すごくそばにあるのに
こんなに近くにいるのに
いくら手を伸ばしても
決して届くことはない
いつも夢見るけれど
夢は夢のまま終わってしまうのだ
かすかな望みと
一抹の絶望を残して . . . 本文を読む
学会@韓国に行ってきました。
よく考えてみれば一人で海外に行くのは初めてでした。
でも初日から現地で知り合いの方に会えたので、
ずっと一人で過ごしていた訳でもありませんけどね。
振り返ってみると非常に有意義な学会だったといえると想います。
日本人の方ばかりですが毎晩違うゲストを迎えながら何人かで夕食を食べて、
いろいろな方々とお話できましたし。
発表でしゃべる方はまだまだ精進が必要ですが、
聞く . . . 本文を読む
すっかり秋ですね。
変わりやすいことこの上なし。
何とかと秋の空とか言いますしね。
とりあえず国内の学会は乗り切りました。
が2週間後に今度は国際学会です。
もうひと踏ん張りせねば。。。
開き直れそうで開き直りきれない日々が続いています。
この時期のひんやりした気候にやられるんですよね。
いつものことですが。
無性に自転車に乗って北に行きたくなります。
まあ、今年はいろいろと思うことの多い一 . . . 本文を読む
しばらく更新できてませんでした。
次の学会の準備に追われていました。
だってパワポ+ポスターですから。
そのポスター作りのために7000以上のデータ打ち込みも必要でしたし・・・・・・。
後、つくばにも出張に行ってました。
なかなか充実した出張でした。
この三連休も実家に帰ったり、
シンポジウムを聞きに行ったり、
先輩とお茶したりとなんだかんだで予定が入っているという。
そしてまた一月後には国際学会 . . . 本文を読む
もう研究室を卒業された1つ上の先輩宅でのホームパーティー。
今日は日本酒+一品持ち寄りでの飲み会でした。
15時からスタートで、
食べて飲んで少し寝て、また食べて飲んでという贅沢な一日を過ごしました。
この先輩の旦那さんがまたとても善い人で、
笑顔で迎えて頂けるのでとってもありがたいです。
料理も作って頂けるし、本当に最高でした。
しばらくは学会続きで参加できないけど、
ぜひまた行きたいなあ。 . . . 本文を読む
先月受けたTOEICの結果が返ってきました。
875点!!
自分自身、目を疑いました。
先々月に受けた時が740点で、
過去に受けた時も700点・730点と700点台前半から抜け出せなかったので、
びっくりしました。
一ヶ月で何がこんなに変わったんだ。
リスニングはとりあえず一言目の疑問詞の聞き取りに注意したくらいで、
後は特にやり方を変えたわけではないんですが……。
とりあえず目標は800点だっ . . . 本文を読む
ついに26歳になってしまいました。
ついこの間25歳になったとばかり思っていたのに。
年をとればとるほど時間が経つのが早くなるというのは本当ですね。
この1年がいい1年になりますように。 . . . 本文を読む
最近、気分が沈みがちでいけませんね。
雨降りでじとじとしてるし、
お天気に気持ちを引きずられているようでは。
いっそ、からっと晴れてくれないだろうか?
水やりが大変だけども。
相変わらず変わり映えの無い毎日を送っています。
とりあえず学会で、9月に福井、
10月に韓国(済州島)に行くことになりました。
あわよくば出張で9月に筑波に行くことも狙ってます。
8月に予定が何にも無いので、どこか涼しいと . . . 本文を読む
近頃またネガティブ思考気味です。
何かいろいろに希望が持てない。。。
どうしたいのかもイマイチ良くわからないけど、
現実に縛り付けられている。
継続的にやらないといけない仕事があるせいで
時間に自由が利きません。
最近その仕事に対するやる気が低下していることもありますが。
これだけ自分の時間を費やしているのに、
駒の1つにされてしまうことを許せるでしょうか?
自分の道は自分で選んでやる、そんな気 . . . 本文を読む
雨降りでどうなることやらと思っていましたが。
何とかできました。
がその前に。
昨日23時くらいに疲れ果てて寝てしまう。
→4時起床。
ぐだぐだして、撮りためていた映画を見る。
朝食→8時から二度寝。
10時30起床。
11時30分に家を出て田植えに。
何かちょっとリズムを狂わせてしまいました。
どうしても眠かったんですよね~。
田植えは無事にできました。
多少は雨に降られましたが、あまり濡 . . . 本文を読む