goo blog サービス終了のお知らせ 

Rainy Soul ~イギリス研究留学してました~

研究者がアカデミックなことなどを中心に徒然なるままに書いています。イギリスに研究留学していた際の情報も載せています。

幸せとは

2013-02-18 | daily
幸せとは何だろう。 幸せとは『なる』ためのもの? じゃあ、幸せに『なる』ということは、 今は幸せではない? 幸せについて、考えてみる。 . . . 本文を読む

向かい風

2013-02-13 | daily
君に見せたいんだ この向こう側にあるもの 風が強い 君にもわかるはず 僕は飛べないさ 分け合えるなんて甘えだろ? さあ、この手を取れ 貫くなら さあ 『向かい風』 YOHKO まあ、こうなると思ってたけどね。 その瞬間の痛みは、想いの強さに比例するけど。 じわじわと広がってくる。 僕がこんな人間である以上、仕方のないことだけど。 やっぱり僕は僕自身が嫌いで。 このまま生きていけるんだろうか。 . . . 本文を読む

『今日と明日は繋がっているんだよ』

2013-01-27 | daily
研究室の先輩の結婚お祝い会でした。 この年になってくると、 周りに結婚した(する)という人が急に増えてきますね。 人と親しく在りたいと望む自分がいる一方で、 必要以上に人と親しくなるのが怖いという自分がいる。 共に在りたいのは仮初であり、 永遠ではないのか。 自分自身を信用できる(してない)程度に他人を信用して(なく)、 自分を好き(嫌い)であるように他人のことも好き(嫌い)で。 こんな状態で . . . 本文を読む

その先に在るのは……

2013-01-19 | daily
いろんな事から考えると、 これはそういう事なのかなと思っているけど、 本当にそうなのかはわからなくて。 だけど確認もできなくて。 1つだけ確実に言えるのは 前よりも進んでいること。 それだけは間違いない。 その先に在るのは……。 淡い色の未来か、 それともくすんだ希望か。 . . . 本文を読む

生け花教室の危機

2013-01-08 | daily
僕が習っている生け花教室が存続の危機にさらされています。 会場にしている建物の改修工事が今夏に予定されていることや、 採算が取れにくい構造になっていることなどいろいろな事情が相まって、 閉鎖の危機に有ります。 その件で次の教室を担うはずの人と話し合ってきました。 どうやら今の先生が元気な間は何とか続けたいとのこと。 5年間続けてきた教室だし、できるだけのことはしたいと思います。 何とか続けられ . . . 本文を読む

自分のルーツ。

2013-01-02 | daily
本当はFacebookにUpしようかとも思いましたが、 特に写真も撮らなかったし、こちらに残しておくことにします。 今日、生まれて初めて一日に卒業した小学校と中学校を回るということをしました。 学校の中には入ってないんですけどね。 小学校を卒業してから引っ越ししてるので、 学校間の距離は車で一時間といったところでしょうか。 午前中に祖母の家から小学校に、 午後に実家に帰って夕方に実家から中学校に . . . 本文を読む

2012年のまとめ

2012-12-31 | daily
遅くなりましたが2012年のまとめを簡単に残しておくことにします。 ●1・2・3月 ドクター飲み会に頻繁に参加する。 駅への帰り道とか孔雀とか。。。(泣) 桂での飲み会に行く。 生け花の師範披露をする。 大阪で学会。 ●4・5・6月 桜の写真を撮りに来た友人を迎える。 GWに比叡山に行く。 GWにドライブに行く。 GWにお茶をする。今年は結構充実してました。 生け花の先生のお見舞いに行く。 . . . 本文を読む

夢と現実

2012-12-16 | daily
夢に見るほど、と言いますが 夢の中は割と現実的であったが故に その結末の悲しさといったら。 夢を見ることは比較的多いのですが あまり幸せな夢を見ることがありません。 覚えてないだけかもしれませんが。 具体的には 部屋に閉じ込められて銃で撃たれるとか 遥かに高い空にある梯子から落ちたりとか、 はたまたひどい雨に打たれたりとか。 現実離れしている状況も多いですが なぜか悪いことばっかり起きる気がし . . . 本文を読む

Where to go?

2012-12-14 | daily
もうっ、どうしたいんだろう。 自分でも自分のことが分かりません。 全部ぐちゃぐちゃ。 なるに任せても何にもならないだろうし 本当にどうしたらいいのか。 何処に進めばいいの? . . . 本文を読む

怒涛の一週間

2012-12-07 | daily
衝撃を受けた先週の水曜日から 突っ走ること今日まで。 とりあえず一区切りはつきました。 何という一週間だったんだろう!!(感嘆) 人間やればできるんですね。 1日当たり1000word書くとか。 まだまだ気は抜けませんが、 後少し。 . . . 本文を読む