こんにちはあ
先ほどからしとしとと冷たい雨が降っています~
昨日は役所や銀行をかけまわり
今日は朝から税理士の先生との打ち合わせで
気付いたらもうこんな時間・・・
どんどん仕事はたまる一方で
さすがのおばちゃんもちょっとあせってきた今日この頃で~す
でも、気分を変えまして~
こんな時でも切り替えの早いところが唯一おばちゃんの良いところですっ
今日は先日新聞に掲載されていた記事をちょっとだけご紹介しま~す
それは「花育」についてです~
花や緑との触れ合いを通して、人と自然のかかわりや生命の大切さなどを
子供達に教えることを「花育」(はないく)というそうです。

我が社の花壇もちょっと
にしてみました~

幼い頃から花に親しむことで、身の回りの自然環境に関心を持ったり生命について
考えたりするきっかけにしようとする活動が行われているそうです~

都会暮らしで自然に親しむ機会が減った子供達の「生きる力」を重視する
国の学習指導の方針にも後押しされ、ここ数年語られるようになりました~

日本の折々の伝統行事は四季の移ろいにかかわるものが多い為、旬の花と
親しむことで日本の文化への関心も高まることにつながるということで~

良い取り組みだと思います~難しいことは良くわかりませんが
私もお花が大好きで土いじりをするととっても落ち着きます~
きれいに咲いたらうれしいし、元気がなくなると悲しくなるし
そういう気持ちを持つということだけでも
大切なことだと思います
小さな植木鉢ひとつでも身近な自然で心を育てられたら
素敵なことですよねっ

「花育」
素敵なことばですよね
←そして今日も残業してがんばる事務のおばちゃんに
ぽちっとしていただけたら励みになりますっ
人気ブログランキングへ ←こちらもぽちっとね
ありがとうございます~

先ほどからしとしとと冷たい雨が降っています~

昨日は役所や銀行をかけまわり
今日は朝から税理士の先生との打ち合わせで
気付いたらもうこんな時間・・・

どんどん仕事はたまる一方で
さすがのおばちゃんもちょっとあせってきた今日この頃で~す

でも、気分を変えまして~

こんな時でも切り替えの早いところが唯一おばちゃんの良いところですっ

今日は先日新聞に掲載されていた記事をちょっとだけご紹介しま~す

それは「花育」についてです~

花や緑との触れ合いを通して、人と自然のかかわりや生命の大切さなどを
子供達に教えることを「花育」(はないく)というそうです。

我が社の花壇もちょっと


幼い頃から花に親しむことで、身の回りの自然環境に関心を持ったり生命について
考えたりするきっかけにしようとする活動が行われているそうです~

都会暮らしで自然に親しむ機会が減った子供達の「生きる力」を重視する
国の学習指導の方針にも後押しされ、ここ数年語られるようになりました~

日本の折々の伝統行事は四季の移ろいにかかわるものが多い為、旬の花と
親しむことで日本の文化への関心も高まることにつながるということで~

良い取り組みだと思います~難しいことは良くわかりませんが

私もお花が大好きで土いじりをするととっても落ち着きます~
きれいに咲いたらうれしいし、元気がなくなると悲しくなるし
そういう気持ちを持つということだけでも
大切なことだと思います

小さな植木鉢ひとつでも身近な自然で心を育てられたら
素敵なことですよねっ


「花育」
素敵なことばですよね


ぽちっとしていただけたら励みになりますっ

人気ブログランキングへ ←こちらもぽちっとね

