思いつくまま 気ままに マイペース♪

WBF

2005-11-30 11:42:44 | Weblog
とうとう週末になりました。
3日から出かけます。LIVEは2日とも参加しますが
終わるのが9時前後という情報で
途中退場 もしくはGLAYが見れないかもしれません。
なんだかかなしぃ~~~
LIVEに行って雰囲気だけでも味わってきますかね。
2日ともとぉーーい席なんです(^^;)
まったりいこう~~っと。

WBF参加される方
会えるといいですね~

不安です

2005-11-30 11:39:08 | Weblog
広島の小学生ダンボール殺人事件。
犯人が 私の住む県内でつかまりました。
市こそ違いますが 車で15分も離れてないところですし
そちらから買い物に来る外人は多いです。
外人というと 誤解があるかもしれませんが
最近外人労働者&家族が多いのです。
私の実家がある住宅地でも 市営のアパート群は スラム街のようです。。。
ごみは出しっぱなし 日本人なんているのかしらって言うぐらい
外国人が多いです。
同じ人間なのに怖いです。
スーパーでは毎日万引きです。
並みの仕業ではありません、ごっそり持っていきます。
深夜営業の店は 手薄なんで結構やられますし
それこそ 今回逮捕された土地にあるスーパーで
万引きをと構えようとして 包丁で切りつけられるという事件もありました。
ほとんどが外国人です。
殺人を犯した知人をかくまうなんて、何か違うだろう。
そういう人たちばかりなのかと 偏見を持ちたくなります。
悪い人たちばかりでないはずですが
どうして仲間内で諌められないのでしょうか。
残念です。
同じ人間ならルールを守って欲しいです。

ハリーポッター

2005-11-28 21:06:14 | 映画
↓のことで ちょっとつまんなくって
ハリーポッター最新作 炎のゴブレットを見に行きました。
面白かったですよ。
ちょっと怖いっていうか 悲しいって言うか。
メルヘンだけではなくなってきました。
原作はちゃんと読んでいるので わかってはいるんですがね。
やっぱり映画で見るのは楽しいです。
思っていたものとは違う風景が広がったり・・・
面白いですね。

WaT LIVE

2005-11-28 21:00:00 | Weblog
昨日は WaTのチケット発売でしたね。
娘と 朝チケットぴあに並んでみたものの
劇団四季のチケとかぶり 6番目でした。
なので 10時5分ぐらいでしたが 完売 
1番でもだめだったかも。
zepp名古屋指定席って 狭すぎます。
1000人入るかどうかじゃないでしょうか。
名古屋は2回しかないですし 競争激しすぎです。
娘は結構落ち込んでおりました。
私たちの後ろにもWAT狙いの人がいたようですが
同じく落ち込んでいたようです。
人気上昇中ですから 秒殺なんでしょうけど
残念でした。

和菓子やさん

2005-11-26 16:13:23 | Weblog
市内にある和菓子やさん。TVチャンピオンなんかにも出たことのあるお店です。
ちょっと大きな通りから外れるので
いつも近くを通るのになかなか寄れない。
今日は無償にみたらしが食べたくて寄りました。
その場でやいてくれるし安い!1本53円
ほかにもおすすめ和菓子がたくさん~
結局みたらし以外にも栗きんとんパイを買いました。
栗きんとんとおもちがパイで包んでありパリっとしてモチッとして美味しい!
柿の扶まんじゅうとかイモキンツバ いっぱい食べたいものありましたが
断念でした(笑)

徹平君

2005-11-24 22:56:52 | Weblog
録画しておいた「音楽戦士」をやっと見たよ。
徹平君の 青木さやかとのお芝居! 
きゃぁーん 
さやかでなくても メロメロじゃん!
なんて かわいいのだろう~
和ませてくれるよおぉ~

今日は ブラザービートの日。
玉鉄は いい男だぁ~
ドキドキしますぅ。



石川まとめ(笑)

2005-11-24 13:05:28 | Weblog
息子が大学でやっているプロジェクトの発表会があるというので
石川まで出かけたんですが
目的が旅行でないので 安いホテル(金沢駅前)で
お昼は学食(無料)と 蟹解禁の北陸に行ったにしては
寂しいものです。
夜は居酒屋で 息子の好きなものを食べるだけで
普段と変わらない~(^^;)
このプロジェクト発表会は 10数チームあり
企業向けにプレゼンするものです。
だから学生はみな背広を着て プロジェクターなどを使い
プレゼンするわけです。
ソフトウェアモデリング言うプロジェクトに所属する息子ですが
発表の部屋に行くと3人しかいませんでした。
聞くと はじめは10人くらいいたそうですが
きつくて 抜けていって この間の大会では5人
そして とうとう3人 になってしまったそう
リーダーの3年生と就職活動から戻ってきた4年生と 息子。。。
名札の肩書きが サブリーダーになってました(笑)
来年に新入生が入ってこないと実質息子1人だそうで・・・・・
1人でも活動していれば存続するらしく
何とかがんばりたいといってましたが 大丈夫なのかな。
大会時など 睡眠時間が 3時間とか言ってましたからね・・・・・
本来の学科がまっとうできるのか。
心配ではあります。

金沢の町は 兼六園の紅葉を見に来る観光客でいっぱいです。
車でそばを通りましたが それだけでもきれいですよ。
金沢城近くの美術館が素敵で なかなか行けなかったので
今回はここに長くいました。
金沢21世紀美術館
後は香林坊で 息子とパスタ&ケーキ屋でランチ。
息子はランチを私はケーキセット モンブランがとてもおいしかったです。
なかなかリーズナブル
学生が多いのでおしゃれな店が立ち並ぶ 片町で息子の洋服の買い物。
古着屋が多いのが面白い。
アフロのお店というのがあり、
店員はみなアフロか アフロのかつらをかぶっています。
いらっしゃいませアフロ~が掛け言葉。
地毛でアフロの客だと30%offにしてくれるのだとか。
かつらをかぶってくると20%offだったかな?
なんだか笑えます。
時間があれば 香林坊から片町 金沢城 兼六園 など散策楽しいところです。
とにかく息子の買い物で振り回され 結局夜遅くになってしまいます。
時間がないのでスーパーでお弁当を買って 食べながら車を運転して帰るという・・・
考えたら 金沢の駅によって駅弁でも買えばよかった・・・
とにかく毎回時間に振り回される石川行きです。

安宅の関

2005-11-22 23:34:51 | Weblog
日曜日に行きました。
義経と弁慶のゆかりの地です。
落ち延びようとしている義経を捕まえようと
頼朝が急遽作った関所が安宅の関
弁慶の智恵で 関所を通り抜けるのですが
それにあやかって 難間突破 ご利益があるそうです。
息子の受験に お守りを買いました。


金沢21世紀美術館

2005-11-19 16:28:57 | Weblog
金沢に来ています。生憎の雨デスが美術館にきました。
ここは全部ガラス張りで円形に出来てます。
未来のデザイン的なもの
難解なもの
素敵なものがあります。
いろんな椅子があり
兎をイメージしたような椅子
アクリル透明、花もようの椅子があったり、プールの底から見上げることができたり、
楽しかったです。金沢にきたら寄って見てください。