入船茶屋の店長ブログ*立川駅南口 寿司 うなぎ 懐石膳の宅配/デリバリー

立川駅南口すし・うなぎ・懐石膳・天ぷら の出前・お持ち帰り専門店【入船茶屋】042-524-6266

入船茶屋 中学生の職場体験2018 立川第一中学校 4日目(10月25日 木)

2018-10-27 19:07:36 | 紹介

最終日のメニューも担当も決まり、調理実習、試食会に向けて4日目スタートです。

いつものように10:00に出社し、配達グループとお店作りグループに分かれます。

★店頭販売:10:30~

本日は店頭販売最終日

目標は過去最高販売個数です。

この記録は3年間破られてない記録、当時、有る企業さんが纏めて購入してくれた部分も含めた記録ですので

更新するにはなかなかハードルが厳しいものですが、やる気満々の生徒達

素敵なチャレンジです!

朝一から順調な滑り出しで、「(近隣なので)お店まで届けてください」と言う注文も多数いただくことが出来ました。

今日も元気に声がしっかり出ています。

後日(最終日夜、街の委員会の席で

「近くへ行ったら声が聞こえたので、これは危ない(笑)とわざわざ遠回りした」)と言う人が(笑)

本来、今日のお昼ご飯は入船茶屋の天ぷらライスセットでしたが、

今回の職場体験で来ている生徒さんのご自宅が中華料理屋さんと言う事で

今日のランチは(昨日はお店の従業員でした)中華料理屋さんのお弁当。

お店のオーダー配達も重なり店長一人で買い出しです。

中華弁当を持ってお店に戻ると、ご近所の皆さんが数名並ばれているので

少し会話をしていると、何やら様子がおかしい??

「お弁当の残数を店に伝えそこなった」と言う事で

なんと、お弁当を作るのが間に合っていない状況\(◎o◎)/!

慌てて店長もお弁当作りです。

最後の数人のお客さんは、お弁当箱自体を地下のストッカーへ取りに行っている時間も惜しかったので

謝りつつ、一回り大きな容器でごめんなさい状態でしたm(__)m

その後、朝イチにお届けのオーダーを頂いていたお客様へ順にお届けに上がります。

 

お店に入り「こんにちは、お弁当をお届けに来ました」

皆と別れてひとりでのお届け、だいぶ緊張気味でしたが

問題なく行うことが出来ました。

 

★ランチタイム:13:00~

店頭販売が凄い事になっているとは露知らず、店長が買ってきた

中華弁当をランチタイムで頂きます。

両日も店長が途中で買い出しに行ったのですが

生徒の父親が営んでいるお店に「一緒に行くかい?」と誘ったのですが

会えなく拒否。(それこそ恥ずかしいらしい)

お弁当は美味しそうに食べていました。

中華弁当も好評でランチタイム終了。

店頭販売の集計も終り、今日の販売個数が発表されると

過去最高販売個数を8個も上回る数字

生徒達もガッツポーズや万歳が思わず飛び出ます。

店員一同、びっくりです。

これは素晴らしい本当にビックリです。

 

★市場調査:13:30~

昨日のプレゼンテーションの結果を受け

各自で作り料理のレシピから全員で必要な食材や数量を書き出していきます。

入船茶屋の板前さんも交え、買うものと入船茶屋に有るものに分けていきます。

ここで、毎回出てくるのが

「塩少々、レモン汁適量」パターン。

一番生徒を悩ませます。

もう一点はレシピ本(他)によってそれぞれ違う人数分表記。

このレシピは3人前、このレシピは5人前等々

まずは1人前に合わせて、それを試食会参加者の人数分(今回この時点で20人)に直します。

5人前作る調味料の料と20人前作る調味料の量が

必ずしも4倍では無いなどのアドバイスを板前さんから聞きつつ、実際に仕入れる数量調整作業です。

その後、近隣の店舗を巡り

どのお店で何をどれくらい購入するかを実際に見て回ります。

「ステーキ丼・・・人数分だと凄い金額に成っちゃう」「OOOが売っていない」「かんずり ってなんですか?」

ここでまた、問題が次から次へと出てきます。

「焼肉丼にします」「OOOの代わりにXXXで代用します」「かんずり、赤唐辛子でだいようできますか?」等々

その場で問題も解決しなければなりません。

そんなこんなで市場調査も終わり、お店に帰りどのお店で何を買うのかをチェックシートに纏め

いくらお金が必要かをそれぞれ計算していきます。

 

★終了:16:30

本日もまた30分の延長m(__)m

明日は最終日

いよいよ調理実習に試食会です。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。