goo blog サービス終了のお知らせ 

イリエカズヲBLOG Irie Kazuo's Blog

----- since October 5, 2010

2010年の音楽活動をフリカエル

2010-12-31 | 日記
昨夜で本年の演奏すべて終了、応援ありがとうございました!

昨夜もそうですが、この2年最も多かった組み合わせが〔稲田伸太郎+イリエカズヲ〕。
今年はとりわけモアリズムとの対バン、
そしてつい先日、暴風雨にもかかわらず大勢のお客さんに来ていただいたクリスマス・ワンマン・ライブが印象に残っています。

奇才シンガーソングライター稲田伸太郎の才能に引っ張られ生かされております(笑)。

来年もよろしくいなだくん。
ぜひオファーもらった東京ツアーを実現・成功させましょう!



さてもう一人の相方・黒木雄一郎と2007年から続けてきた即興ユニット〔チビカブトス〕の本年ライブ実績は…5回に激減。
もはやレギュラーユニットの体を成してないとの厳しいご指摘があります。

しかし特に二人の人間関係に問題が生じたわけではございません。
相方が鍵盤奏者としても学者としても引っ張りダコなだけです。
本人が「自分には蹄がある」と自称しているのは有名ですが、
「蹄つきのタコ」だなんて、いったいどれほどの業を背負っているのでしょうか!

綱引きするわけじゃないけど、まぁ自分に三ヶ月先のブッキング能力があれば、少しはチビカブトスの活動も活発になるのかな、とは思います。
ということで中・長期的オファーお待ちしてまーす。
マジで。<(_ _)>



重要な試みとしては〔フィルマーズ・ザ・セッション〕へのレギュラー参加というのもありました。
このシリーズにおいて実践した〔写真と即興音楽のコラボレーション〕は
極めてユニークなものだと自負していますし、
自分の音楽人生の実りのひとつと考えています。

ちなみに来年2月~4月の三ヶ月間をかけ、
当シリーズの写真家・フィルマー山田博行の個展が福岡/東京/静岡で順次開催されます。
どうぞ御注目ください。



そうそう、印象的なライブがもうひとつ。
青空キャンプでの〔PhoKa〕とのデュオ。

驚異の新人シャーマニー・フォカちゃんはおれから何かを引き出す力を持っていました。
旅人フォカちゃんは今いずこ~?



2010年ライブ出演実績43本。
これすなわち我が使命=「人々の変態マインドを解放すること」×43回。

来年も我が使命を全うできますよう
皆様の御厚情=「ライブオファー」「御来店」にすがり続けたいと思います!
どうぞ宜しくお願い致します!

では、よいお年をお迎えください!

スライドショー:2010.12.25 稲田伸太郎+イリエカズヲ@JazzCafe音食(ねじき)

2010-12-27 | 日記
満員御礼!
『稲田伸太郎+イリエカズヲ』
@JazzCafe音食(ねじき)

クリスマスライブにお越しの皆様ありがとうございました!
大荒れの天気の中 よくぞいらして下さいましたね~感激!

果たしてイヴの晩を凌ぐ大荒れの天気となったこの日。
まさに「横殴りのクリスマス」と呼んで差し支えございません。
こりゃー集客は期待できそうにないなー、と思ったんですが
悪天候のなかで徐々に集まるお客さん。
出足こそニブかったものの定刻にはすっかり満席に。
流石は稲田伸太郎ファンの皆さん。すばらしい!

ショーはまず稲田くんソロによる弾き語りで幕を開けました。
自作曲とブラジルもののカヴァーを半々、J・レノンのカヴァーも。
稲田くんが英語で歌うのを初めて聴いたなぁ。

すっかりお客さん気分でいたところにお呼びがかかり、おれ登場。
さぁスタートダッシュは何?と思っていると、なんと「AK47」。
♪まもるべきものがいまにわかるよ♪
と歌うどこか切ないリフレインを持つ曲です。
(おれのなかでは少年テロリストの歌)
ほけーっとそんなことを考えていたら
危うく合奏に参加せず仕舞いになるところでした。

ま、個人的にあの曲にはドラムセットのイメージがあるんです。
なので竹太鼓では非常に入りにくかったってのが正直な気持ち(笑)。
そんなこんなで1時間ほどでファーストセット終了、いったん休憩。

セカンドセットはおれのソロ~「サカナ」へと繋ぐメドレーではじまり。
ここで前日に入手しておいた秘密兵器登場。

片手にすっぽりと収まる小さな手巻のオルゴールがその正体。
お店で試しに鳴らしてみたところ、ミニ過ぎるせいなのか
曲は1コーラスにも満たずAメロのみ収録という潔さ(笑)。
だけどキーはD。「サカナ」と同じではないですか!
なんと運命的なのでしょう。

この音をギター経由でサンプラーへ取り込み
リアルタイムで加工してみたら想像以上の効果が得られました。
透明なアクリル製なので弦上でオルゴールを滑らせると更なる効果が。
「キュキュキュ~~ン」
もしサカナが鳴き声を持っていたらきっとこんな声に違いない!
なぁんて思い込みこそ音楽には大切…かも知れない。

怒涛のセカンドセットはアンコール2曲込みで1.5時間
両セット合わせて2.5時間!
自分のキャリアのなかでもおそらく最長ですが
お客様におかれましては「あっという間に時間が過ぎた」とのご感想。
あらためて稲田伸太郎のレパートリーの豊富さ(そのほとんどが自作曲ですが)に舌を巻きましたねー。

写真をクリックするとスライドショーが楽しめます。
↓ ↓ ↓


次回は30日、[稲田+イリエ]年内最後のライブです。
お知らせはあらためて。


12月13日(月)のつぶやき 『ピナ・バウシュのドキュメンタリー』

2010-12-14 | 日記
12:15 from HootSuite
ヴィム・ヴェンダース監督によるピナ・バウシュのドキュメンタリー映画「Pina」の予告編(冒頭に広告)→ http://bit.ly/g6ApZr 

12:25 from HootSuite
1/14NHK芸術劇場でもピナ・バウシュ! http://ht.ly/3o2ii

18:00 from HootSuite


blocライブスケジュールを開設! http://ht.ly/3o5mL
18:05 from HootSuite


東京新聞どーしちゃったんだという位素晴らしいコラム:『情報流出』が問う意味 http://ht.ly/3o5Ch
by kleinlover on Twitter

12月11日(土)のつぶやき

2010-12-12 | 日記
15:01 from Tween (Re: @Santouka_bot
こいつぁ…唸るじゃねぇか。
QT @Santouka_bot: いつでも死ねる草が咲いたり実つたり 〔種田山頭火・山行水行〕

15:26 from web
なんとこれは意外な。各国で呼び方が違うんだって。
おれはカタツムリがお気に入り
~ 意外と知らない「@」の読み方と由来 | web R25 http://yj.pn/qgayDk

17:03 from Tween (Re: @savoy39)
@savoy39 おっ母さんキャラチェックその1
:冷蔵庫に入れてた惣菜。
顔を近づけて匂いを嗅ぎ、「よし!」と言う。

17:35 from Tween
ルー・リードのツイートによると、ローリー・アンダーソンのアルバム「ホームランド」所収の"Flow"がグラミー賞のベスト・ポップ・インストゥルメンタル・パフォーマンス部門にノミネートだって。

17:40 from Tween
ローリー・アンダーソンがルー・リードの奥様になっていたとは知らなんだ!http://bit.ly/fgQfUW

19:12 from Tween
「誰が国益を定義する権限を持つか」ビデオジャーナリスト神保哲生氏の、ウィキリークス問題への一考察 http://bit.ly/eSHOtc #blogos

19:19 from Tween
これめっちゃタメになる:
RT ロンドン学生デモにみる、イギリス教育行政の「歪みと失敗」…イギリス底辺校は「ごくせんとは比べ物にならないほど荒れている」ほか presented by @May_roma http://bit.ly/hb9avj

20:41 from Tween
12/23(祝)午前10:55 on UX21 小野ちんデビューの日。 http://amba.to/dLMCd0
by kleinlover on Twitter

12月10日(金)のつぶやき 『本家がtsudaる、亜土ちゃん、有名女優の旅のお供』

2010-12-11 | 日記
00:58 from yubitter
津田氏のまとめ。誤翻訳訂正済でお薦め。
RT @tsuda: 今日の安替さんの講演のまとめ。 / Togetter - 「安替氏講演会「中国報道における構造的欠陥-日本メディアへの提言」津田大介氏実況ツイート #jfic '」 http://htn.to/z3zeZi

08:18 from Tween
いつも楽しい挨拶ありがとうございます(笑)
RT @michidelphinus: おはようござイカ娘。

08:28 from Tween
@habanori: 感謝。こちらは誤訳訂正済でお薦めです。
「安替氏講演会「中国報道における構造的欠陥-日本メディアへの提言」 #jfic '」 http://htn.to/z3zeZi

08:38 from Tween
至言!
RT @levinassien: 人間の発する言葉の真理性を担保するのは「その言葉がまだ残響している間は、その場にとどまっている」というリアリティなんですね。
どれほど正しいことを言っても誰も感動しない言葉って、言ったきりでどこかへ行っちゃうやつの言葉なんだ。


12:10 from HootSuite
気骨あるなぁ。
RT @amneris84: 今朝の東京新聞特報面。グーグル問題ではネットの自由を掲げて中国批判をした米国が、ウィキリークスを非難し圧力かけていることに〈「ご都合主義」「ダブルスタンダード」のそしりを免れない〉と。

12:15 from HootSuite
学費値上げ反対運動のさなか皇太子夫妻の車にペンキ。
RT @makoto_naruke: ロンドンがスゴイことになっている。写真だけでも見てみると良いかもしれない。 日本では報道されてないね。 http://bit.ly/h2SXdX

12:23 from HootSuite
面白かったー。
RT @tsuda: 読みます! 情報ありがとうございます。 RT @furuhata_yasuo: @tsuda 返信多謝。中央公論9月号に「人民の芸術家蒼井そら老師をフォローせよ...

12:38 from HootSuite
あ、観たかったなー。
RT @nhk_pr: BS2は12:15から「BSななみDEどーも!▽水森亜土」あどちゃんっ!

12:49 from HootSuite
これ日本の全ての世代の話。
『「いじめ行動」を「同質感への帰属確認」に使うメカニズム~「同質感への帰属確認」が強く要求されるのは個々の自尊感情が脆弱だから』
http://bit.ly/eAK88e

12:57 from HootSuite
なんと新書にギター界の起業家椎野さんが!
しかも坂井真紀さんのツイートで知る。
RT @sakai_maki: 旅のお供は、椎野秀聰著「僕らが作ったギターの名器」(文春新書!) 椎野さん、すげえ。




12月8日(水)のつぶやき 『ジョンの命日と平野レミさん140字レシピ』

2010-12-09 | 日記
12:09 from Tween
やけにジョン・レノンの替え歌やらTLに流れると思ったら、そうか今日が命日か。
ジョンが殺された1980年おれは16歳。
NHKテレビの第一報は愚かにもポールの曲イエスタデイを使用。
ビートルズを知るみんなが憤慨してました。

12:10 from Tween
相当クレームをうけただろうNHKは翌日から曲を「イマジン」に差し替えて報道、
この日を境に「イマジン」は一般にも浸透したのだと思う。
だけどおれの中のジョンの代表曲は「イマジン」ではなく「マザー」です。

12:10 from Tween
小六の夏休み、夕方の天気予報で毎日かかっていた「マザー」。
あの鐘の音のイントロのあと始まるジョンの絶唱に衝撃を受けました。
天気予報にも関わらずご丁寧に訳詞がテロップとして流れていた。
絶望的な歌詞がおれのナルシシズムを刺激したのです。

12:29 from Tween
「マザー」に感じられるような一人称のナルシシズムって
創作にとってたいへん重要なものだと思いますのう。

12:31 from Tween (Re: @harunecox)
これは知らなかった! QT @harunecox: 今日はアントニオ・カルロス・ジョビンの命日でもあるのですね。ジョンとジョビン。 RT zonbi: 今日はジョビンの命日。一日ジョビンの日。

12:56 from Tween
「イマジン」で歌われている世界観はアナキズムである、といってしまうと怒られちゃうだろうか?

13:00 from Tween
「情報アナキスト」とレッテルを貼られたジュリアン・アサンジ氏の出頭・逮捕(但し容疑は完全に別件逮捕)から一夜が明け、ごちゃ~っと思いつくまま書きました。



19:33 from Chromed Bird
平野レミさん!キタ――(゜∀゜)――!!ファンです♪ RT @Remi_Hirano: アボカド簡単レシピまたまた発見!熟れたアボカド1個をフォークの背でぐっちゃぐちゃに潰して、かつおぶし1袋(3g)とごはん2杯分と混ぜる!あとはしょうゆをかけて食べるだけ!アボカドはすぐ色が変わっちゃうからすぐ食べるのよ~


19:50 from Tween
なんだって~!? RT @ceron_jp: [59link] ダニー・ボイル監督が『トレインスポッティング』の続編製作を認める | 洋楽 ニュース | RO69(アールオーロック) - ロッキング・オンの音楽情報サイト http://bit.ly/eUjY7v


21:10 from www.movatwi.jp
ダニー・ハザウェイ『ライブ』なう(ジョンの命日とは言うものの)
23:57 from www.movatwi.jp
今頃ディア・ブルーデンスat ゼアゼア
by kleinlover on Twitter

12月7日(火)のつぶやき 『ジュリアン・アサンジ逮捕の日』

2010-12-08 | 日記
12:41 from TwitLonger Beta
すっげ…。 QT @otomojamjam: (cont) http://tl.gd/7boi0e
12:45 from Tween (Re: @kleinlover
詳細は http://bit.ly/bJ2ndP QT @kleinlover: すっげ…。 QT otomojamjam: (cont) http://tl.gd/7boi0e
18:08 from Chromed Bird
へぇ~。『内海桂子さん(89歳)のツイッターが面白いと評判http://tinyurl.com/29sx2t5
18:16 from Chromed Bird
「中国、その他18の国が中国の反体制派の劉暁波のノーベル賞授賞式への招待を辞退 - ノルウェーノーベル賞委員会」←ロイターの英文記事をグーグル翻訳したら何も修正する箇所がなかった件。
21:24 from Tweet Button
RT:あやしげなGoo.glのリンクをクリックするな: 新型のTwitterワームが広がりつつある http://t.co/jmWbYq5 via @techcrunchjapan
21:42 from Tween
…。┓(゜~゜)┏ RT @shamilsh: テレビ観ないし、海老の介という人を知らないので分からないけど、日本が一億層阿呆化してることは分かった。 RT ikedanob: NHKまで海老蔵が頭か。いい加減にしろ。 #nhk
21:48 from Tween
海老と違い、こっちのニュースは50年後も歴史に残る。 QT @Newsweek_JAPAN: アサンジ氏逮捕! 明日発売Newsweek日本版の特集は「ウィキリークス 騒動の真実」です。
22:44 from Tween
【WSJ社説】ジュリアン・アサンジ氏は情報アナキスト(執筆:L. GORDON CROVITZ氏) http://on.wsj.com/hUt5PE
by

12月6日(月)のつぶやき 『折口先生の自筆原稿』

2010-12-07 | 日記
00:44 from www.movatwi.jp
ザ・パーティー・イズ・オーヴァー なう。
00:46 from www.movatwi.jp
これは耳鳴りじゃなくて潮騒!…と自分に言い聞かせてるなう。
12:11 from Twit Delay
【デスパ忘年会】結局歌わずhanayoの怒りを買ったのぶぴー笑 RT @savoy39: kleinlover のぶぴーがデペッシュモード歌うらしぃいい~♪( ´θ`)ノ
12:12 from Twit Delay
「資源戦略に基づいてしたたかに行動する中国」という海外から見たときのイメージからほど遠い現実:中国のレアアースを巡る実態 http://bit.ly/hXnO5D
12:12 from Twit Delay
ウィキリークスをめぐる日本の新聞の異常な姿勢。「連携して内部告発を紙面に載せれば、権力側の怒りを買って記者クラブで出入り禁止にされかねない。そうなったら、日本的な特ダネに欠かせないリーク依存型報道で他紙に勝てなくなる」 http://t.co/Lvg32hp
12:27 from Tween
「歴史的にも、アメリカではニューヨーク・タイムズやワシントン・ポストなどの大新聞は内部告発者にとっての「駆け込み寺」に相当した」日本ではどうか? http://t.co/Lvg32hp
12:29 from Tween
各国メディアは決してウィキリークスのリーク内容を垂れ流してる訳ではない、という重要な指摘も。 http://t.co/Lvg32hp
12:53 from Tween
うひゃあ。QT @timeandlove: すごい。この夏「かぐや姫の物語」展で実物を見て、一見ただのきたない殴り書きの行間にわき出てくるインスピレーションの軌跡を感じて、慄然としました。
RT uuuuuuu: 折口先生の自筆原稿http://bit.ly/hevs56
18:19 from Tweet Button
【メモ】驚くほどサクサク快適!ツイッター携帯アプリ『jigtwi (ジグツイ)』 http://t.co/zCsjIbp via @jigtwi
19:27 from Tween
柏崎市在住の杉田愉監督(36)が4年の歳月をかけて製作した短篇映画『花に無理をさせる』が、モナコ国際映画祭にて最優秀助演女優賞を獲得。オール柏崎ロケで撮影されたとか。柏崎市の皆さん、おめでとうございまーす。
21:20 from Twit Delay
オランダ人政治学者カレル・ヴァン・ウォルフレン氏の日本記者クラブ講演(2010.11.17)「アメリカとともに沈みゆく自由世界」動画(1時間40分弱) http://bit.ly/dI5MwW
22:16 from www.movatwi.jp
今マールボロBOX買ったら新デザインでびっくり!赤いとこがザラザラに変わってた。
by kleinlover on Twitter

12月5日(日)のつぶやき 『駄洒落2.0』

2010-12-06 | 日記
10:15 from www.movatwi.jp
電子書籍は黒船?とりあえず電子を男子に入れ替えて思考停止遊び!(男子書籍、男子出版、男子メディア、男子レンジ…)
10:21 from www.movatwi.jp
逆に男子→電子もありだ。(電子トイレ、草食系電子、甘党電子、花より電子…)
10:23 from www.movatwi.jp
スポーツに適用すると可能性は無限大。(電子サッカー、電子体操、電子マラソン…以下略)
10:52 from www.movatwi.jp
何にでも2.0を付けてみる件。
10:53 from www.movatwi.jp
とりあえずミクシィネームから。
11:20 from yubitter
RT @gloomynews: 米外交官育成で知られるコロンビア大学国際公共政策大学院が全学生にメール連絡「将来国務省に勤務を希望するものはオンラインでWikiLeaksに関する発言を一切控えるように」。同学院卒業生で現国務省職員から身元調査で引っかかる恐れありとアドバイス。
by kleinlover on Twitter