goo blog サービス終了のお知らせ 

草風庵建築工房ブログ

一級建築士事務所 素敵な住まい お店のご提案。ツリーハウスから「現代美術楽器」まで作ります。

続、土練り(泥んこハウスプロジェクト)

2009年07月31日 | イベント

先週の土練り作業は、大雨の中テントの下で、足で踏んで練った。

まだ土があるので、今日は黒野氏の怒連鬼(×)? 土練機(ドレンキ)の登場

1日仕事で、暑くてヘロへロになった。制作場所の盛り土と排水溝もできて、それでも、何とか準

備完了。

Sp1060175 Sp1060178 Sp1060184


灯観会

2009年05月25日 | イベント

もう10年になるだろうか播磨灯観会を三人で始めた

古墳、神社、川端...いろんな場所でやったのを思い出す

三人のひとり堂野さんが今日事務所に来て久々の灯観会談議に花が咲いた

NPOを立ち上げたり、イベント、MAPづくりなどで活躍されている。

彼の企画で昨年京都上賀茂神社で灯観会が行われた、最近は自転車のリムを使った水車で

水力発電でLEDライトを灯している。灯観会も全国区になる日も近い?

                  

京都上賀茂神社 灯観会

http://www7a.biglobe.ne.jp/~kyonosato/gyoji/12/12toukankai07.html

京都葵祭りでの水車の様子

http://kyoto-np.jp/article.php?mid=P2009041700047&genre=J1&area=K00


資材確保

2009年04月23日 | イベント

さよう子どもアートスクール2009「泥まみれ泥んこハウス大作戦!」

ワークショップ みんなでカラダがはいるくらいのモノを粘土でつくりそれを野焼きで焼いてみる

8月の制作に向けての準備 (その2)   

神河町 吉富瓦さんの協力で瓦土を分けて貰えそう。2トンの粘土で何が出来るかたのしみだ。

ウチの資材小屋の解体したモノ(トタンと薪用の角材)がある。トラックと人手が必要、メンバー

の皆さん、よろしく。

Sp1040452

Sp1040453 Sp1040469 Sp1040471