goo blog サービス終了のお知らせ 

草風庵建築工房ブログ

一級建築士事務所 素敵な住まい お店のご提案。ツリーハウスから「現代美術楽器」まで作ります。

秋祭り終了

2010年10月18日 | イベント

H22年 龍山神社秋季大祭終了

この祭りの為に東京から帰って来る仲間もいる、本当に有難う、

去年は水害で中止になったが、たくさんの人に支えられて今年は2年分 勇壮な祭りが出来たと

思います。感謝!!

   

P1040422P1040428P1040424P1040423


ひょうたん楽器と筝のライブ

2010年09月16日 | イベント

ひょうたんの自作楽器と筝のライブ

たつの市 小宅の家のオーナー森川さん{音楽一家}よりの お知らせ

Photo_2

 9月19日(日)『スキスキハスハス』PM5:00スタート/¥1,000
 ヒョウタン総合研究所,スキッパハスッパ【森川訓恵(箏)+森川浩恵(箏)

  cafe&dish EASE (イーズ)  兵庫県姫路市威徳寺町69                               

   079-281-7583

  http://www.eonet.ne.jp/~ease/   


ライブのお知らせ

2010年03月05日 | イベント

Snankou_p121 南光自然観察村リニューアルオープン記念ライブ  

3月21日(日) 交流棟 

14:00より  参加費 ¥1000

天野SHO(ヴォーカル&ベース)

アンドレ佐藤(ドブロギター)

http://www.sho-amano.com/

S

Sdsc_0063

(交流棟)

アンドレさんのご紹介(SHOさんのブログより)

言葉に残しておきたいライブもある・・・!

http://www.sho-amano.com/blog/index.cgi?code=20060301&FILENAME=200603


GYPSY JAZZ LIVE

2009年10月10日 | イベント

2009 10 24(土) 太子町 斑鳩寺にて 18:30開演   ¥2000(当日¥2500)

ジプシーギターの伊藤淳介さんが今度はバンドで登場されます、楽しみです。

Mon Dieu  (モンデュー)

伊藤淳介 ギター  吉田昌史 ギター  名倉翔 ヴァイオリン 長谷川光 コントラバス

S

  (風さん、チラシ届きました 有難う御座いました。)


斑灯会(はんとうえ)

2009年08月04日 | イベント

太子町 斑鳩寺で斑灯会が開催される。8月15日(土)pm6:30~9:00    斑鳩寺境内にて

ミニコンサート 

伊藤淳介(ジプシージャズギター)...ツリーハウスでのライブでお世話になりました。

粉河優子(バイオリン)  粉河伸行(キーボード)

S 2000個のキャンドルの灯りと素敵な音楽をお楽しみ下さい。

 

 ( 今年1月からのブログ通算アクセス数:14000  有難うございます。)

ドロンコハウス掲載記事

2009年08月03日 | イベント

朝日新聞8月3日

できたぞ!!泥んこハウス/はりま・佐用町

 自然の中で遊びながらアートを追究する「さよう子どもアートスクール」のメン

バー約20人が2日、佐用町水根の休耕田で、大きな粘土の家「泥んこハウス」

を完成させた。水根は岡山県境に近く、町の中心部から北へ約13キロ。2戸が

残るだけの山間の「限界集落」に、2年ぶりに子どもたちの歓声が響いた。 

スクールの子たちは07年に初めて水根でキャンプした。その時の笑い声が忘

れられない地元の平尾一好(かず・よし)さん(67)が「またおいで」と呼びかけ

た。7月25日に土を足でこねる粘土づくりをはじめ、1日から1泊2日で計10時

間をかけてこの粘土を積み、幅約2メートル、奥行き約3メートル、高さ約1・5メ

ートルの童話に出てくるような「宮殿」をつくり上げた。

 町立久崎小4年坂本和駿(かず・とし)君は「こんな大きな粘土の家は初めて。

かっこいい」。姫路市北原の市立糸引小3年永野誠也君は「みんなでつくるので

楽しかった」と話した。 

指導した地元の陶芸家黒野丈治さん(59)は「子どもたちのエネルギーはすご

かった」。12月までかけて乾燥させ、縄文土器のように丸ごと野焼きする予定と

いう。

 平尾さんは「久しぶりの子どもの声に元気をもらった。12月の野焼きに合わせ

て、餅つきイベントをしたい」と顔をほころばせていた。