さて。名古屋エーゲ海に川口エディがお戻りになったなあ、と思っていましたら、なんてこったい坂本さんが、エディからビルですか?うっわー。確かに五東ドナと坂本エディは違和感なくカップルできそうだなあ、とは思いましたがまさかまさかです。
なにげに川口さんのがビルっぽい気はするのですが(野生児イメージ)
坂本さんの「野生児」はどんなんなんでしょうね。観劇された方からのお話が楽しみです。
多分観劇友の名古屋友さんがいつか観てお知らせくださるでしょう。
→そういえばせっかく名古屋に行ったのにお会いできなくて残念(丁度彼女は静岡に行かれてしまったので・笑)。
っていうか、キャストの年齢が平均化していってるような気が致しますが…いいのか、それは。
いっそマジで福井さんにサムって頂けないかなあ、とか思うのですが。
ところで、そうなるとハリーはどなたが…。想像できません。
同年代って柳瀬さんや阿久津さん、田邊さん(スカイ役者がパパーズ?)、大塚さん道口さんあたりなのでしょうか。むむ。
さてさて。久しぶりな感じで福岡サバンナ。メインで初キャストがいらっしゃいます。スカーとザズとエド。楽しみです
ライオンキング 2008年9月3日(水)ソワレ 福岡シティ劇場
ラフィキ:鄭 雅美
ムファサ:内海雅智
ザズ:井上隆司
スカー:川地啓友
ヤングシンバ:川原一輝
ヤングナラ:四宮なぎさ
シェンジ:松本昌子
バンザイ:太田浩人
エド:遠藤 剛
ティモン:江上健二
プンバァ:川原洋一郎
シンバ:三雲 肇
ナラ:熊本亜記
サラビ:渡邉万希子
男性アンサンブル
大辻賢吾・南 晶人・白瀬英典・山田真吾・森田利夫・伊藤綾祐・海老沼良和・森 健太郎・キム キナム・廣野圭亮・虎尾信弘・大森瑞樹・山本 道
女性アンサンブル
玉石まどか・豊田早季・小林英恵・三森千愛・山西里奈・松本菜緒・谷井里衣・大村奈央・林 初実・井藤湊香・間尾 茜・吉村晶子
(敬称略)
あ。メイン、ヤングシンバの川原君も初ですわ。そういえば。
第一印象。「ちっちゃっ!」やっぱり、まだかなーり幼いですね。声が凄く高くてチビナラちゃんのなぎさちゃんと声がとけてしまってました。そこだけはちょっと残念。
ダンスとかもまだまだだなーとか思うのですが、これは実力がどうとか以前にまだ本当に幼すぎるのではないかと(体が小さすぎて厳しい)。
でも、体いっぱい使ってがんばってました。
川地スカー
もう「悪役」の一言ですね。歌は凄く良かったです。なんとなく渋谷スカーと同じ路線でしょうか?
あまり「覚悟しろ」のシーンでも踊られてはなかったです。
思いがけず村スカーが踊られていたので(村さんは踊るイメージが無かったから)、以来スカーに動きを求めてしまうのがいけないのかもしれません。
ひたすら「悪役」のスカーも新鮮でした。
井上ザズ
ううぅむ。前任の岡崎さんと比べてハジケてはいらっしゃいませんね。
いかにも真面目な執事さんです。オープニングもちょっとのんびり登場、って感じで。
どちらがいいとかは好みでしょうが、岡崎ザズになれていたのでちょっと物足りなさがありました。
そういえば、私は吉谷ザズは未見なのです。じっちゃん執事が観てみたいですー。
ユタ終わったらいらっしゃって下さらないかしら(祈)。
遠藤エド
リュンホエドの救急車が可笑しすぎたので地味に見えました(苦笑)。
ところで、愛を感じてのシーン、センターバレエ変わったのでしょうか?なんだか退場ってこんなんだったっけ?と思ったのですが。
以前はリフトして退場してませんでしたっけ。
二人して歩いてスタスタ退場でした。そ、そうだっけ…?
記憶があやふやですー。