気持ちよくないのです。
修理する場合、割とこだわる部分です。


修理完了です。


2本目、完全に抜けてます。バネが折れると抜けてしまう個体が最近目立ちます。


バネが崩壊しているので交換します。


組立てて修理完了、もちろん気持ち良い回転を約束します。


修理の作業受付はメールかLINEで受付していますので、必ず画像を添えてご連絡お願いいたします。
ベルトがどのような状態か確認したいので、お電話では受け付けできかねます。
同じダンヒルでも何通りか仕様があるので、是非、ご協力よろしくお願いいたします。

持ち込みはワクチン3回以上接種済みの方のみお引き受けします。
その際もまずは画像送付お願いしています。
作業できないものもありますので、無用な接触は避けさせていただいています。
ご理解よろしくお願いいたします。
私は5回接種済みです。

伊東金属製作所
info@itokinzoku.co.jp
LINE ID:itokinzoku



土日祝のご連絡は翌営業日になります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする