アヴェリック品川さんがフィエロカーをちゃりちゃりしてご登場。
乗っているのはベビィエルフィー誕生シーンお衣装のエルパパ白倉さん。
黄色いお衣装のアヴェリック品川さんに
「だって黄色は寝ろ、だろう?」
って。
んじゃ赤はどうすんでしょね?
最初はモブ(群衆)のお衣裳 。
4枠松尾さん、3枠斉藤准くん、2枠間尾さん(帽子ブーツ)、1枠織田なつ美ちゃん(帽子羊のつのみたいなの)。
司会はアヴェリック品川さん。
斎藤准くんのモブは1幕ラストのみのレア。
下手側前方にいらっしゃいますが、後ろ姿ばっかりで逆光なのであまりきちんとお衣装みれなかったので、今回きちんと観れてウレシス
やたら右側ポケット?をばしばし叩かれてました。
何のアピール?
シズ大学の制服。
2枠町田さん(スカート)、6枠小澤さん(ゆるパーマ)、9枠有阪(先生)さん。
+早着替えで4枠松尾さん(赤ブーツ)と1枠なつ美(パイナップル頭さん)ちゃんもご登場。
町田さんは唯一のスカート男子。
感想を聞かれて
「涼しいです!」
・・・ナンカチガウ 
松尾さんとなつ美ちゃんがご登場の時だったと思うのですが、カテコでエルフィーとグリンダ様がご登場するとこ(センター)からで、2人の後ろに白倉さんエルパパがおでかけ衣裳(シズ大学入学シーン)でスタンバイするもがっこん!と扉が閉じられてしまい、その後袖からうろうろご登場されました。
なつ美ちゃんだったかな?優等生なので襟にいっぱい表彰のバッチつけてまーす、とおっしゃってました。
オズダスト。
3枠斎藤准くんと2枠間尾さんペア。7枠品川さんがアヴェリックからネズミウェイターになってご登場。
間尾さんは、他の女性より露出が少ないです、と。
他の女性陣は肩がでてたりするのですが、間尾さんのお衣裳は7分袖なのでした。
斎藤准くんのは「スカートにみせかけて(おもいっきり足広げて)実はワイドパンツッ!」だそーです。
知ってますよ!
知ってますけど、内腿にスリット入ってるのは知りませんでしたよっ!
見えてますからーっ!
っていうか、
「スリット入ってるんですよー。」
と、わざわざご披露・・・・・。
アナタ宣宗くんと違ってアンダーパンツ穿いてないんですからヤメテクダサイ・・・・・
(8枠さんはさすがに完璧スカートなので黒のアンダーパンツ着用)
で、斎藤准くんは裾が長いのでよく踏んでしまう、今日も踏んじゃいました~と。
はい、観てましたよ・・・・・すべってましたよね。
でもって、斎藤准くんのトップスはピタシャツなのですが、前任者さんズはピタシャツでしたが、斎藤准くんの場合、さっぱりピタになってませんでした。
背中とか腰とか余ってて、腰の後ろにタックとって留めてあったっぽいです。
で、前任者さんと違ってキモチワルサ皆無でした。何故でしょうね。
ラスト、2人で踊って下さいました。素敵っ
エメラルドシティ 。
9枠有阪さん、1枠なつ美ちゃん、9枠三宅さん、6枠小澤さん、4枠松尾さん。
松尾さんのお衣裳は腰のとこが肘かけなんだそうです(by松尾さん)。
客席アンケートで
「どの衣裳着てみたい?」
ってやったのですが、有坂さんは最初だったせいかまさかのゼロ。
私はなつ美ちゃんに挙手。
ファスナーいっぱいついてるんですよね。カワユス。
三宅さん、小澤さんと続いてラスト松尾さん。
男性衣裳は男性が挙手って感じだったのに、松尾さんのお衣裳に女性が挙手したんですねー。
松尾さん、超嬉しそうだわ司会の品川さんがわざわざ
「女性も手あげられてますよーっ!」
って言うわ・・・・・。
うん。
単純に、斎藤准くんも4枠でそのお衣裳着てるから挙手しただけなんですけどね、私の親友ちゃん。
(松尾さん的には残酷な現実)
ちなみに、私が一番好きなお衣裳は、男性1枠さんのです。
赤ラインがめっちゃお気に入り!
レア衣裳。
3枠愛人(ヤングオズ)斎藤准くんと、エルママ2枠間尾さん。
護衛兵の2枠町田さんと6枠白倉さん。
ボールホール2枠町田さんと6枠小澤さん。
斎藤准くんのヤングオズと間尾さんエルママのご紹介で
「妻と、その愛人」
って何故か繰り返し。そして斎藤准くんは「愛人」と言われる度にジャケットをぴし、っと指先で開ける、閉じるをされてました。
カッコつけーお気に入りですか?
護衛兵の町田さんと白倉さんは、司会品川さんにお衣裳の紹介して下さいよーと言われても
「オズ陛下の命令か?」
「違いますけどー。」
「じゃ、駄目だ。」
を繰り返してらっしゃいました。
結局品川さん、
「時間押してるんですからー
」
と訴えてらっしゃいました。
ボールホールの町田さんと小澤さん。
小澤さんのボールホールのドレスは「かぼちゃの馬車3台分」のお値段だそうです。
その後、「車1台分」ともおっしゃってましたが。
もふもふの羽毛(?)がついててすんごいです。
町田さんのお衣裳の帽子にはみつ編みがついててオシャレなのだそうです。
ラスト、動物さん。
動物さん達集合で、9枠役人三宅さんが子ライオンの檻をガラガラ押してご登場。
その後、4枠チス松尾さん、9枠産婆さん有阪さん、1枠おさるさんなつ美ちゃん、6枠駅長白倉さん。
チス松尾さんは、何を言われても
「ミス・グリンダ・・・・・」
でした。
恒例クイズ大会出題者は
愛人斎藤准くん、エルママ間尾さん、産婆さん有阪さん、ボールホール小澤さんと町田さん。
賞品は出演者サインと出題者メッセージ付きクリアファイル。
ご一緒した四季友さんがゲットされました。
おめでとうです!
誰が誰っていうのはいわゆる先着順?っていう感じだったのですが、ツワモノさんが斎藤准くんのトコロへがっつりダッシュされて手渡しされてました。
あれは・・・・・勇気が必要ですねえ。
私、宣宗くんがいらっしゃったら欲しいですけど、きっと無理です~。
おろおろしてる間に決まっちゃった、みたいな感じにしかならなそうです。
ま、途中挫折したから関係ないんですけどね。
宣宗くん、抜けちゃってご不在でしたし。しょぼん。