こんにちはあ
ちょっぴり寒いけど良いお天気の1週間の始まりですね~
早速ですが、先週ウレシイウレシイ
が 届きました~
じゃあ~~ん
これはなんでしょう~

これは「夢職人」ののりこママさんが送ってくださった来年のカレンダーです

「夢職人」というのは会社のお名前で事務のおばちゃんちと一緒の建築業の
お仕事をされている会社です~
←こちらで一応私もランキングにエントリーさせていただいているのですが
見ての通りこんなノンフィクションだけどノンジャンルの好き勝手やってる
私のブログなのでなかなか他の工務店さんには敷居が高くって・・・
と思っていたある日、素敵な会社名を発見し拝見させていただいたところ
のりこママさんが素敵なブログをされていらっしゃったので早速遊びに行かせて頂き
お友達になっていただいたのでありま~す
お仕事でもブログでも大先輩なのりこママさんはとっても素敵なお方で
何にでも一生懸命のそのお姿から私はいっぱいいっぱいパワーを頂戴し
勉強させていただいているのでありま~す
のりこママさん、本当にありがとうございました~
大切に事務所で使わせていただきたいと思いま~す
さてさて話は変りまして・・・
昨日の日曜日、またまた我が社でO家が家を建てるまで
シリーズの
私の友達夫妻との打ち合わせがありました~

敷地にはもう我が社のおニューの看板が~

アップにしてみました~

角度も変えてみましたよ~
えっ
もういい
(笑)

昨日は電気配線などスイッチの位置からコンセントの位置
それからエアコンとかテレビの置く位置などの確認と照明器具などの確認
そして・・・
一番重要な(私にとって
)外壁の確認でした~

子供達はとなりの部屋で「人生ゲーム」に夢中
最近購入し、家では誰もやってくれなくっていつも「ひとり人生ゲーム」
をやっていたうちのちっちゃい兄ちゃんは幼稚園のO家の子供相手に大興奮(笑)
それはさておき・・・
外壁って難しいですねっ
何枚かピックアップしてとってあった見本を遠くから見てみたんですが
なかなか思うような色がない・・・

部屋の中ではこんな風に見えても・・・

外で
に当たるとこんな風に見えます~
近くで見るのと遠くから見るのとでも違うし、ましてや、もっと大きくなったら
また印象が変ってくる・・・
真ん中のレンガ調のサイディングに合わせてまわりの壁の色を決めるのですが
左上と左下で迷い、もう一度、その中間色の見本を2枚取り寄せることになりました~
そして、今度は日当たりの良いO家の敷地に実際持って行って検討してみることに
なりました~
でも、外壁っておうちのいわゆる「顔」でしょ~
私はやっぱり納得いくまで検討したいしするべきだと思います
もしかしたら心から納得いくものができないかもしれないけど
悩んだ分だけいいものができると思うしベストを尽くせれば・・と思います
なので外壁は来週に持ち越されましたが・・・
またまた何時間もの打ち合わせが続きましたので
夜はそのまま近くの「阿波水産」に食事に行きました~

まずはお疲れ様~「かんぱ~い」
O家のご主人様と社長だけがおビールで私と彼女はウーロン茶、子供達はジュースです

ここはお魚のおいしいお店なので魚大好きな我が家のお勧めのお店です~
おなかいっぱい食べました~

お昼はこんな感じ~

新鮮なお魚が結構お安く食べれます~

子供の大好きな「マグロ丼」茶碗蒸しと赤だしがついて880円

私お勧めの阿波定食、これだけついて1200円

大きい兄ちゃんはとりあえず一番高いものを頼むので上にぎり定食1480円
でも、本当においしいですっ
「阿波水産」堺市南区にあります~
またまた食べ物のお話になっちゃいましたが・・・
軌道修正しまして~(笑)
Oは地鎮祭は行わず、近くの神社でご祈祷してもらい、砂とお札と
「鎮め物」(しずめもの)をもらってきました~
砂は敷地の建物を建てる場所の四隅に北を向いて時計廻りに撒き
「鎮め物」というものは基礎工事の前にその下に埋めるそうです~
宗派によっても違うし信仰の度合いによっても様々ですが
いろんなしきたり(?)があるんですね~
まだまだ勉強不足の事務のおばちゃんであります~
さあ~来週は超最難関の外壁は決定できるのでしょうか~
ハラハラドキドキでありま~す
←そして今日から1週間またまたバタバタな事務のおばちゃんに
ぽちっとしていただけたら励みになりますっ
人気ブログランキングへ ←こちらもぽちっとね
ありがとうございます~

ちょっぴり寒いけど良いお天気の1週間の始まりですね~

早速ですが、先週ウレシイウレシイ


じゃあ~~ん



これは「夢職人」ののりこママさんが送ってくださった来年のカレンダーです


「夢職人」というのは会社のお名前で事務のおばちゃんちと一緒の建築業の
お仕事をされている会社です~


見ての通りこんなノンフィクションだけどノンジャンルの好き勝手やってる
私のブログなのでなかなか他の工務店さんには敷居が高くって・・・

と思っていたある日、素敵な会社名を発見し拝見させていただいたところ
のりこママさんが素敵なブログをされていらっしゃったので早速遊びに行かせて頂き
お友達になっていただいたのでありま~す

お仕事でもブログでも大先輩なのりこママさんはとっても素敵なお方で
何にでも一生懸命のそのお姿から私はいっぱいいっぱいパワーを頂戴し
勉強させていただいているのでありま~す

のりこママさん、本当にありがとうございました~

大切に事務所で使わせていただきたいと思いま~す

さてさて話は変りまして・・・
昨日の日曜日、またまた我が社でO家が家を建てるまで

私の友達夫妻との打ち合わせがありました~


敷地にはもう我が社のおニューの看板が~


アップにしてみました~


角度も変えてみましたよ~

えっ



昨日は電気配線などスイッチの位置からコンセントの位置
それからエアコンとかテレビの置く位置などの確認と照明器具などの確認
そして・・・
一番重要な(私にとって



子供達はとなりの部屋で「人生ゲーム」に夢中

最近購入し、家では誰もやってくれなくっていつも「ひとり人生ゲーム」
をやっていたうちのちっちゃい兄ちゃんは幼稚園のO家の子供相手に大興奮(笑)
それはさておき・・・
外壁って難しいですねっ

何枚かピックアップしてとってあった見本を遠くから見てみたんですが
なかなか思うような色がない・・・


部屋の中ではこんな風に見えても・・・

外で


近くで見るのと遠くから見るのとでも違うし、ましてや、もっと大きくなったら
また印象が変ってくる・・・

真ん中のレンガ調のサイディングに合わせてまわりの壁の色を決めるのですが
左上と左下で迷い、もう一度、その中間色の見本を2枚取り寄せることになりました~

そして、今度は日当たりの良いO家の敷地に実際持って行って検討してみることに
なりました~

でも、外壁っておうちのいわゆる「顔」でしょ~

私はやっぱり納得いくまで検討したいしするべきだと思います

もしかしたら心から納得いくものができないかもしれないけど
悩んだ分だけいいものができると思うしベストを尽くせれば・・と思います

なので外壁は来週に持ち越されましたが・・・

またまた何時間もの打ち合わせが続きましたので
夜はそのまま近くの「阿波水産」に食事に行きました~


まずはお疲れ様~「かんぱ~い」

O家のご主人様と社長だけがおビールで私と彼女はウーロン茶、子供達はジュースです


ここはお魚のおいしいお店なので魚大好きな我が家のお勧めのお店です~

おなかいっぱい食べました~


お昼はこんな感じ~


新鮮なお魚が結構お安く食べれます~


子供の大好きな「マグロ丼」茶碗蒸しと赤だしがついて880円


私お勧めの阿波定食、これだけついて1200円


大きい兄ちゃんはとりあえず一番高いものを頼むので上にぎり定食1480円

でも、本当においしいですっ

「阿波水産」堺市南区にあります~

またまた食べ物のお話になっちゃいましたが・・・

軌道修正しまして~(笑)
Oは地鎮祭は行わず、近くの神社でご祈祷してもらい、砂とお札と
「鎮め物」(しずめもの)をもらってきました~

砂は敷地の建物を建てる場所の四隅に北を向いて時計廻りに撒き
「鎮め物」というものは基礎工事の前にその下に埋めるそうです~

宗派によっても違うし信仰の度合いによっても様々ですが
いろんなしきたり(?)があるんですね~

まだまだ勉強不足の事務のおばちゃんであります~

さあ~来週は超最難関の外壁は決定できるのでしょうか~

ハラハラドキドキでありま~す


ぽちっとしていただけたら励みになりますっ

人気ブログランキングへ ←こちらもぽちっとね

