-
アクロ三昧!(MCAS岩国 Friendship Day) Vol.2
(2006-05-05 | 旅行・見学)
午後。日焼け止めの塗りがあまかった部... -
艦内散策 (護衛艦「はたかぜ」1)
(2006-08-06 | 旅行・見学)
久々の更新です。やっぱりというかなんというか、またしても「軍」ネタです。 今回... -
駿河湾クルーズ (護衛艦「はたかぜ」2)
(2006-08-06 | 旅行・見学)
「はたかぜ」は駿河湾に乗り出した。 フィン・スタビライザー(艦底部左右にある水... -
海猿のフネ (巡視船「やしま」)
(2006-08-06 | 旅行・見学)
「はたかぜ」を退艦したいたっきいは、日の出埠頭を北に歩く。「はたかぜ」の後方には... -
山岳ガイド (富士登山1)
(2006-08-20 | 旅行・見学)
標高2,355m。 この高度で4時間半の仮眠をとった。こうして低気圧に体... -
天空の国 (富士登山2)
(2006-08-20 | 旅行・見学)
富士山頂には、公共施設もある。郵便局と、公衆トイレだ。 ここは日本最高所... -
前段演習 (富士総合火力演習1)
(2006-08-26 | 旅行・見学)
参加兵力は、戦車・装甲車約60両、航空機約30機、人員約2000名。弾薬投射量は... -
後段演習 (富士総合火力演習2)
(2006-08-27 | 旅行・見学)
後段演習が始まった。 前段演習は各兵科個別の能力を展示する場だが、後段演習は一... -
AEROBATICS2001
(2006-09-01 | 旅行・見学)
aerobatics2001動画 OPhttp://blg410.goo.ne... -
上野発の夜行列車 (寝台特急「あけぼの」)
(2006-09-08 | 旅行・見学)
今日から北へ行く。 目的は、三沢基地航空祭。・・・なのだが、航空祭に100回ほ... -
津軽旅行記Vol.1 (しじみラーメン)
(2006-09-09 | 旅行・見学)
青森に来るのは三度目。でも過去に行ったことがあるのは、国家石油備蓄基地や原... -
津軽旅行記Vol.2 (青函トンネル記念館)
(2006-09-09 | 旅行・見学)
竜飛崎。この地下には、53.85kmにおよぶ世界最長の海底トンネルが通って... -
津軽旅行記Vol.3 (階段国道)
(2006-09-09 | 旅行・見学)
文章は後日加筆していきます。。。 階段国道の、下(山麓)側の入り口 ... -
みちのくの空 (三沢基地航空祭 Vol.1)
(2006-09-10 | 旅行・見学)
0500、起床。0545、身支度を整え、ホテルを後にする。早朝の青森市内は県庁所... -
初秋の航空祭 (三沢基地航空祭 Vol.2)
(2006-09-10 | 旅行・見学)
例によって、文章は順次、加筆していきます。 10:45 米空軍、第35戦闘航空... -
曇天・・・ (三沢基地航空祭 Vol.3)
(2006-09-10 | 旅行・見学)
午後。 空には雲が広がりつつあるものの、気温はますます上がってくる。そらチョコ... -
恐怖体験 (瑞牆山登山)
(2006-10-15 | 旅行・見学)
山梨県、甲府盆地の北側に、急峻な岩稜の一見どう登っていいかわからない山がある。そ... -
ついに日本でも? (Redbull AirRace)
(2006-10-18 | 旅行・見学)
最近、コンビニで売り出されたヨーロッパ生まれのエナジードリンクがあります。... -
零距離! (RedBull AirRace)
(2006-10-27 | 旅行・見学)
今日は平日ですが RedBull AirRace のプレス向けデモンストレ... -
秋晴れの横浜 (RedBull Airshow)
(2006-10-28 | 旅行・見学)
例によって、文章はのちほど。。。 ...