goo blog サービス終了のお知らせ 

あいことばは みがけばひかるっ!?

家族(わんこ含む)においしいものにおでかけに!趣味も仕事もぜんぶひっくるめての日記です!!

京都で激写っ!へいへいほ~♪

2009-09-25 13:32:18 | 住まい
こんちは~
今日も良いお天気の大阪ゆずかり地方で~~す

でもって今日はお財布を家に忘れてきたおばちゃんで~~す
かりんにやられてないやろか・・それだけが心配

そしてそして今日は4月から教えてくださってたフラダンスの先生が
最後の日でしたっ




若くてきれいでおじょうずな先生やから大好きやったのに残念っ
でもまたいつかどこかで半年間ありがとう



そして愉快な仲間達
モザイク入れて~って言ってたmayaちゃん
もっちろん入れませんよ~~この楽しい雰囲気わかってもらいたいからね~
でも↑の自分には入れてるけどね~~
アップには耐えられないからご勘弁を~~お代官様~~っ

てなわけで一踊りして会社にいます(笑)
相変わらずバタバタしていて休めませんっ

先週竣工した松原市のI様邸の完成写真もご紹介したいけど
とりあえず昨日の続きの京都で社長が激写した壁、塀、壁、塀を
ほんの少しだけ先にご紹介~~
興味のない方はスルーしちゃってくださいね~~



とにかくそこらじゅうの



壁や塀をとりまくってた社長
これなんかよ~く見ると



普通の壁に釘みたいので筋いれてるだけ~



頭ん中で



なにやらひとりでイメージ膨らませてる



壁や塀だけじゃなくこの道路とのつなぎ目とかも



木とのつなぎ目とかも



熱心に見てたよ~



観光地とか



ちょっと奥まった路地とか~



そのほかのいろんなものも



なんか参考になったんかな~
写真は本当にたくさんあって載せきれないほどやけど
センスのない社長が一生懸命撮ってたのでおもしろいのでご紹介させていただきました~

まさしく塀、塀、塀のオンパレードへいへいほ~やね



でたっ今日もぶさかわかりん
なんか言いたげやね・・



まさしく・・・
そのとおりです







で、明日は「自然素材の家」の河内長野市のN様邸もやっと完成お引渡しということで
おばちゃんも張り切って行って来ますよ~
用のアルバムもね~~製作中なん~~
今回は何度も通ったおばちゃん手作りの
松原市のI様邸も上棟からさせていただいてるからピックアップして作ってますよ~~
ホームページの方は社長の原稿待ちでまだまだのようやけど
また良かったら見てくださいねっ

その前に末締めもあるしね~~っ
やっぱりまだまだどたばた劇は終わらない模様・・・




にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ でもでもがんばる事務のおばちゃんに
             ぽちっとしていただけたらウレシイですっ








コメント (8)

エコポイントってややこし・・っ!!(汗)

2009-09-10 13:23:27 | 住まい
こんちは~
今日も暑いくらいの大阪ゆずかり地方で~~す
でも朝は寒かったね~~窓開けたら空気が冷たかったよ~

会社でみんなが飲むお茶とかコーヒーとかもちろんお客様用もやけど
いつまで冷たいの買ったらいのかな~と考えながら
今日もスーパーで100円のアイスコーヒーいっぱい買って来たおばちゃんです
買出しも立派なおばちゃんの仕事やからね~~っ


そして今日は先日我が家にやってきたこれ



このエアコンすごいよ~しゃべるんやよ~~ビジュアルはよくないけどね・・
最後にいくらかかったか電気代もこのECOって光ってるとこに出るんよ~~
しかもECOマークは温度で決まってるみたいで冷房は28度の設定からでないと
出ないんよ~~おりこうでしょ~~
おばちゃんの知らん間に電化製品も確実に進歩してたんやね・・・

で、よく耳にするけど実際知らなかった「エコポイント」
この制度って来年3月までで予算がなくなったらそれ以前でも終わるんやって~
知ってた~~



で、そのポイントっていうのはお値段とかではなく
出力数や大きさで決まるんやって
今回うちのエアコンは4キロか5キロっやたのでなんではっきり知らんの!?
9000ポイントゲットしました~
このポイントを商品と交換できるらしい



でも・・・もらった書類はこんなに



書くところはまず申請書一枚目の一番上に住所とか名前とか
①には買ったものの機種とか製造番号とか
②には何と交換するのか~

けっこうややこしいよ



で、二枚目はメーカーの保証書のコピーと



リサイクルしました~っていう書類のコピーと
ちなみにリサイクルするとエコポイントがもらえる~
うちは3150円払ってリサイクルのエコポイント3000ポイントももらった



最後にレシート~これは原本を貼り付けます~~



ま、こうやってちゃんと説明書もあるんやけどね



で、三枚目はこのポイントはお店で地デジチューナーなんかと交換もできるらしく
そうした場合のまたレシートなんか・・

で、交換商品が・・・私的には魅力的なものがなかったのでていうか~ややこしかったので・・
「おすすめ」としてあったJCBの商品券にしました~~
1000ポイントで1000円券なんやけど
他の商品券では結構割高なのもあったりして・・
とにかく説明も少ないし、WEBで見てもなんかわかりづらいし
私の理解能力がたらなすぎるのかもしれんけどちょっとややこしすぎ・・
もし一人暮らしのおばあさんやったらどうやって見るんかな
定額給付金の時も思ったけどどうやってコピーするのかな

などなど・・ちょっとぼやきすぎすみませ~~ん
人生幸朗師匠もびっくりやね

でもただでもらえるものやけどもうちょっと親切にしてほしいなと思うのは
おばちゃんだけでは決してないはず・・・



で、なんとかやっとこさできあがったので封筒に入れて~



自分で切手貼って~~(笑)



ポストに投函して終了~~

あ~~疲れた~~仕事並みに疲れた~~


ちょっと理解能力の乏しい説明書とか大の苦手のおばちゃんやから
大げさにぼやいたかもしれないけどお許しくださいね~~




そうなん~ゆずはわかってくれるん



・・・そやね






にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ そして今日も微力ながらがんばる事務のおばちゃんに
           ぽちっとしていただけたらウレシイですっ






ちなみにJCB券は1000ポイント1000円券に交換なんやけど
  送料が400円かかっておつりのかわりに500円のクオカードが届くんやって
  だから今回は12000ポイントげっとしたから
  11000円分のJCB券と500円のクオカードが届くらしい


  ・・・残りの100ポイントはいずこへ・・・(笑)

  な~んてぼやいてたらまたまた仕事たまりまくりっ
  なので本日もまたまたコメント欄お休みさせていただきます~
  いつも来ていただいて本当にありがとうございます~~














立水栓。

2009-09-08 13:38:02 | 住まい
こんちは~
昨日よりかはちょっと涼しいけどよく晴れてる大阪ゆずかり地方で~~す

で、昨日は結婚記念日やったんやけどね~
子供たちもいないし・・



二人でひっそりとお祝いしました~
ワインは298円のビストロがお気に入り(笑)しかも白
一番右端にちっちゃく写ってるのは結婚式の時のキャンドルサービスのキャンドル
まだ1年ずつ燃やしてますよ~~
エアコンの工事とか友達とのとかドラクエとか・・忙しかったのよ・・
で、ちゃちゃっと作った
ミートソースのチーズ入りペンネ
お野菜たっぷりポトフ
キウイフルーツの生ハム巻き・・・・以上(笑)

でもそれなりにおいしかったよ



で、今日も朝からどたばたしていますが~



何より最優先はこちら~
ブログのお友達のさっちーしゃんちの外構工事
私でわかることなら少しでもお力に~と思っていますが
やっぱり社長に全部助けてもらわないと行けないまだまだひよっこです



今回は立水栓を探していらっしゃるとのことでしたが我が社のお取り扱いメーカーの
カタログ見てまたお勉強させていただいてますよ~~



こういう時間が一番楽しいで~~す
良いものが見つかればいいですね~



ちなみに「立水栓」とはこんなものです~
これはこないだ新築工事の終わった私の同級生のO家のもの~
で、これはうちの西川社員の手作り~~かわいいでしょ~
さっちーしゃんちにもこんなのを・・と思うけど・・


さっちーしゃんちは北海道
本来ならとんで行きたいけどなかなか簡単には行けません
なのでメールのやりとりだけになってしまいますが
ブログを通じてせっかくお友達になっていただけたんだから
少しでもお役に立てたら・・と思っています

皆様ももしおうちのことなんかで疑問ができてどこにも聞くとこがない
とかだったら遠慮せずにどしどし聞いてくださいね~
私はこのとおりまだまだひよっこ(しかも経理)ですが
せっかくおうち屋さんにいるんだから利用しない手はないと思いますよ~



あ、かりん先生~



はいっがんばりま~~す





にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ カタログ大好きな事務のおばちゃんに
          ぽちっとしていただけたらウレシイで~~す










コメント (17)

オール電化の行方。

2009-07-13 13:28:41 | 住まい
こんちは~
今日も暑い暑い大阪で~~す

で、最近バタバタしておりましたがなんとなく今日で落ち着きそうな感じです
昨日もお昼からはゆっくりできたので家族でなんぞ行ってきました~
いつもの堺浜の祥福の湯だけどとなりに映画館もあって
ちび兄がず~~と見たいと言っていて私も見たかった「ルーキーズ」
まだやってたのでちび兄が見たい~っ
見に行こうと言いながらなんかバタバタしていたので行けないまま
でも、私はなんかお疲れで気分だったんよね~
そしたらちび兄が「一人でも見る」と
を途中で抜けて一人で見に行かれました~(笑)
おとなりなんだけどね、なんか頼もしく思えたよ
そして私と主人はゆっくり岩盤浴に入って日ごろの疲れを癒せました~

「ルーキーズ」はとっても感動したらしく一人で泣いてしまったそうです
まあ、これもいい経験だけど今度は一緒に行こう~とちょっと反省した母でしたっ

で、昨日も朝からバタバタと



お昼ごはんには「自由軒」のプレーンカレーかっこんで
おいし~けど私にはちとからいっ

なので無性に食べたくなったドーナツ買って



大好きな抹茶のポンデリング~二種~



子供たちの大好きなD-ポップ100円セールの時しか買いませんっ
でもこのD-ポップ大きさがまちまちすぎるよね~(笑)



パパの好きなパイ二種~100円セールなのでパイは120円
おいしかったです



で、またまた前置きがなが~~くなったけどここからが本題(笑)

我が家を建てて11~2年が過ぎようとしてるけど
建てた当初は「プロパンガス」でしたっ
まだ「オール電化」とかが今みたいに一般的ではなかったんやけど
プロパンガスは割高やし、キッチンが西にあって夏がどうしても暑いということで
思い切ってオール電化にした
でも住んで何年かしてからやったので「リース」にした
家を建てるのにお金を使い切ったのでまだ貯金もなく
その当時の私たちには後からオール電化にする金額は高すぎた



ちょっとお掃除が行き届いていませんが・・
10年前のIHクッキングヒーターはこんなん~

で、リースなのでメンテナンスとかに何度も来てくれるのですが
先週来てくれた業者の方が来年でリースの期間が終わると言う~
リースの期間が終わったらどうなるんですか~と聞くと



上の3方法のうちの1つを選ばないといけないらしい~

1個目は機器を買い取る~機器と言うのはこのコンロとか電気温水器と言って
でっかい冷蔵庫みたいなのが下にあるんやけどその中で深夜電力を使ってお湯を沸かして
貯めておくものとか~だから基本お湯はそっからきてるんやけどね
説明が不十分ですみませんっ

2個目は機器の返還~これはできないよね~まだ料理もするしお風呂も入るし

3個目は再リース~またまたリース金額を設定しなおすそう~
でもヒーターはあと2年とか温水器は5年とかどっちにしろ残り期間は少なくなるんやけど~

買取にしても数千円から数万円の範囲だけど故障したら自費になるっ
リースは保証がついて点検とかにも来てくれる、でも毎月払っていくのは
なんか割高のような気がするし長いっ

なあ~~んてことでちょっと悩んでいるのです

あ、皆様にはまったく関係のないつまらないお話ですみませんっ
しかもオール電化って我が社でも推進してるからこんなことで悩んだらいけないのかも~~


あ、そうそう2番目の機器の返還については撤去に関する費用なんかは
実費なんやって~つける時はただやけどはずす時はお金がいるんか~
なんか考えてしまうよね~~

オール電化の機器も10年前とは違って今では比べ物にならないほど
良くなっているそうです
そう考えると故障のリスクが高い古いものを買い取るよりリース期間いっぱいまでかりて
新しいものを選択肢に入れたほうがいいのかも~とか思ったりします・・


いずれにしろおうちって難しいですね
おうち屋さんの私が言うんだからまちがいないっ






にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ たあいもない話で反省・・・
          事務のおばちゃんにぽちっとしていただけたらウレシイですっ








コメント (10)

再生住宅 売ってます!!

2009-05-23 14:23:03 | 住まい
みなさまこんにちは~
今日もすがすがしい初夏の陽気で気持ちいいで~~す

そして今日からちっちゃい兄ちゃんの塾も始まり
近所の薬局でマスクも見つけたのでやれやれのおばちゃんであります・・
灯台もとくらしってね一番近いところにあったよ

で、昨日は法務局で無事間違えずに書類をゲットして
で帰ろうとしたら雨降ってきて・・
なんかめまいとか吐き気もして・・
体調もお天気も悪かったので仕事行けませんでした~~
最近お疲れ気味ですやっぱり歳には勝てません

そして今日は半年に一度の病院の日やったんやけど
もないし仕事もたまってるしで行けなかった~
で行ったら1日仕事になってしまう遠い病院なんで
仕事に間に合いそうも無く・・断念したよ
たいした病気ではないんやけど毎日お薬飲む持病を持っているので
来週には行こうと思ってます

そしてそして今週中に仕上げろと社長からせかされていた
会議資料、今、やっとつくり終えたよ~~
これが私を苦しめてた~~っ
なんとか今週中に間に合ってやれやれ~ギリギリやったけど・・・

ちょっと胃の痛みが減ったおばちゃんであります




さあ、仕事のぐちはこれぐらいにして・・(笑)

今日は我が社の売り出し中の物件をご紹介したいと思います~

我が社はリフォーム中心のお仕事をさせていただいておりますが
新築もコンスタントにやらせていただいておりますおかげさまで・・・

全部注文住宅で、建売とかはやらないのですが、今回中古の物件を購入しまして
自分ところでリフォームをして売り出す~ということをやってみました~

古い住宅でも構造がしっかりしていればいくらでも住めるそうで
再生することによって「エコ」になるし地球に優しいですよね



こんなおうちです~



築26年ですが外観はほとんど手をかけないでもこんなにきれいです~



玄関入ってすぐリビング~続いてダイニングキッチン~



リビングはこんな感じ~ここは元々和室だったのを洋室に変えました~



で、振り返ってみたところ~



真ん中の仕切りは三枚立て引き込み戸になっております~



はしっこには、ちっこいもの入れが~おまけですっ



キッチンは「ミカド」のシステムキッチンが入ってました~



洗面に~



お風呂~お風呂はちょっとちっこいけどねないよりましかなと
で、元々どんなだったのかもわかるように前の写真が貼られてます
ビフォー&アフターの実際版



あと、おトイレ~パナソニックのウオシュレットつき
これで1階は全部です

そして2階に上がると~



奥のベランダまだ片付いてないけど・・
たたみもふすまも全部入れ替えてます



ちょっと逆光になっちゃったけど
2階はこの2部屋~6畳×2です

私も実際見たけどほんとにきれいやったよぴかぴか
さすが自分とこでリフォームしただけあって気持ちの良いできあがりになってるな~
と言う印象

でも・・
まだ売れてないんです・・
大きい声では言えないんやけどね・・・

お値段790万円です

駅近で近所に大学もある環境の良いところです
学生さんのルームシェアリングとかにもいいかも~
そのための収益物件としてもねっ
大阪府柏原市旭ヶ丘3丁目にあります~
ご興味のある方がいらっしゃいましたらぜひこちらまでお問い合わせください

 株式会社イズ



さてさて、なんか会社の宣伝になってしまいまして申しわけありません
あ、このブログ元々工務店のグループに入ってるんですけどねっ
最近大きく路線を外れていたもんで・・・

で、本来の(?)姿に戻しまして~~

昨日、体調が悪くなったので急遽、駅の構内で買った手抜きの夕飯~



大阪名物「551の蓬莱(ほうらい)」の豚マンと肉団子
この日も社長はまたまた「ご飯の要らない日」やったので
豚マン1個160円~肉団子10個入りで250円~



ここの豚マンおいしいので家族みんな大好きですっ
ちょっと匂いは残るけどねっ



そしてついでのスイーツ
「ビアード・パパの作りたて工房」のシュークリームたち



暗いけど・・・



切ってみたよ~
左から、カスタードシュー147円、パリブレスト160円、エクレア160円
大きなはずれはなくおいしかったです



ではでは、なんとか会議資料も作り終え、お給料計算も終った事務のおばちゃんは
日常のお仕事に戻ります~

皆様も素敵な週末をお過ごしください~~




にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ ぶーぶー言いながらもがんばった事務のおばちゃんに
            ぽちっとしていただけたらウレシイです


人気ブログランキングへ こちらもよろしくねっいつもありがとうございます~









コメント (27)