goo blog サービス終了のお知らせ 

今天的事情

なんとなく...

伊勢 2011_14

2011年10月08日 | 旅行記

ばさら邸の二日目の夕食

Dsc03418

食前酒のあと

先付:桧扇貝伊勢味噌掛け

Dsc03417

前菜:秋刀魚柚庵焼きその他、秋の味覚饗宴を

Dsc03421

吸物:コチ炙り焼き

Dsc03424

造里:新鮮なお造りで

Dsc03426

カワハギ 初めて食べた。

Dsc03427

料理長から差し入れ、地魚あら煮

Dsc03431

揚物:地魚磯焼き 茄子とトマト挟み揚げ

Dsc03433

焼物:霜降り和牛と三重豚石焼旬の地野菜とともに

Dsc03435

Dsc03436

酢物:前日、酢物が変更となり、本日とダブってしまうので

   急遽、アワビの酢の物を出して頂きました。

Dsc03442

御飯:真珠貝のかき揚げ

香物:大女将手作りお漬物

Dsc03446

甘味:巨峰スパークリングアイス

Dsc03453

そして、夜食。

Dsc03485


伊勢 2011_11

2011年10月07日 | 旅行記

ばさら邸の1日目の夕食。

Dsc03219

食前酒の後は、

先付:このしろ酢〆かぼすゼリーのせ

Dsc03224

前菜:銀杏豆腐他、秋の味覚盛り合わせ

Dsc03226

吸物:鱸の清汁仕立て

Dsc03229

海幸: 朝獲れ地魚のお造り

Dsc03233

調査?の為に獲られたアコヤガイの貝柱が

あり、美味。

Dsc03236

料理長からの差し入れ、焼きうちわ海老

Dsc03238

特選料理:やいこ海老素揚げ

※脱皮直後30分以内の伊勢海老を冷眠(眠ったまま、

伊勢海老にストレスを与えず、冷凍する事)させた物を

『やいこ海老』と言うそうです。

Dsc03239

和歌山で食べた伊勢海老のから揚げとは違い

やわらかい。

Dsc03242

温物:鱧の柳川鍋

Dsc03245

酢物:つぶ貝と平貝酢味噌和え

Dsc03248

御飯:志摩の磯茶漬け

香物:大女将手作りお漬物

Dsc03253

甘味:秋の木の実アイスプリン

Dsc03258

そして、大女将お手製夜食まで頂きました。

Dsc03261

Dsc03271


伊勢 2011_06

2011年10月02日 | 旅行記

【翔の冠】のテラス

テラスには、独立した露天風呂と

Dsc03370

「天のテラス」越しに英虞湾が望めます。

Dsc03552

Dsc03498

夜には星空をこのイスに座って・・・

と思っていましたが、曇り空でした。。。

そして、チェックアウト直前は、

青空が・・・

Dsc03551


伊勢 2011_01

2011年09月29日 | 旅行記

2011年夏休みの最後は伊勢へ。

伊勢までは、三重交通の高速バスで約10時間。

午前7時過ぎより、「二見興玉神社」、「夫婦岩 」→

Dsc03118

途中、宇治山田駅で、スーツケースを預け、「猿田彦神社」→「外宮」と

参拝後、お宿のある賢島へ。

スーツケースの入るロッカーは、伊勢市駅、五十鈴川駅にも多少あったが、

宇治山田駅が一番多いかな

Dsc03127