月曜日はキャスト変更発表の日です。
ええっと。谷内ナラ、予想外にさっくりサヨウナラで悲しいです
観れてて良かったです(しみじみ)。
福井マンカスだー、と観に行く訳でもないのに喜び、その反面とても大変そうな金森(スンラ)タガーが可哀相だとか思ってみたり(スカー→タガー→ガス→タガーの続投って凄い)。
名古屋ぶりの谷内ナラ
初の計画遠征(観劇の為だけに計画して他地域劇場へ行った、というのは名古屋LK)以来です。
土曜ソワレと日曜マチネ観劇だったのですが、土曜は飛田ナラだったのに日曜に劇場へ行ったら谷内ナラになってて驚いたんですよね。
個人的には谷内ナラの方が好みでした(っていうか、個人的に飛田さんが苦手だったんですよね)。
そんな谷内ナラに再会できるのが楽しみな観劇でした。
2008年4月25日(金)ソワレ
ライオンキング(福岡シティ劇場)
ラフィキ:鄭 雅美
ムファサ:内海雅智
ザズ:岡崎克哉
スカー:村 俊英
ヤングシンバ:平山 祥
ヤングナラ:松下由希
シェンジ:孫田智恵
バンザイ:本城裕二
エド:キム リュンホ
ティモン:江上健二
プンバァ:荒木 勝
シンバ:瀧川 響
ナラ:谷内 愛
サラビ:西村麗子
男性アンサンブル
布施陽由・賀山祐介・羽根博司・武智正光・太田浩人・ソ ジョンス・渡井真一・大森瑞樹・深堀拓也・田中宣宗・鈴木智之・ユ ホンチョル・山本 道
女性アンサンブル
宝生 慧・豊田早季・キム ヒョジョン・小林英恵・池田祐子・小佐野知香・谷井里衣・ジョン ジヨン・松下沙樹・井藤湊香・チョ ウンヒ・チェ ウンヘ
パーカッションⅠ:村岡慈子
パーカッションⅡ:大里恭正
(敬称略・キャスト表順)
ちらほらキャスト変更があった今回です。
瀧川シンバ
5人目のシンバです(坂元さん、阿久津さん、北澤さん、田中さん)。
坂元シンバと別方向で心配ないさ、と言われても心配なシンバでございました。
登場時から、よろける。歌は、妙。台詞、は…スタッカート?
とりあえず、早くキャストチェンジして欲しい、とか田中シンバ戻って下さいとか思いましたが、彼のおかげでアンサンブルさんチェックができたのだけは感謝いたします(まて)。
本城バンザイ
ガゼルでは気にならなかったのは歌だったからでしょうか。
セリフ、なんとも言えないものが。で、踊りも、なんともいえないものが。
………。
大塚さん、良かったなぁ(遠い眼)。