恐怖の田舎暮らし日記

田舎暮らしで驚いた事や田舎の現実をお知らせします。
田舎暮らし25年の体験記
「秘境の駅に行くのだ」も見てね

怪奇センターラインのうんこ女

2007年03月31日 20時13分24秒 | 田舎暮らし
毎日通勤する道の上、センターラインにうんこ特大、数日続いて置いてあった

本日は夜勤、午前3時退社、家路に急ぐ、なんと
江角マキ???見たいな美人ロングヘアーが、自動車の乗ろうとしていた????
ミニスカートのすぐ下にパンティ??その先には出したてホカホカうんこ+液体

外気はマイナス2度、湯気が出ていた。これぞど田舎の怪奇?
うんこ女、しかしあんな美人がこんなことを、でもわかるような気がする。
満天の星空、街灯も無い、自然が彼女を呼んだのか、我が勤め先にも20代の女性
が5人夜勤をしている、道路の真ん中ならトイレの花子さんも出ないかも
この道は農道であるが道幅は10メートル以上ある、都会の国道なみ、しかし夜は地元人しか利用しない、ナビには載っていない。しかしあの美人は地元人ではない
もしかしてうんこ幽霊、狸??????、でもまたお会いしたいな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野良犬が消える?

2007年03月26日 12時40分25秒 | Weblog
我がど田舎で奇妙な事件が発生している。
「野良犬が消える」野良犬捨て場公園(通称)に野良犬がいない。

噂では「中国人労働者約10名が犬食っているとの噂」

ど田舎商店では「中国人は調味料しか買わないとの噂」ど田舎で一軒の店の店員

どちらにしても住人は警戒しているみたいだ、

ど田舎ではよそ者は敬遠される。その分治安は良いのです。
安全な暮らしはど田舎にあり、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ど田舎からど田舎の温泉に行く

2007年03月18日 21時38分25秒 | Weblog
我がど田舎周辺には沢山の温泉がある。本日は広島県北広島町の芸北オークガーデンに我がど田舎三和町から車で1時間、
入浴料金500円、ロッカーの鍵を返すまでは何回も風呂に入れる
夜は町明かりがないど山奥の施設。星空が楽しめる露天風呂がある。

しし鍋、山菜料理、が食べれる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ど田舎道は要注意

2007年03月16日 04時18分30秒 | Weblog
今日ど田舎道を走行中、
落石と衝突、落石の大きさは20センチぐらい、うまく避けたと思ったが、
なんと愛車のリヤヒーターホースの接続部に激突、一瞬で蒸気機関車状態、
愛車は走行不能に、JAFに電話したがど田舎のため3時間かかると言われた。
仕方なく待とうとしたが、リヤヒーターのイン、アウトをジョイントし水を補給して走行させた、なんとか修理工場まで自走、
ミニバンのリヤヒーターは車体底部に突起していので要注意です。

なんと修理代が7万円、高いから自分で修理、但しリヤヒーターは効かない自分が暖まれば好い、めったに人は乗らんし

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする