この日の夕食は旬の野菜を食べさせてくれる「五十家」へ
予め予約をし、開店少し前に入りましたが、気付いたら満席!
どの料理も美味しく満足。満足。
食べ過ぎたかな・・・
きゅうりの糠漬け
蓮根チップス
柚子豆腐と揚げごぼうサラダ(ハーフ)
トマトのバジルソース
塩キャベツ
とうもろこしてんぷら
焼き野菜 エリンギ
トマトとチェリーモッツァレラのグレープフルーツジュレ
じゃがいものフライ
九条葱とちりめんの焼き飯
グレープフルーツのシャーベット
次に向かったのは、「福寿園 宇治工房」
時間があったので、
「石臼で抹茶づくり」体験をする事に。
ここでは、抹茶の原料の碾茶を石臼で挽いて
その場で点てて、飲む事が出来ます。
①石臼に碾茶セット。
②3秒1回転のペースでまわし、
しばらくすると・・・出てきます。
・・・20分後
③ハケでかき集めるとこんな感じ
④ 後は点てて出来上がり
全てが初体験。
お昼は、知恩院そばの「蓮月茶や」で
とうふ料理コース(昼)~全10品~
・梅酒
・生麩のしぐれ煮
・滝川豆富
・かにみそ豆富
・生麩田楽
・豆富グラタン
・ゆば煮と高野豆富
・湯どうふ
・御飯 香の物
・デザート
食後、北野天満宮で梅を見て
新幹線で帰宅。