goo blog サービス終了のお知らせ 

ひなたぼっこびより

のんびりやひなが
観劇と日々好きなことを
綴っています。

怒涛の千秋楽ラッシュ。

2011-05-31 17:28:32 | 四季つれづれ

8月までの限定公演とわかりきってた福岡ウィキッド。
「期間限定公演」と銘打たれていた京都オペラ座と大阪アイーダ。
そして、東京のマンマ。
おまけに、名古屋の夢醒め。
怒涛の千秋楽ラッシュがやってきます。
しかもチケットはのきなみ「通常販売」です。


個人的に福岡ウィキッドのチケット発売日が遠征日なのがショックです
丁度新幹線乗ってます・・・。
唯一の救いは観劇友さんが一緒なので、全員で参戦できるって事でしょうか?
・・・圏外になりませんようにと切実に祈ります。


今週のキャストさん、JCS組がさっくり別作品にご出演です。
芝タガさんにスンラスカーさん、村怪人さまに高木さんクリス。
メインがこれだけ動くとサンボさんも気になるトコロです。
そしてしても、カツカツキャスト・・・。
皆様、ご苦労さまです(切実)。


で、秋以降というか夏以降?
各劇場の演目ってどうなるんでしょうね?
福岡は専用劇場じゃないのでなっしんぐ
大阪はSOM。
名古屋はどうやらウィキッド。
東京秋がとりあえずCFY凱旋。
海でオペラ座かなあ?とは思いますけど、京都がさっぱりわかりません。
レパートリィでいくのでしょーか。


2011年5月29日(日)大阪アイーダ

2011-05-31 17:25:01 | 観劇あしあと2011

土曜日お仕事終わって大阪へ移動というわたわた遠征。
日帰りでもいいんですけど移動観劇移動でまるっと座りっぱはキツイっていう事で。


福岡公演千秋楽以来のアイーダです。
・・・2007年のお正月以来
うっわ凄い久しぶり


そんな訳でがらっとキャストも・・・観慣れた方がいっぱいでした。


観慣れた方がてんこもりではありますが、アイーダのサンボさんってキツイんですよねー。
アイーダは男性女性お衣裳が皆様似たり寄ったりメイクというか外見も似たり寄ったりで見分けが・・・つきません(爆)。
結論。見事にきっちり判断できたのは、ずたおと徳永さん、カトクミさん。
そして、枠をきっちり覚えてたので1枠様の黒川さんでした・・・・・。だめだめじゃん。


席は観劇友さんが頑張ってゲットしてくれたセンターブロックB列上手端。多謝!
弓矢兵士さん達も大臣様達もおしゃれの女性陣もベリーダンスさん達もめっちゃ近くて楽しかったです。
徳永さん、予想通り大臣様のお衣裳超お似合いです。うっとり


・・・うっとり。なんですけどね。
なんですけど、今まで私のナカで「8枠様」って萩原さんか川東さんで。
で、川東さんは「1枠様」の印象が強くて、「8枠様」って萩原さんですりこまれてまして。
結果。
「ゲッパーイーヤー」聞いた瞬間、萩原さん大臣様が観たくて仕方なくなってしまいました
徳永さんはちゃんと好きなダンサーさんで、文句ないです。
ただ、観たくなっちゃっただけ。
てか、なんか「ガツガツ踊ってる萩原さん」が観たいだけなのかもしんないです。


智恵ちゃんのアイーダ+阿久津さんの将軍さま。
福岡で1回だけ観たコンビです。
身長差がステキ
福井さん将軍さまとのコンビのが好きですが、お2人とも素敵な将軍さまですので無問題。
SOMのマリア先生ぶりの智恵ちゃんでしたが、個人的にはマリア先生よりアイーダやBBのベルの方が好きかも。
でも智恵ちゃん、右手にテーピングされててちょっと気になりました。
お怪我でもされたのでしょーか?心配です。


ラスト裁判後にアイーダに足かせはめる兵士さん。
かしょん。と着けられなくてがしょがしょ一生懸命されるも・・・上手くいかなかった模様です。
ぼのぼのくんみたいに頭に汗がみえる感じでした。
足かせはめられてる智恵ちゃんアイーダの眉間に怒マークがみえそうな位。
そんな兵士さん。
「誰だこのへたっぴ・・・・・かーのくん?」
・・・いやちょうどお顔観えなくて大臣さまもずたおしかお顔観えなくて消去法もできなくて、よーやくお顔見れた!誰だ!と思ったらかーのくんでした。
ラストに笑いをありがとう!
(いや多分笑うトコじゃないそこ)

2011年5月29日(日)マチネ
『アイーダ』 (大阪四季劇場)
アイーダ : 井上智恵
アムネリス : 佐渡寧子
ラダメス : 阿久津陽一郎
メレブ : 金田暢彦
ゾーザー : 飯野おさみ
アモナスロ : 高林幸兵
ファラオ : 勅使瓦武志
 
【男性アンサンブル】
黒川 輝
朱 涛
田井 啓
品川芳晃
江田あつし
河野駿介
森 健太郎
徳永義満
 
【女性アンサンブル】
石倉康子
宝生 慧
加藤久美子
大村奈央
駅田郁美
杏奈
高橋亜衣
濱田恵里子


古代エジプトへの逃亡。

2011-05-28 15:56:34 | 四季つれづれ
梅雨前線も台風もいやんですけど、大阪の古代エジプトに行って参ります
6月に予定しているのに突然何故っていうのは謎ですが、行っちゃうのです。
とりあえず、今回ワタシの召還術は発令されませんでしたので、安心です。
来月発令されたら誰か褒めて下さい(え?)


召還術@前日までいらっしゃらなくても何故か福井さんがご出演してくれちゃう。
何度猫屋敷キャストボード前で叫んだことか。ソンダンでも叫んだけど。
好きなキャストさんですが交代するのがスンラたんだったりむとさんだったりするので号泣


こほん。


古代エジプトには大好きな智恵ちゃん、カトクミさんがいらっしゃいます
いらっしゃると安心しちゃうずたお。
でもって、大阪wickedでめちゃ面白かったタイくん!(ある意味酷い)
そしてそして。
阿久津さんとかーのくん~
ソンダン凱旋公演のカテコでかーのくんが「いぇい!」ってMM!の指差しなんてしてくれちゃうから、うっかり翌日猫カテコで阿久津さんタガさんに「いぇい!」ってやったら「いぇい!」って返してくれちゃったんですもん!


大爆笑


や。さすがに古代エジプトでそれしませんけどね。
あ・・・・・問題は、すっかりかーのくんのお顔忘れてたらどーしよー?ですか?


ま。いっか。問題ないし(酷)。


2011年5月のCASTさん

2011-05-26 12:19:27 | CASTさん備忘録2011

岡田くんフィエロが福岡エメラルドシティにご登場。
たお王子、きたざーさん王子ときてなんでしょう、若い王子!ですよね。
でもえばっちゃんや山本さんとだと年齢的に丁度いい?
福岡MM!スカイで観てますけど、うーん?多分あまり印象に残ってないというか・・・。
とりあえず、観てみないとわかりません。
予定は、来週末です。
今週は、古代エジプトなのです。


東京サバンナの13枠(センターバレエさん)、グヨさんが犯罪王様になられたのでどうなるんだろうと思ってましたら清原くん!
帰国されましたのね~。


・・・すっごい個人的感情で申し訳ございませんが、そのままサバンナステイでお願いします(切実)。
まだ、宣宗くんをエメラルドシティで観ていたいです・・・・・

2011年5月25日(水)のCASTさん
『ライオンキング』 (春)
ラフィキ : 茜 りな
ムファサ : 内田 圭
ザズ : 布施陽由
スカー : 深水彰彦
ヤングシンバ : 早矢仕優弥
ヤングナラ : 木村紅葉
シェンジ : 原田真理
バンザイ : 小原哲夫
エド : 朝隈濯朗 
ティモン : 中嶋 徹
プンバァ : 荒木 勝
シンバ : 三雲 肇
ナラ : 熊本亜記
 
【男性アンサンブル】
佐藤晃仁
高橋基史
熊谷 藍
井上隆司
武智正光
山下啓太
望月直人
大竹康平
森内翔大
深堀拓也
藤山大祐
虎尾信弘
清原卓海
辻中 武
 
【女性アンサンブル】
渡邉万希子
海宝あかね
松田佑子
渡辺由紀乃
久居史子
山西里奈
小野さや香
阿部三咲
秋山 舞
村上絵里子
中村友香
園田真名美
愛沢えりや

『ユタと不思議な仲間たち』 (秋) 
ペドロ : 菊池 正
ダンジャ : 柏谷巴絵
ゴンゾ : 伊藤潤一郎
モンゼ : 和田侑子
ヒノデロ : 道口瑞之
ユタ : 上川一哉
小夜子 : 奥平光紀
寅吉 : 吉谷昭雄
ユタの母 : あべゆき
クルミ先生 : 丹 靖子
大作 : 鈴木伶央
一郎 : 厂原時也
新太 : 赤間清人
たま子 : 柏 円
ハラ子 : 齋藤 舞
桃子 : 安宅小百合

『JCS』ジャポネスク・バージョン (自由)
ジーザス・クライスト : 芝 清道
イスカリオテのユダ : 金森 勝
マグダラのマリア : 高木美果
カヤパ(大司教) : 金本和起 
アンナス(カヤパの義父) : 阿川建一郎
司祭1 : 平山信二
司祭2 : 内海雅智
司祭3 : 真田 司
シモン(使徒) : 本城裕二
ペテロ(使徒) : 飯田達郎
ピラト(ローマの総督) : 村 俊英
ヘロデ王 : 下村尊則

【男性アンサンブル】
神永東吾
佐久間 仁
光田健一
中村 伝
水原 俊
安東 翼
亀山翔大
廣瀬聖人
松尾 篤
正木棟馬
蛭沼建徳
今村真悟
 
【女性アンサンブル】
光川 愛
孫田智恵
矢野侑子
吉川瑞恵
礒津ひろみ
石野寛子
真 優香
英 陽奏
原 彩子
小島由実子

『マンマ・ミーア!』 (海)
ドナ・シェリダン : 樋口麻美
ソフィ・シェリダン : 谷口あかり
ターニャ : 八重沢真美
ロージー : 青山弥生
サム・カーマイケル : 渡辺 正
ハリー・ブライト : 明戸信吾
ビル・オースティン : 脇坂真人
スカイ : 鈴木涼太
アリ : 木内志奈
リサ : 細見佳代
エディ : 丹下博喜
ペッパー : 大塚道人
 
【男性アンサンブル】
田辺 容
杉原 剣
天野陽一
嶋野達也
長谷川浩司
早川英佑
渡井真一
 
【女性アンサンブル】
小島由夏
山崎菜摘
小林英恵
山中由貴
大槻純子
小菅 舞
撫佐仁美

『美女と野獣』 (夏)
ビースト : 佐野正幸
ベル : 坂本里咲
モリース : 林 和男
ガストン : 田島亨祐
ルミエール : 百々義則
ルフウ : 遊佐真一
コッグスワース : 青木 朗
ミセス・ポット : 遠藤珠生
タンス夫人 : 倉斗絢子
バベット : 小川美緒
チップ : 牧野友紀
 
【男性アンサンブル】
寺田真実
中田雄太
戸高圭介
菊地智弘
安江洋介
安芸雅史
林 晃平
沢樹陽聖
影山 徹
熊川剣一
 
【女性アンサンブル】
池松日佳瑠
千村璃永
福岡唯子
松尾千歳
倖田未稀
成松 藍
加藤あゆ美
任 純姫
市村涼子
鳥海郁衣

『キャッツ』 (横浜)
グリザベラ : 木村智秋
ジェリーロラム=グリドルボーン : 金平真弥
ジェニエニドッツ : 鈴木釉佳之
ランペルティーザ : 大口朋子
ディミータ : 坂田加奈子
ボンバルリーナ : 高倉恵美
シラバブ : 五所真理子
タントミール : 滝沢由佳
ジェミマ : 小笠真紀
ヴィクトリア : 斉藤美絵子
カッサンドラ : 井藤湊香
オールドデュトロノミー : 米田 優
アスパラガス=グロールタイガー/バストファージョーンズ : 飯田洋輔
マンカストラップ : 武藤 寛
ラム・タム・タガー : 李 涛
ミストフェリーズ : 岩崎晋也
マンゴジェリー : 斎藤洋一郎
スキンブルシャンクス : 劉 昌明
コリコパット : 横井 漱
ランパスキャット : 高城将一
カーバケッティ : 光山優哉
ギルバート : 新庄真一
マキャヴィティ : 金久 烈
タンブルブルータス : 川野 翔

『オペラ座の怪人』 (京都) 
オペラ座の怪人 : 高井 治
クリスティーヌ・ダーエ : 沼尾みゆき
ラウル・シャニュイ子爵 : 中井智彦
カルロッタ・ジュディチェルリ : 種子島美樹
メグ・ジリー : 小林由希子
マダム・ジリー : 戸田愛子
ムッシュー・アンドレ : 増田守人
ムッシュー・フィルマン : 平良交一
ウバルド・ピアンジ : 橋元聖地
ブケー : 佐藤圭一

【男性アンサンブル】
瀧山久志
根本健一
斎藤 譲
川地啓友
野村数幾
佐藤季敦
伊藤礼史
松永隆志
見付祐一
 
【女性アンサンブル】
小林貴美子
菊池華奈子
諸 英希
山本紗衣
村瀬歩美
河村 彩
脇坂美帆
野田彩恵子
吉村晶子
中里美喜
松元恵美
今野晶乃

『アイーダ』 (大阪)
アイーダ : 井上智恵
アムネリス : 佐渡寧子
ラダメス : 阿久津陽一郎
メレブ : 金田暢彦
ゾーザー : 飯野おさみ
アモナスロ : 高林幸兵
ファラオ : 勅使瓦武志
 
【男性アンサンブル】
黒川 輝
朱 涛
田井 啓
品川芳晃
江田あつし
河野駿介
森 健太郎
徳永義満
 
【女性アンサンブル】
石倉康子
宝生 慧
加藤久美子
大村奈央
駅田郁美
杏奈
高橋亜衣
濱田恵里子

『ライオンキング』 (北海道)
ラフィキ : 平田曜子
ムファサ : 福井晶一
ザズ : 雲田隆弘
スカー : 渋谷智也
ヤングシンバ : 本田大河(昼)、久礼悠介(夜)
ヤングナラ :中川梨来(昼)、清水咲良(夜)
シェンジ : 小松陽子
バンザイ : 韓 盛治
エド : 岡本繁治 
ティモン : 池田英治
プンバァ : 川辺将大
シンバ : 田中彰孝
ナラ : 小松加奈
 
【男性アンサンブル】
奥田直樹
賀山祐介
畠山典之
梅津 亮
山下純輝
長手慎介
相良昌彰
文永 傑
廣野圭亮
吉田龍之介
鈴木智之
片山崇志
浜名正義
 
【女性アンサンブル】
小川飛鳥
安士百合野
遠山美樹
川島早央里
井上智映子
福井麻起子
熊野早記
千 裕貴
稲垣麻衣子
池浦紗都子
引木 愛
今 彩乃
井上実美

『ウィキッド』 (キャナルシティ劇場) 
グリンダ : 山本貴永
エルファバ : 江畑晶慧
ネッサローズ :  勝間千明
マダム・モリブル : 森 以鶴美
フィエロ : 岡田亮輔
ボック : 伊藤綾祐
ディラモンド教授 : 前田貞一郎
オズの魔法使い : 松下武史
 
【男性アンサンブル】
清川 晶
権頭雄太朗
成田蔵人
斎藤准一郎
田中元気
山田真吾
宇都宮直高
田中宣宗
酒井康樹
 
【女性アンサンブル】
古屋敷レナ
藤岡あや
西浦歌織
渡部真理子
谷原志音
新津つくし
榊山玲子
花田菜美子
増山美保

『はだかの王様』 (全国児童招待:市川) 
アップリケ : 江上健二
ホック : 豊田早季
王様 : 岡本隆生
王妃パジャママ/フリルフリル/眼鏡屋ピンタック : 菅本烈子
王女サテン : 勝田理沙
王女の恋人デニム : 島村幸大
外務大臣モモヒキ : 荒井 孝
内務大臣ステテコ : 深見正博
運動大臣アロハ : 加藤 迪
ペテン師スリップ : 土井礼子
ペテン師スリッパ : 川原信弘
衣裳大臣チェック : 合田友紀
 
【男性アンサンブル】
福島武臣
南 圭一朗
南 圭祐
高橋 徹
小田春樹
村中 至
小野寺優幸
 
【女性アンサンブル】
谷井里衣
脇野綾弓
千布彩未
波多野夢摘  
梅崎友里絵
古田しおり
山下由衣子
畠山桃子
石井 絢
羽田沙織


夢醒めドサまわり。

2011-05-25 17:33:23 | 四季つれづれ

秋ツアーは夢醒めですかっ
名古屋が8月末まで延長で、9月広島からツアースタート。
とりあえず、福岡ウィキッドは千秋楽しちゃってますので、秋は夢醒めが癒しですかね。


・・・あ。CFY東京凱旋公演どうしよう。


・・・・・いいや。宣宗くんのご出演次第で考えよっと
(限りなく宣宗くん中心な私の観劇行動)