カーテン&リノベーション スタッフ奮闘日記

快適な住まいづくりのお手伝いを第一に考え、日々、当社スタッフ達が色々な現場で経験した事、日記にして行きます!!

あなたは『カーペット』派?それとも『フローリング』派?

2015-11-27 16:50:44 | リフォーム

夏場には気持ちよかった『フローリング』も、

今日のようにさむーい日になると、あったか~い『カーペット』や『ラグ』がほしくなりますね。

さて、あなたは、新築やリフォームするなら、床材はカーペットを選びますか?


それとも、フローリング派ですか?


 

前回、10月10日のカーペットの素材の特徴について書かせて頂いたときに

水谷社長より、ひとこと、

「カーペットは空気中にホコリが舞い散りにくい!!」とコメントがありました!

ですので、ここで、声を大にして言わなければならないのが、

カーペット敷きの空間でのホコリの舞い上がり量は、フローリングのわずか10分の1であることが実証されている

ということです

《日本カーペット工業組合(大阪市中央区、理事長:柏原賢二 東リ会長)と信州大学繊維学部(木村裕和教授)、地方独立行政法人大阪府立産業技術

総合研究所が、「床材とハウスダスト舞い上がり量の関連」をテーマに、共同で研究に取り組んでおられて、その実証実験で、室内にカーペットとフロー

リングを敷き、歩行を想定(軽量床衝撃音発生器で床を叩く)してハウスダストの舞い上がり量を調べられました。結果、カーペットでの舞い上がり量はフ

ローリングの10分の1(フローリングで約5万個/㎥に対し、カーペットは約5千個/㎥。床上140㎝の場合)というものでした。》

 

また、三重大学大学院医学系研究科(法貴葉子助教ほか)および生物資源学研究科(佐藤邦夫教授)はこのほど、

「室内床材種の違いが人に与える影響」をテーマに実験検証に取り組まれ、カーペットはフローリングに比べ「リラックス度が高

い」つまり、「カーペットは人にリラックスを与える」という結果をまとめられました。

 《この研究については、海外医学系雑誌「Iranian Journal of Public Health」に論文掲載が受理(2015年9月16日付)され、また日本神経科学学

会でも今年7月に発表されました。》

また、心理テスト(SD法)もおこない、カーペットはフローリングに比べて「穏やかな」、「疲れを感じない」、「落ち着いた」などと感じる

人が多く、心理的な面においてもカーペットのリラックス効果が示されました。

 

実験については下記の記事をご覧下さい。

日本カーペット工業組合  http://carpet.or.jp/


ひと昔前、カーペットがダニの温床になるという風評被害じみた噂により、

フローリングの需要は高まり、この頃、カーペットは需要低下してしまいました。

実際、部屋を新しくするとき、フローリングの方が清潔感があるように思ってしまうのも事実です。

ですが、それぞれの長所、短所をよく知った上で、部屋ごとに床材を変えてみるのもひとつかも知れませんし、

冬には、フローリングの上にどうしても暖かい保温性のあるラグカーペットが欲しくなりますよね。清潔好きの日本人ですが、素材

にホコリが付かない=空気が綺麗 とは別問題ですよね


次にそれぞれの長所、短所を挙げてみました。

カーペット

メリット

 ハウスダストをカーペットは吸着する。

 撥水機能、消臭機能、防ダニ機能など、繊維に機能性をもたせることによって、メリットとすることができる。

 選び方で、インテリアのデザイン・色彩が楽しめる。

 転倒したときの衝撃を和らげ、階下に対しての防音効果が大きい。

 暖房効果、ヒーリング効果。


デメリット

 ホコリや髪の毛などが毛の中に溜まりやすい

 敷き方によっては、つまづき、転倒の元となる恐れがある。特に高齢者の方のカーペットのめくれによる引っかかりに注意。

 食べ物をこぼした時に、綺麗にふき取りにくく、シミや臭いが残る。(防汚・防臭機能付きの商品もあります。)

 張替えの回数がフローリングより多くなる。(解消ともなる『タイルカーペット』が普及しています。汚れた部分だけ洗えたり、取り換え

 たりします。)

 夏にまとわり付く暑さを感じる。(ウールや、冷たさを感じられるひんやり素材もあります。)


フローリング

メリット

 ホコリや髪の毛などが目立ちやすく、まめに掃除する場合は清掃性が良いし、食べこぼしの時、水拭きもできる。

 シンプルで清潔感がある。

 好きな木の年輪のデザイン・色のフローリング、もしくは、天然木の素材を選べ、温かみや柔らかさが感じられる。

 張替えの時期がカーペットより長く、その分手間やコストが削減できる。

デメリット

 ハウスダスト、掃除しない場合にはほこりなどが空気中に舞い上がり、滞在しやすい。

 冬場冷たい感じがする(→床暖房にすると良い。)

 転倒時、ダイレクトに体を痛めやすい。

 犬を飼っている場合、脚に負担がかかりやすい。
 

以上、まとめてみましたが、高級ホテルのエクストラスィートルーム、高級住宅では、高級なカーペットが使われています。海外の

ほうが絨毯・カーペットの歴史が長く、繊維も耐久性・防汚効果をもちながら、素足でも心地よいしなやかさを持つ素材(ステインマス

ター・スマートストレンドシルク)が好まれ、主流となっています。海外では、その上、20年保障、25年保障などの保障もあるようです。

ヘタリにくく、ワインなどをこぼしてもしみになりにくい素材のものがこのまれます。

(日本にもありますが、コストの面で安価なものが一般に求められやすく、家庭ではコスト重視で、普及率が低いのが実情です。)

 

 

さて、あなたたは、フローリング派ですか?それともカーペット派ですか?


インテリア館ミズタニ

 「箕面 カーテン リフォーム」で検索!!

 ☆インテリア館ミズタニへのお問合せはコチラ

 ☆インテリア館ミズタニのホームページはコチラ

 フリーダイヤル;0120-29-0086

 水谷功株式会社 インテリア館ミズタニ

 大阪府箕面市西宿3-17-31 

 水曜定休 

 営業時間;AM10:00~PM6:00

 



最新の画像もっと見る