入船茶屋の店長ブログ*立川駅南口 寿司 うなぎ 懐石膳の宅配/デリバリー

立川駅南口すし・うなぎ・懐石膳・天ぷら の出前・お持ち帰り専門店【入船茶屋】042-524-6266

七五三ご予約承ります!入船茶屋は立川市くるりん商品券(プレミアム商品券)ご利用になれます。

2019-11-11 11:35:16 | 紹介

入船茶屋の店長です。
11月15日は「七五三」でございます。
という事で


11月15日(金)より11月4日(月)
お客様感謝デーの第二弾を開催。

5000円以上お求めのお客様「10% OFF」
期間 2019年11月15日(金)~2019年11月17日(日)

#立川市プレミアム商品券 ( #くるりん商品券 )ご利用になれます。

また、 #くるりんスタンプラリー 加盟店でございます。

#七五三は自宅でのんびりホームパーティー

 

3度 おいしいこの企画。

4回でも5回でも嬉しいこの企画。

是非ご利用ください。

入船茶屋

042-524-6266

5000円以上お求めのお客様「10% OFF」
期間 2019年11月15日(金)~2019年11月17日(日)



ライト・イット・アップ・ブルー in 立川 【light it up blue in tachikawa】

2019-11-04 17:45:24 | 紹介

入船茶屋の店長です。

入船茶屋の所属する、立川南口西通り西会商店会では
 
「私たちは、世界のすべての子どもたちが、安心できる環境で学び成長し、

自らの可能性を発揮できる世界をつくりたい」発達障害児を育てているママたちのグループ

〈キラリっ子ファミリーカフェ〉と「誰しもが住みやすく働きやすい、訪れやすい街」を作っていきたい、

人にやさしい・地球にやさしい をキーワードに活動している立川の〈南口西通り西会西商店会〉。

そんな双方の思いが結びつき、2019年8月 正式に実行委員を設立いたしました。

実行委員会では

街をブルーに染めてたくさんの人に見に来てほしい。

そして、「だれでも暮らしやすい街、差別や偏見のない社会」を考えるきっかけとなってほしい。

との思いから、『11月20日「世界子どもの日」から4月2日「世界自閉症啓発デー」までの約4か月半、

ブルーライトアップをしよう!』という企画の実現に向けて動き始めました。

クラウドファンディングを通して皆様のサポートの程どうぞよろしくお願い致します。

https://faavo.jp/tokyotamachuo/project/4032

 

★ブルーは癒しや希望などを表す色です。

” #世界自閉症啓発デー ”では青(ブルー)を自閉症や発達障害を理解していただくためのシンボルカラーとして使用しています。


また、世界のすべての子どもたちが学校に通い、安全に生活し、自らの可能性を発揮できる世界をつくりたい。

そんな想いを込め” #世界子どもの日 ”のイメージカラーも青(ブルー)なのです 。


私たちは
”世界自閉症啓発デー(11月20日)”から”世界子どもの日(4月8日)”までの4か月半、


実際に商店街の街路灯をブルーに染めて、たくさんの人に見に来てほしい。


そして、「だれでも暮らしやすい街」を考えるきっかけとなってほしいのです。

クラウドファンディングを通じ、是非 多くの皆様方にもご協力をお願いしたいと思います。

https://faavo.jp/tokyotamachuo/project/4032

Light It Up In Blue ~ Let’s illuminate the shopping street with blue lights~
Nov. 20th, “Universal Children’s Day”to Apr. 2nd, “World Autism Awareness Day”.We are planning to light it up in blue!
Every individual is unique and all children are precious.
We want to make a livable city for all children!
We would really appreciate your financial support.

https://faavo.jp/tokyotamachuo/project/4032

 


入船茶屋の立川第1中学校職場体験 5日目 2019年11月1日(金)

2019-11-03 21:11:13 | 紹介

入船茶屋の店長です。

立川第1中学校の中学生の職場体験も最終日(11月1日)を迎えました。

食材購入、調理実習、試食会、後片付け、反省会、会計と続きます。


★10:00【食材購入】★

まずは、朝イチで本日の調理実習に使う食材の購入に向かいます。
お店から食材購入費を各自渡され、いざ出発。

昨日、市場調査を行っているので、比較的スムーズに買い物を済ませていきます。

「1つ、000円! 安くなってる!ここで買っちゃえ!」

えっ!? 個数を揃えると どうなんでしょう・・・

使用数に販売個数を合わせるのか、安くて沢山入っているものを選ぶのか、

誰かと一緒に購入するのか、臨機応変な対応と仲間どうしの意思疎通も必要です。

最終的には、ほぼ全員が予算オーバー。

まぁ、・・・ねっ。。

食材の購入を終え、柴崎学習館の調理室へ移動します。

 

★11:10【調理実習】★

本日の試食会は普段お世話になっている学校の先生や保護者に対して

感謝をこめて生徒達が「おもてなしをする」と言うコンセプトです。

料理名は「perfect western foods 「ふわふわハンバーグと映画めし」

 ターゲットは「30代男性が高校時代の同窓生5人で食べる食事」です。

 4名のシェフが腕によりをかけて、おもてなし料理を作ります。

 

昨日の段階で使用する食器や調理用具は洗浄していますが、洗浄できなかった生徒の分を

まずは、みんなで手分けして洗っていきます。

 

試食会の会場オープンは14:30ですので、14:00に盛り付けを終えて

14:30には調理用具の片づけとテーブルセットを目指します。

私は生徒たちのレシピも盛り付け方(完成イメージ)も知りませんが

「出来る限り、前もって1度 家で作っておいた方が良いですよ」と

何度か話していますので大丈夫でしょう。・・・きっと。。

調理に関して解らない事と、どうしても味が整わなかった時にだけ

答えるようにしていますので、全て生徒の段取りで進んでいきます。

生徒達にとって15人前という、未知の調理実習スタートです。

 

調理室には今回の職場体験で生徒が制作した

店頭販売のポップや試食会案内チラシ、レシピ・プレゼンテーション資料を掲示。

 

ホワイトボードには「いつもありがとう!」」の文字が書かれます。

 

調理場では生徒たちが、心を込めて一生懸命に食事を作っていきます。

13:50盛り付けスタート。

そしてキキのサクサクパイはオーブンへIN

 

コーンポタージュは「いただきます」の後で、あたたかい状態で提供します。

キキのサクサクパイは14:40分の試食会スタートに合わせ

絶妙なタイミングの14:30に焼きあがる段取りです。

テーブルのセッティング、調理器具の洗浄も14:30分には、ほぼ終えることができました。

 

★14:40【試食会】★

お客様が着席すると、生徒一人一人が担当料理の説明をメインに

3分以内で調理実習の感想を発表いたしました。(写真はイメージです)

 

その後、試食会スタート。

 試食会の終わりに近づくと

各テーブルお1人ずつお願いして、生徒達にエールを頂きます。

今回の試食会のすべてのお料理はとても美味しくできていました。

しかも、盛り付けが綺麗。

 とても良かったと思います。

おおよそ1時間で試食会は終了。

 

★15:45【あと片付け・反省会】★

試食会終了は使用した食器や洗い残した調理用具と調理室のお掃除。

やり遂げた充実感、お腹もいっぱいの中でのお片付けタイム。

これは大人でも嫌な時間です。

男性陣は主に、焦げの残ったフライパンや食器を担当。

力がいる作業です。

女性陣はその他の食器と調理場のお掃除です。

全員がテキパキと進めていき、私の想定していた時間より15分程度早くお掃除終了。

*どう言う訳か画像が縦にならない・・・(11.3)

 

 

その後、全体を通しての反省会を経てお店に戻ります。

 

★17:00【会計】★

本日の食材購入費とレシート、お釣りを合わせてお店の事務員さんに報告します。

今回は予算が大幅にオーバーしていたので、基本的に残金はゼロ。

足りない分は私から一時的な支払いがあり、少し計算に面倒な部分がありました。

更に数十円の不明金なども発生しましたので少し時間がかかりましたが

これで2019年の立川第三中学校の職場体験は全日程終了です。

お疲れ様でした。

 

★17:20【終了】★ 

 

店頭販売では、声が出ず話しかけられず。

やり方を変えようかとも思いましたがが、2日目が雨。4日目はイベントで店頭販売はなし。

残念なことにペースを掴めないままでした。

 新メニュー開発でも最終的には追いつきましたがペースが上がらず、

試食会の案内ちらしの制作を断念しようかとも思いましたが

新メニュー開発は ほぼ、 試食会の案内ちらし も 制作することができました。

 プレゼンテーションでは、緊張する様子も余り見受けられず

更には、試食会の時の生徒各自の挨拶も纏まりが良く素晴らしかったと思います。

 入船茶屋の「職場体験」はどちらかと言うと「職業体験」

キャリア教育的な観点も含め進めさせていただいております。

すべて工程が初めてやる事でしょうし、時間がない中で自分で考え、作業、実行していく内容。

 今回、周りのペースを見ながら自分の作業を進めていく感じが見受けられましたが

調理実習に試食会、最後の清掃と、しっかりと時間通りに進めることができました。

生徒が作った料理も、ボリュームたっぷり、とても美味しくできていました。

 

そして
店頭販売でお付き合い頂いた皆様

試食会にご参加くださった保護者の皆様

誠にありがとうございました。

施設を手配してくださり、お忙しい中にも関わらず試食会にご参加くださった先生。

お店の近所の店舗の皆様、お騒がせしました。

皆様、誠にありがとうございました。

中学生の皆さん、お疲れ様でした。

入船茶屋 小澤

中学生の入船茶屋 職場体験 立川第一中学校  1日目(2019.10.28)

中学生の入船茶屋 職場体験 立川第一中学校  2日目(2019.10.29)

中学生の入船茶屋 職場体験 立川第一中学校  3日目(2019.10.30)

中学生の入船茶屋 職場体験 立川第一中学校  4日目(2019.10.31)

中学生の入船茶屋 職場体験 立川第一中学校  5日目(2019.11.01)


ゲコ太バック付き うど稲荷ずし 完売のお知らせ

2019-11-03 16:34:00 | 紹介
ゲコ太バック付きうど稲荷ずしは、おかげ様で完売致しました。
明日は 楽市会場でのみ20個の限定販売となります。
また 、入船茶屋 店頭では 
「キノコご飯の稲荷ずし」 + 「立川名物うど稲荷ずし」
お弁当のみの販売となります。
ご了承くださいませ。
 
 
 



 

立川楽市 とあるショップカードラリー 限定「キノコの炊き込みごはん 入り稲荷ずし」販売。

2019-11-02 21:07:00 | 紹介

立川楽市 2019 年11月3日・4日開催
入船茶屋 では 「とある立川ショップカードラリー」に合わせて
楽市限定の キノコご飯稲荷ずし を販売します。
但し入船茶屋の店頭限定販売です。
楽市の会場では ゲコ太バック付きうど稲荷ずし がお求めになれます。






入船茶屋の立川第1中学校職場体験 4日目 2019年10月31日(木)

2019-11-02 15:55:39 | 紹介

入船茶屋の店長です。

立川1中生の職場体験も残り2日となりました。

本日は入船茶屋が所属する「南口西通り西会商店会」のハロウィンパレードがございます。


午後には包丁の研ぎ方教室と調理実習に向けて「市場調査」を行います。

★10:10【商店街ハロウィンパレード】★

本日は商店会のハロウィンパレードのお手伝いで、各自が0歳児から年長さんまでのクラスに分かれ

それぞれ引率。

商店会の店舗ではパレードをする園児にお菓子を用意

各所には顔出しパネルが設置されています。

0歳児を担当する生徒は、園児が受け取ったお菓子を袋に詰め管理したり

大きな子どもたちの引率係りになった生徒は、一緒に手をつないでパレードしたり

顔出しパネルで園児と一緒に写真撮影やパネルの裏に回って園児が顔を出せるように

お手伝いしたりと、保育士さんのお手伝い。

パレードも終了し、裏の公園で園児たちとはお別れです。

高い高いしたり、追いかけっこしたり 。

「初めて0さいの赤ちゃんを抱っこした!!」

「小さい子の手、ふにゃふにゃ」

園児たちと 楽しんでいたようです。

 

★11:45【仕入相談】★

お店に戻り、午後 市場調査に向かうに当たり、何がどれくらい必要かを書き出し、

板前さんに相談。

 

実際に買うものとお店から分けてもらう物の仕分けをします。

 

★13:30【包丁の砥ぎ方教室】★

今日のお昼ご飯は各自、持参です。

その後、包丁の研ぎ方教室です。

 

家から包丁を持参し、板前さんに包丁の砥ぎ方を習います。


まずは、包丁や砥石などの説明を受けます。

と・・・

二名ほど忘れ物。。

そう、包丁を忘れてお家へ取りに帰ります。

そして再び、全員集合。

 

その後、まずは包丁を砥ぐ時の持ち方や体の向きなどを習っていきます。

 

包丁の研ぎ方を実際に見ながら教えてもらいます。

 

 持参した包丁を実際に砥いでみます。

 

 

★14:40【市場調査】★

 明日の調理実習に向けて、近所のスーパーなどに出かけ市場調査を行いました。

主には必要な品物がどれくらいのボリュームで販売され価格はいくらぐらいなのか、

売り場のどこに陳列されているのかを見て回ります。

これを前日に済ませておかないと、試食会迄に調理が間に合いません。

★15:20【調理実習用意】★

市場調査を2店舗で切り上げ、柴崎学習館へ移動。

学習館の方にお願いして、一晩調理室をお借りし

明日の調理実習で使用する食器や調理器具を確認し全て洗浄します。

15人前の食器に調理器具、なかなかのボリュームです。

 

★16:00【終了】★

商店会のハロウィンパレードのお手伝いは

イベントと被ってしまった事で今回が初めての試み。

集合から出発まで10分程度しか時間がない中

お店についた順に保育園へ。

 包丁の砥ぎ方教室では、なんとなくやり方が解った程度かも知れませんが

とりあえず、なんでも経験と言う事で。

 市場調査では、自分が必要な数量を購入するには
どうすればよいのか など悩んでおりましたが
見て回る事で様々な発見があったようです。

1日通して移動が多い一日でした。

明日(11月1日)は最終日。
食材の購入、調理実習 試食会となります。

試食会は15名のお客様。
とても楽しみです。

 


入船茶屋 店長でした。

 

中学生の入船茶屋 職場体験 立川第一中学校  1日目(2019.10.28)

中学生の入船茶屋 職場体験 立川第一中学校  2日目(2019.10.29)

中学生の入船茶屋 職場体験 立川第一中学校  3日目(2019.10.30)

中学生の入船茶屋 職場体験 立川第一中学校  4日目(2019.10.31)

中学生の入船茶屋 職場体験 立川第一中学校  5日目(2019.11.01)

 


2019年11月1日より11月4日まで 入船茶屋 お客様感謝デーを開催中

2019-11-02 15:52:03 | 紹介

11月1日よりお客様感謝デーを開催。
5000円以上お求めのお客様「10% OFF」
期間 ①2019年11月 1日(金)~2019年11月 4日(月)
   ②2019年11月15日(金)~2019年11月17日(日)
11月1日は「お寿司の日」
11月15日は「七五三」でございます。
是非この機会にご利用ください。

 


#入船茶屋 #立川 #宅配寿司 #うなぎ出前 #お得  #割引サービス #お客様感謝デー


入船茶屋の立川第1中学校職場体験 3日目 2019年10月30日(水)

2019-11-01 22:11:12 | 紹介

入船茶屋の店長です。

本日(11月1日)職場体験も全カリキュラム終了。

ブログの方は3日ほど戻りまして10月30日に行われた

立川第一中学校の職場体験3日目でございます。

本日の午後は最終日に行われる調理実習・試食会の為のプレゼンテーションが行われます。

 

★10:15~【新メニュー開発】★

生徒たち、店前集合後も声をかけないと、入りにくいようです。

点灯販売開始までに間に午後のプレゼンテーションに向けて、レシピやプレゼン資料の資料作成に励みます。

 

★11:00~【店頭販売】★

明日は、商店会のハロウィンパレードのお手伝いという事で

本日が店頭販売の最終日になります。

1日目、2日目と伸び悩んでいましたが、最終日期待したいものです。

「リーダー!今日の目標は何食?」と聞きますと

「1000食売り切るつもりで頑張ります!」 との事。。

まずは昨日の雨で撮影できなかった記念写真から。

 

店頭販売3日目とは言え、1日目は余り時間が取れず、2日目は大雨。

恥ずかしさが先に立ちます。

「元気よく、声を出していこう!」と声をかけますが

終始モジモジ。声が出せない状況の中、

一人、元気よく呼び込みスキルクリア

 

声が出ているときには、通りがかる方々も足を止めてお求めくださいます。

 

通りの反対側でもお客様との会話が生まれています。 

 

 

彼女は初日からお客様が足を止める為の呼び込み要素?がしっかりしていたようです。

終わってみれば、なんと前日の雨の日の方が、販売個数も売り上げもよかったという

不思議な結果。

声が出せない、アプローチできない のは、いやぁ だいぶ厳しいですね。

 

★13:10【お昼ご飯】★

 今日のお昼ご飯は入船茶屋の天ぷらと売れ残ってしまった「助六」です。

 大きなエビの入った天ぷらは好評だったようです。

ランチ終了後は、学習館に移動し各自プレゼン資料の最終チェック。

 

★14:00【プレゼンテーション】★

 プレゼンテーションの要点を少しお勉強した後、

いよいよプレゼンテーション開始です。

「1番目にプレゼンしたい人は手をあげてください」
なかなか立候補者が出ないので、「あみだくじ」

今回のプレゼンテーションでは

ターゲット設定

料理(コースや定食)の題名

内容

販売金額
材料費

イメージ図

ターゲットに対する内容の根拠

を決め、プレゼンに挑みます。

一人、4~6品をプレゼンしていきます。

ペースが上がらない資料作成でしたが

一人4~6品(一人2品だけの生徒もいましたが)

なかなか面白いプレゼンテーションになりそうです。

1人10分~15分の予定でプレゼンテーションスタート。

 

 

 

 だいぶ緊張している生徒もいましたが、全員プレゼンテーション終了。

プレゼンテーションが終わると各自2票で投票が行われます。

 

余談ですが、世にも奇妙な棒グラフや得体のしれない生物が描かれているなど

楽しいプレゼンテーションでした。

 

結果、「perfect western foods」が僅差で選ばれました。

食事が白ご飯だったこともあり、次点だった「ジブリめし」の要素を取り入れます。

その中で、「カリオストロのスパゲティー」のミートボールと「ふわふわハンバーグ」

が かぶるとの意見が出て、「キンパ」という声もありましたが、西洋風で行きたいとの事で

「イカ墨のパスタ」が採用されました。
余談:イカ墨パスタ、今 考えればメニューの名前をスパゲティー・ネーロにしておけばよかった。。

「perfect western foods」 ターゲットは

「30代男性が高校時代の同窓生5人で食べる食事」との事。

ターゲット設定でのお題「詳細に」の部分が微妙ですがよくできていたと思います。

 

 

 ★15:00【試食会開催ちらし制作】★

プレゼンで決まったメニューを最終日に調理実習し、その後に試食会を開催します。
各自、開催のご案内を制作していきます。

 

試食会のご案内は、保護者、先生、などに配り、

試食会へのご参加を呼び掛けます。

    

*裏写りしてわかりにくくなっておりますが、それぞれ上下でセット。

2つ折り、上側の地図が裏面、反対側が表紙。内面(下)は見開きです。

 

★15:40★

入船茶屋に戻り、調理実習で使う食材の調整を行います。

「自分が使う材料は何か、どれくらいのボリュウームなのか」を書き出し

実際に購入するものと、お店から貰うものを仕分ける表作りです。

レシピには2人前や4人前での数量が書かれています。

ここでは、実際に試食会に来てくださる人数分(15名分)に直して

記入していかなければなりません。

3度程度の修正の後、明日の市場調査の準備もほぼ完了です。

 

★17:00【終了】★

店頭販売では
「自分が街やイベント会場で購入する場合だったら」 等々。

いろいろ投げかけてみましたが、3日間とも残念な結果となってしまいました。

 プレゼンテーションでは「資料が間に合わないのでは?」という危機感がありましたが

無事に開催。

緊張のプレゼンテーションを乗り切り、メニューも決定。

試食会のご案内ちらしも完成。まずはひと段落。
明日の午後には包丁の砥ぎ方教室と食材購入先への下見です。

 

中学生の入船茶屋 職場体験 立川第一中学校  1日目(2019.10.28)

中学生の入船茶屋 職場体験 立川第一中学校  2日目(2019.10.29)

中学生の入船茶屋 職場体験 立川第一中学校  3日目(2019.10.30)

中学生の入船茶屋 職場体験 立川第一中学校  4日目(2019.10.31)

中学生の入船茶屋 職場体験 立川第一中学校  5日目(2019.11.01)