goo blog サービス終了のお知らせ 

教習指導員@いんすくんのつぶやき

教官業と温泉と独身とセンチメンタリズムを足して4コマ漫画で割ったようなブログです凸合宿免許制教習所=自動車学校で強制労…

おしらせ

何か、サヨナラしたのにまだそこにいたの?って感じで恥ずかしいけど…皆様、ただいま漂流から何とか生還いたしました。 (7/13更新)

適材適所

2008-06-06 | 教習とは全くもって無関係な日記


レントゲンを済ませたボクを待っていたのは、検尿だった。


昨日。

年に一度の健康診断が会社でありまして。


検尿。


甘酸っぱい響き。こればっかは思春期過ぎた今でもハニカミ。

普段、人様にお見せすることのない尿が祭り上げられる。

この日だけは尿が主役。


教習所の一角、ひっそりと佇むようにあるトイレ。

その入口には長机。

白衣のオッサンがひとりポツンと座っていた。

無愛想に「これに取ってきてください」と机の上の紙コップを指差す彼。


ほぉ、今日のボクの尿を色々と調べてくれるのはキミか…

と、オッサンの顔にチラッと目をやる。

アレ?この人、確か毎年検尿コーナーを担当してないか?

まじまじと観察していたボクはあることに気付く。


彼、机の上にペットボトル置いて仕事してた。緑茶の。


えええ!こんなシチュエーションで!?

検尿の合間にティーブレイクですか!うげぇ!ボクなら絶対できねぇ!!


お茶を、ボクの大好きなビールに置き換えて考えてみたらどうだろうか?

いや、さすがのビール大好き人間のボクでもね、検尿係しながらはビール飲めない。泡立つ分、お茶より無理。

というか、ビール飲みながら検尿係してたら、尿を肴にビール飲んでる変態みたいに思われちゃう分、お茶より無理。

…とか考えながら採尿した。


トイレから出ると、オッサンいつの間にかナイロン手袋してた。


そっち?と。

脳にナイロン手袋被せたほうがいいんじゃない?と。


無愛想に「ここに置いてください」と机の上の新聞紙を指差す彼。


そこへそっと紙コップを置いたボクはあることに気付く。

あんね、オッサンのペットボトルの中身と、ボクの紙コップの中身…


全く同じ色してた。



全くの伊右衛門茶濃いめ。



生き写し。

新生児だったら取り違えそうになるくらい。


ふたつの伊右衛門茶濃いめ。その距離わずか30cm。

ミラクル!まさかのニアミス!!


彼ね、それを顔色ひとつ変えず事務的に処理してた。


割り切れ過ぎ!

W不倫かってぐらい割り切れ過ぎ!!


あ。だからこのオッサン、検尿係に任命されたんだ。と思った。




 ←クリックひとつで応援できちゃいます。

男の友情

2008-05-17 | 教習とは全くもって無関係な日記


休日、久々に地元に帰った。

高校時代の友人U氏と呑みに出た。

酒に弱いのに酒を飲みたがる酒癖の悪い男。

ボクはそんな彼と呑むのが楽しい。


U氏がどうしてもと言うのでハシゴして2軒目のおでん屋へ。

去年結婚したばかりの彼。もう赤ちゃんは結構大きくなっていた。

新婚さんなんであまり遅くなると奥さんに悪いな。

時計を見たらだいぶ前に日付が変わっていたんで帰ることにした。


U氏、おでん屋から出るとフラフラとした足取りですぐ隣のコンビニへ。

ボクも酔いを醒まそうとペットボトルの水を買うことにした。

で、彼も飲み物でも買うのかなと思ってたら、


エロ本買ってた。


おいおい新婚。

それをレジに置く時ね、ドサッと重たい音がした。

あんね、彼ね、


3冊買ってた。


「エロ本なんて買ってごめんなさい!うう!!」って、

店員のオニーサンに謝ってた。


「これで!これで許してください!」って、

千円札を握りしめてオニーサンに差し出してた。


普通に支払えよ。


挙句の果てに彼は、

「いいんですよ。ボクもたまに買いますから。」って、

オニーサンに慰められてた。


男の友情。

オニーサンの笑顔が優しかった。

ちょっと感動した。


「世の中、捨てたもんじゃないな…」


帰り道、U氏がつぶやいた。

街灯に照らされた彼の瞳はキラキラと光っていた。




…っていう、現代の人情話の一席でございました。




 ←クリックひとつで応援できちゃいます。

~卒業生の皆様へ同窓会のお知らせ~←現在の参加予定者122名!

息子から母へ。

2008-05-11 | 教習とは全くもって無関係な日記



今日は母の日らしいので、

日頃の感謝の気持ちを込めて記事を書こうと思います。



あれは確か高校時代、

ボクがインフルエンザで学校を休んだ時、



「2年4組の○○ですが、息子がいつもお世話になっております。今朝病院に行きましたらインフルエンザということで、今日は休ませていただきます。担当の先生によろしくお伝えくださいませ。」

って、



ボクと全く無関係の高校に

電話してくれてありがとうオカーサーン!



電話を切ってしばらくしてから自分の犯した過ちに気づいた母。

「どうしよ!間違えちゃった!ウフフフ!!」と狼狽する彼女に、

「…もういいよ、お母さん。」と。

ボクは制服に着替えて学校へ出かけた。



その年からボクは、母の日のことを「ヤツの日」と呼ぶことに決めた。



 ←クリックひとつで応援できちゃいます。

~卒業生の皆様へ同窓会のお知らせ~←現在の参加予定者83名!

スパイラル

2008-05-10 | 教習とは全くもって無関係な日記


無事帰ってきました。

5連休。入った温泉16ヶ所。

なるべく循環式ではなく、源泉掛け流しの温泉を選びました。


今日からまた気持ちを入れ替えて頑張るぞ、と。久々の教習。

さっき教習が終わりました。


で、思った。

さすがに疲れたな、と。


やばい…

温泉旅行の疲れを癒しに、温泉に入りたくなってきた!


飽くなき欲望は循環式。

旅の疲れも掛け流したい。。




 ←クリックひとつで応援できちゃいます。

~卒業生の皆様へ同窓会のお知らせ~←現在の参加予定者78名!

昨日今日明日、

2008-05-08 | 教習とは全くもって無関係な日記


昨日はなぜかあまりにも眠かったんで早目に寝ました。

なんでだろ?

で、昨日一日に入った温泉を数えてみたらね、


11ヶ所入ってた凹


これはもはや観光じゃない。調査だ、と。

保健所の職員か、と。


ちなみに昨日はあれだけ入ったのに、今日はまだひとつも温泉に入ってません。

完全にペース配分を見失ってます。


フツーなら温泉ってのは休みに入るもんなんだろーけど、

今日はね、温泉の休み。


…明日が怖いや。。




 ←クリックひとつで応援できちゃいます。

~卒業生の皆様へ同窓会のお知らせ~←続報が更新されました!(08/4/14)

始まりはいつも雨

2008-05-05 | 教習とは全くもって無関係な日記

今ね、この旅初めての食事を済ましたとこなんだけどね。

トンコツラーメン食べたんだけどね。


あ、申し遅れました。ボク今福岡にいたりします。

また連休だったりします。


ここのラーメンね、期待外れでした凹

美味しくないわけじゃないんですが…なんつーか、アッサリしすぎてた。

いや別にボクは濃味派とかじゃないですよ?

ただね、トンコツていえばあの独特な匂いがあるじゃないですか?


ボクはね、もっと臭いのが食いたかった!


クッサイの欲しいの!!


ふと思った。食べ物の趣味は女性の趣味に通じるとこがあるんじゃないかって。


…ボクって変態ですか?




 ←クリックひとつで応援できちゃいます。

~卒業生の皆様へ同窓会のお知らせ~←続報が更新されました!(08/4/14)

誘惑

2008-04-30 | 教習とは全くもって無関係な日記


さっきね、友人のO氏から電話が。


「今から河原の温泉に行こうぜ」と。


先日、入浴することができなかったあの混浴露天風呂だ。

あれからしばらく晴れが続いていたからもう復活して入浴可能だろうな。

O氏とは以前、2回ほど入りに行ったことがある。

ボクのお気に入りの場所…。


いや、おれ明日は朝早いから。と涙を呑んで断ると、




「女の子が2人来るよ。」




…………。




ぬぁんだってぇ!!!




ボクが教えた秘密の場所を!

ボクのとっておきの露天風呂を!

ボクを抜きにして先にこここ、混浴だなんて!

許せない!

O氏のヤツめ!!

うう…怒りでアタマが、アタマが痛くなってきた!

うう…嫉妬で吐き気もしてきた!!

うう…血が、血が。どっかから血が!!!

うわぁぁぁ!

しぬー!

びょういんいかないと!このままじゃしんじゃう!


てことで、




明日は会社を休みます♪




 ←クリックひとつで応援できちゃいます。

~卒業生の皆様へ同窓会のお知らせ~←続報が更新されました!(08/4/14)

信念

2008-04-28 | 教習とは全くもって無関係な日記


いやー。今日は久々の教習でした。


連休中ずっと携帯の充電切れてました。

旅先でライブ中継ブログをやろうと思ってたのですが、

充電器は持って行ったのですが、、

なんせそれを挿すコンセントが無かったもんで。


あ。結局、京都まで行ってきました。


途中何度も挫折しそうになりました。

正直、海潮温泉で朝風呂を終えたあたりでもういいかなと。帰ろうかと。



帰路は引き返すタイミングを完璧に見失いまして車中泊。

で、今朝帰って来ました凹


こんな朝帰りはイヤだ。全然、嬉し恥ずかしくない。


とりあえず無事に帰り着きましたのでご報告まで。。




今度長旅する時は、コンセントがある施設に宿泊したいもんだね!




 ←クリックひとつで応援できちゃいます。

~卒業生の皆様へ同窓会のお知らせ~←続報が更新されました!(08/4/14)

思案

2008-04-24 | 教習とは全くもって無関係な日記

どうしたものか…

今ね、三朝温泉てとこにいるの。

河原に露天風呂があるんだけど…


橋の上から丸見え!!

川岸の旅館からも丸見え!!


多分…


裸体がグーグルマップにも写り込むんじゃなかろうかってぐらい丸見え。


今までは夜だったりギャラリーがあんまいなかったから露出系もヘーキだったけど…

どうしたものか。思案中。。


 ←クリックひとつで応援できちゃいます。

~卒業生の皆様へ同窓会のお知らせ~←続報が更新されました!(08/4/14)

挫折

2008-04-24 | 教習とは全くもって無関係な日記

あんね、ボクはまだ鳥取にいるわけですけどね。

こんだけ走ってまだ山陰のど真ん中なんですけどね。

さっきやっと案内標識に「京都」の文字が出ました。




290キロて凹凹




…そろそろお家帰ろうかな。




 ←クリックひとつで応援できちゃいます。

~卒業生の皆様へ同窓会のお知らせ~←続報が更新されました!(08/4/14)

そういやボク京都行ったことねぇや…

2008-04-24 | 教習とは全くもって無関係な日記


…で、昨日仕事が終わって8時に出発しました。


最近ずっと晴れてたのに、始まりはいつも雨。豪雨。

昨日は出雲の山奥で一泊。学生時代の友人、メタボリックS氏の実家に泊めていただきました。 嬉泣


そんで、この旅最初の入湯と決めてたボクのお気に入りの野湯、とある川の露天風呂に彼を連れて行ったらね…

彼、地元なのにそこ知らないっていうから得意げに案内してやったらね…



思いきし水没してた凹



…波乱の予感。。


今、海潮温泉で朝風呂終えたとこです。気分イーネ★

さらに東を目指します。生きてたらまた適当にご報告いたします。


※コメントは後日まとめてお返しします。


 ←クリックひとつで応援できちゃいます。

~卒業生の皆様へ同窓会のお知らせ~←続報が更新されました!(08/4/14)

夢のパン屋さん

2008-03-21 | 教習とは全くもって無関係な日記


アイツをなかせちゃった後、(前回参照)

ボクは大森の街をのんびり歩いていた。

ノスタルジックな街並み。素敵。

夕方にさしかかり資料館やお屋敷はことごとく閉館。

しばらく行くと、おいしそうな匂いがした。

シャッターが閉まってるお店からだ。

何のお店だろうと看板に目をやると、




「おはぎパン有ります」




…………。


おおお、おはおは、おはぎパンてキミィ!


って思わずね、高めの声が出た。


そしたら通りがかったオバチャンが、

「まだあるかもしれんよ!いるかい?」って。

どうやらパン工場のパートさんだったみたい。


ちょっと怖くなったけど、見せてもらうことに。


そこは中村製パンという地元のパン屋さん。

工場の勝手口から中に入れてもらう。

ケースにあるのは今日売れ残ったらしきいくつかのパン。


「これがおはぎパンだよ」

オバチャンが指さしたパンは、何の変哲も無いパンだった。


ゴクリ。。

動揺するボクの表情を察して、オバチャンがニヤリとした。


ヤバイ。まんまと引っかかってる!

「おはぎパン」というキャッチーなネーミングに購買欲が操作されてる!


そもそもオレはおはぎが大好きだったか?

朝はパン派だったか?

いや、違うぞ。おはぎもパンも、独立して売られてたら見向きもしないはず。

それが「おはぎパン」になるとどうしてこうも気になって仕方ないんだ!


いかん。ここで買ってしまったらボクの負けだ!


「ひとつ、いただきます…」


完敗。もうね、心奪われた。おはぎパンのヤツに。


そしたらオバチャン、




「いそべもちパンもあるよ?」って。




ええええええ!?

いそ、いそいそ、いそべもちパンてキミィ!


「モチに醤油をつけて海苔を巻いた、アレだよ。」って。冷静に説明された。


ボク、ゴクリ。。

オバチャン、ニヤリ。


あ、これが抱き合わせ商品っていうやつか。って思った。


「それも、いただきましょう…」(赤面)


結局、2個買った。

つーか中村製パンさんの夢を買ったね。


さて、肝心のお味のほうはというと、


◎おはぎパン(画像中央)

パン生地の中にね、おはぎが入ってる。丸ごと。型崩れすることなく。

斬新…じゃなく、

古き良きおはぎの味がした。


◎いそべもちパン(画像右)

パン生地の中にね、いそ(以下省略)

斬新…じゃなく、

モチに醤油をつけて海苔を巻いた味がした。


ちなみに画像左はきなこのパンケーキです。オマケしてくれました◎

わざわざお店を開けてくれたオバチャンに感謝♪

石見銀山に行かれた方は是非食べてみてください★

個人的にいそべもちパンがオススメです。

チーズがのっていてそれが味にアクセント与えてます。




中村製パンさんには今後も目が離せないね。また投資したいね。




 ←ランキングを決め付けてもらってます。

なかせちゃうよ?

2008-03-20 | 教習とは全くもって無関係な日記


龍源寺間歩に行った後、(前回参照)

ちょっと時間があったので城上神社へ。

ここの拝殿の天井には龍の絵が描いてあります。

ほんでその下で正座をして拍手を打つと、

鳴くわけです。龍が。

これは「鳴き龍」といわれるもので全国各地の神社仏閣に存在します。


龍を鳴かすことが出来るなんて!ウフフウフ。と。

いんすくんはだいこうふん凸


苦手な正座もなんのその。(「痺れる男」参照)

龍の真下で思いっきりパンパンと手を叩くと…


「ゴロゴロゴロ…」って。


聞こえた。


気がした。


すっげこれが龍の鳴き声か!と。

いんすくんはおおよろこび凸


いやー、いい鳴きだったな。と。得意げ。

龍、手なずけた気分。


今日、ブログの記事にしようと思ってネットで調べてたら、




『鳴き龍は「リーン、リーン」と鳴きます』って書いてあった凹




…………。




あのゴロゴロ、


きっと龍がノド鳴らしてたに違いないね!!


ウン。ぜってーオレに懐いてたね、あの龍。




 ←ランキングを決め付けてもらってます。

今日のセンチメンタルワード

2008-03-02 | 教習とは全くもって無関係な日記


『あ、いや、こっちはひとりです…』


◎解説


飲食店に入ったら、同時に入ってきたカップルとかぶってしまって

店員に「3名様ですか?」

とカップル側に吸収されてカウントされちゃった時の一言。挙手しての一言。


そしたら店員、「あ、すいません」って。

謝られちゃった。明らかにボクに向かって。

もうね、カップルも謝ってきそうな空気。


何だこの疎外感は。


一体誰が悪いのか。

了見の悪い店員か?ボクを哀れむカップルか?それともボクなのか?

ボクが独り身なのが悪いのか??

…やるせない。


孤独と不憫。

この一言は映画1本分の悲劇です。




 ←ランキングを決め付けてもらってます。