印旛郡市中学校美術部展ClosedSite

「印旛郡市中学校美術部展 OFFICIAL SITE」内で印旛郡市の中学校美術部や全国の美術部の活動を紹介するページ

第2回 全国中学校美術部作品展

2009年01月11日 | 全国

本日、開催7日目。

新幹線で新大阪まで、その後電車を乗り継ぎ、堺市北野田駅に到着。

Z1

Z2

Z3

Z4

Z5

1時より表彰式、その後レセプション(立食パーティー)がありました。

レセプションでは、主催の先生方や来賓の方々に続き、プロジェクターで作品を映しながら、受賞生徒、顧問の先生、担任の先生、保護者の方々などが、次々に舞台で挨拶をしました。作品の解説、作品制作のエピソードなどなどを、作者本人や先生からきくことができる、貴重な機会でした。中でも、進学先を悩んでいた生徒が、受賞の連絡を受けて、美術系の高校への進学を決めた話が印象的で、あらためて作品展が生徒に与える影響力を実感しました。

全国展を実現させた大阪・堺市の先生方に、感謝です!

Z6

Z7

Z8

Z9

Z10

Z11

印旛郡市の美術部員の受賞作品3点も、ライトアップされた会場に、素敵に展示されていました。

いよいよ、明日、最終日です。


第1回全国中学校美術部作品展、印旛郡市の作品

2008年01月27日 | 全国

印旛郡市の美術部の作品より、8点が入選しました。写真は会場の様子が分かるように、広めにとってあります。それぞれ真ん中が印旛郡市の作品です。

会場入り口から進むと、奥の広いスペースに
佐倉市立西志津中学校「トリケラトプス」
第11回印旛郡市中学校美術部展の優秀賞受賞作品

H19zenkokunishishidu_2

壁沿いに左に進むと
八街市立八街中央中学校「捕食者と蝶」
第11回印旛郡市中学校美術部展、出品作品

H19zenkokuchuo2_3

突き当たりの左に
佐倉市立志津中学校「明日への出発の用意」
第11回印旛郡市中学校美術部展の最優秀賞受賞作品

H19zenkokushidu_3

出口方向を向くと、左奥に
八街市立八街中央中学校「鈍色イマジネイション」
第11回印旛郡市中学校美術部展、出品作品H19zenkokuchuo1

少し右に
佐倉市立佐倉中学校「斑鳩の里にて遠き昔を憶う」
H19zenkokusakura

右隣に
印西市立船穂中学校「追憶」
第11回印旛郡市中学校美術部展の優秀賞受賞作品
H19zenkokuhunaho_2

右端に
酒々井町立酒々井中学校「赤の女神」
第11回印旛郡市中学校美術部展の最優秀賞受賞作品

H19zenkokushisui_2

通路を挟んで右側に
佐倉市立井野中学校「真夏の深海」
第11回印旛郡市中学校美術部展の最優秀賞受賞作品

H19zenkokuino_2

 甲子園球場や花園ラグビー場、国立競技場や日本武道館。多くの競技に目指す所、『聖地』と呼ばれる場所があるように、近い将来、ここ『SAKAI』が全国の中学校美術部員の『聖地』と呼ばれるようになるのでしょうか。
 ついに『全国中学校美術部作品展』の歴史は始まりました。来年また、ここ『SAKAI』でお会いできる日を楽しみにしています!


第1回全国中学校美術部作品展、案内文

2008年01月26日 | 全国

第1回 全国中学校美術部作品展inSAKAI
平成20年1月6(日)~14日(月・祝)堺市立東文化会館(大阪府)

1月13日(日)・14日(月祝)、
記念すべき、第1回全国中学校美術部作品展inSAKAIに行ってきました。

受付を通過し、会場へ。 
H19zenkoku0

入って左側の壁の案内文。

「全国初のアートの甲子園「全国中学校美術部作品展」ついに開催!!
~はばたけ世界へ!堺から~

 平成18年4月1日、「政令指定都市・堺」が誕生しました。
 この機会を最大限に利用して、堺市では「堺・ルネサンス計画」と冠し、個性、創造性、先進性を持ったオンリーワンのまちとして、魅力と活力の溢れる「新しい自由都市・堺」のまちづくりに取り組んでいます。
 14世紀、ヨーロッパは、フィレンツェ、ベネツィアなどなどイタリア半島の諸都市で、人々や文化の自由な交流を生み出すことによって、都市への人口集中と生産性の向上をもたらし、経済的に大きく発展しました。そして、それを背景に新たな科学技術、芸術文化が華々しく創造する「ルネサンス文化」を開花させたのです。
 
一方、堺は、中世には海外交易の拠点として「東洋のベネツィア」とたたえられるまで繁栄しました。茶の湯をはじめとする数々の新しい文化を創造し、自立した「自由・自治都市」として日本をリードしてきました。
 それから数百年を経た激動の時代に、人々の個性を開花させ、魅力を活力のあるまつづくりを目指し、その方針として堺市ではこの「ルネサンス計画」をスタートさせました。
 その重要拠点のひとつに、「歴史と文化を生かした都市魅力の創出質」を挙げ、「アート振興によるまつづくり」の取り組みを推進しています。また、「堺市教育活性化プラン」を策定し、歴史や文化を誇りとする人材の育成に取り組んでいます。
 そこで堺市教育委員会がパイオニアとなり、全国初となる中学校美術部のためのアート甲子園、「全国中学校美術部作品展」を企画・開催することになりました。全国の中学校美術部をはじめ、美術教育を通して、優れた作品を募集・展示し、生徒どうしが学び合い、交流する場を創出することにより、美術への関心と意欲を高め、創造性豊かな世界にはばたく人材育成をはかります。そして、全国の美術部活動の活性化及び、我が国の美術・文化の発展に寄与しようとするのものであります。
 第1回は全国45都道府県、375校、2363点の作品が集まり、今回はその中から入賞23作品、入選132作品、合計155作品を展示しております。
 たくさんのご応募ありがとうございました。

全国中学校美術部作品展実行委員会」

H19zenkoku5

H19zenkoku8

H19zenkoku7

H19zenkoku6

H19zenkoku9


第1回全国中学校美術部作品展、最終日、会場を「ほぼ一周」体験ツアー動画

2008年01月25日 | 全国

第1回 全国中学校美術部作品展inSAKAI
平成20年1月6(日)~14日(月・祝)堺市立東文化会館(大阪府)

1月13日(日)・14日(月祝)、
記念すべき、第1回全国中学校美術部作品展inSAKAIに行ってきました。

1月14日(月・祝)
最終日、

会場を「ほぼ一周」体験ツアー動画(1分40秒)です。

高画質24MB「h19zenkoku-v-l.wmv」をダウンロード

中画質6.5MB「h19zenkoku-v-m.wmv」をダウンロード

低画質1MB「h19zenkoku-v-s.wmv」をダウンロード


第1回全国中学校美術部作品展、表彰式

2008年01月20日 | 全国

第1回 全国中学校美術部作品展inSAKAI
平成20年1月6(日)~14日(月・祝)堺市立東文化会館(大阪府)

1月13日(日)・14日(月祝)、
記念すべき、第1回
全国中学校美術部作品展inSAKAI
に行ってきました。

1月13日(日)
新幹線で大阪上陸!!
新大阪から南に。

南海電鉄高野線北野田駅
H19zenkoku1_3

駅の正面からの眺め。
図書館、文化会館、文化ホールと、お店とマンションが一体化した建物です。

H19zenkoku2_3

右の歩道橋を進むと、正面入り口。

H19zenkoku3

中に入ると、ロビーのような空間。
少し進んで左側が「全国中学校美術部作品展」の会場!!
(右側の花は「印旛郡市中学校美術部展」実行委員会より)

H19zenkoku4_2
H19zenkoku00hana

本日1時より記念式典。エレベーターで5階メインホールへ。
挨拶→表彰状授与→記念公演→記念演奏(登美丘中学校吹奏楽部)

H19zenkoku01_3

H19zenkoku02_3

 その後、主催者の皆様、来賓の皆様、美術部顧問の先生方、受賞生徒さんと保護者の皆様などなどでレセプション(立食パーティー)。

 全国中学校美術部作品展inSAKAIや、母体である堺市中学校美術部作品展(大阪府)の先生方、滋賀県中学校美術部展(滋賀県)の先生方、今回文部科学大臣賞を受賞した長崎県の先生、受賞生徒の皆さんなどなど、たくさんの方と話が出来ました。

 気が付くと、もう夜なので、作品鑑賞は明日ゆっくりと。(つづく)

H19zenkok10_2