感じるままに・・大人の独り言

日頃感じる事や、国内外の行く先々の美味しいグルメや観光スポットを独自の目線と本音で発信して行きたいです。

「花灯路 東山 京都 2018」に行って来た(*^ー^)ノ♪

2018-03-12 22:22:00 | 観光・オススメスポット(京都、他県)
2月8日の夜から京都入りした私🚋
お天気が雨マークだったので、今回は行くのをやめようかとも思ったが、主人の職場の人へのホワイトデーのお返しも買わないといけなかったり、他にも用事があったので思いきって行く事に。

この夜の京都タワーは珍しくグリーンだった↓


三重を出る際には風も強く、どしゃ降りに近い雨だったのに、京都に着いたら雨も上がってて、「晴れ女健在かも〜」なんて嬉しくなってしまった(*´∇`*)
ただ、寒の戻りとやらで真冬の様な寒さだった為、春の装いにしていった私は余りにもの寒さで凍えてしまいそうだった(>_<)

翌日の金曜日も時折小雨がパラついていたものの概ね曇りで出歩くにも支障もなく、思いきって来て良かったと思った(^o^)v

息子のマンションの掃除やらお洗濯を済ませた後、「第52回京の冬の旅」で普段は非公開文化財が特別公開中の妙心寺を拝観し、夕方からはこの日から始まったお目当ての「花灯路 東山 京都 2018」に行ってみる事に🌠

昨年の12月にも嵐山で開催されていた花灯路に行ってみて綺麗だったので、今回の東山地区での花灯路も楽しみにしていたのだ🎵
と言う事で、先ずは八坂神社と円山公園に行ってみた(^^)d
祇園側にある八坂神社の西楼門がこちら↓


西楼門の前に置かれてあった花灯路↓


神社の中を通り抜け、南楼門の先まで行ってみたら、道路沿いには綺麗に花灯路が並んでいた↓


八坂神社の南楼門がこちら↓


裏側では特に何もイベントの様な催しもやってなさそうだったので、又八坂神社の境内に戻って円山公園に行ってみる事に。
八坂神社から円山公園に行くまでの道には、「栗田大燈呂」があった🌠


「粟田大燈呂」は、粟田神社で毎年十月に行われる" 粟田祭 "で巡行されている物なんだそう。青森の「ねぶた祭り」がルーツではないかと言われており、2012年から東山花灯路に参加しているのだそうだ。
" 導引地蔵 "がこちら↓


" 導引地蔵 "の反対側↓


今年の干支の" 戌 "もあった↓


「蹴上 源義経」がこちら↓


反対側の馬がこちら↓


" 海の三女神 "がこちら↓


"能の小鍛治と稲荷 "がこちら↓


ねぶた祭りは見た事がないが、この粟田大燈呂でも十分迫力があり、見応えがあった👍

粟田大燈呂のその先を進むと、円山公園の入り口には、昨年の嵐山の花灯路でも飾られていたいけばなもあり、綺麗だった(*^。^*)


このいけばなの後ろには有名な垂れ桜があり、垂れ桜の開花が楽しみだ🌸


寒い中、子供達が元気に合唱している姿も↓


円山公園の駐車場に続く道の両脇にも花灯路が飾られていて、幻想的だった↓


円山公園では、今回も京都いけばな協会が主催する「いけばなプロムナード」により、いけばなの作品が展示されているコーナーもあり、沢山の人が写真を撮っていた↓


作品の数々がこちら↓


個人的に目を引いた作品の一つがこちら↓


こちらの作品も迫力があり、綺麗だった↓


少し早いが、桜のいけばなも↓


赤色はやはり暗闇でも目立っていた↓


円山公園の中もライトアップされていて、多くの人で溢れていた↓


円山公園の先にも、ミスユニバース達が無料でお酒を振る舞っているコーナーやライトアップされている知恩院や青蓮院門跡等の見処もあったのだが、とにかくこの日は本当に真冬並みの寒さだったので、足を延ばすのは断念する事に💦

幻想的で京都らしい花灯路で灯されている夜の東山を散策してみるのも、又違う京都の魅力を発見出来ると思う(^^)d

「花灯路 東山 京都 2018」は、3月18日の日曜日まで行われているよ👍