goo blog サービス終了のお知らせ 

ロハ好き!

~地球と仲良くできるやさしい暮らし

キアゲハの羽化

2005年06月13日 | 作者のプロフィール
家で観察しているキアゲハが羽化した。
妻が羽化の瞬間をカメラに収めようと気を配っていたが、夕食をとっているほんの2時間ほどの間に羽化してしまった。
羽化はキアゲハが命の危機を乗り越えなければならない重要なイベントだ。
キアゲハの美しさと命の尊さを改めて感じる。

押し花キャンドルづくり

2005年05月12日 | 作者のプロフィール
4月から畑の仲間になったYさんはハーブの先生。
先日も数種類のハーブが入ったスポンジケーキをみんなに振舞ってくれたが、驚くほどおいしかった。これまでハーブ園を作ってみたものの、十分な活用ができていなかったが、Yさんの加入により、色々なアイディアが出てきそうだ。
そのYさんが講師になり6月5日に押し花キャンドル作りの講座を開催することになった。
畑のハーブ・花・野菜を押し花にして、市販のろうそくに貼り付けるというもの。6月18-21日は『100万人のキャンドルナイト』が行われるので、手作りキャンドルを使うにはぴったりの時期だ。
スイッチを押せば明るい電気がつく時代にあって、ろうそくの火はやわらかくてあたたかい。
「環境を考えよう」なんてヤボなことは言いませんが、時にはろうそくの火を眺めながら、ゆったりとした夜を過ごすのもよいのではないでしょうか?

注意)キャンドルやお香の話をするときは、必ず火事に注意しましょう、と呼びかけます。いい事はうまくやりましょうね。
拙者、
テント担いで2年間放浪していたとき、ろうそくの火を使っていましたが、テント全焼未遂事件、3回起こしてますから…、
せっぷくぅ!

はじめまして

2005年01月22日 | 作者のプロフィール
はじめまして!『ロハ好き!』管理人のヒロです。
ロハスって言葉を聞いたことがありますか?「健康で持続可能なライフスタイル」という意味の英語の頭文字をとってつくられた造語だそうです。
木や川が好きで色々なところに旅をした自分としては、自然となかよく生きることで、ずっと自然を感じ続けられるのではと考え、身近なロハスを考えるブログを始めました。ブログは初挑戦!新しいコミュニケーションツールの勉強もできるのではと期待しています。
私のプロフィールについて。
環境NPO足立グリーンプロジェクトで運営している施設「エコ・プチテラス」の管理人をしています。
普段は某NPOセンターに勤務していますが、ときどき「話し方の講師」として企業や自治体の研修に行っています。得意分野はプレゼンテーションです。
趣味で巨樹の絵を描いており、日本全国を歩きました。
今はかわいい奥さん&甘えん坊の犬と一緒に暮らしています。
よろしくお願いします。