我がど田舎にサテライトオフィース 2012年04月20日 22時55分28秒 | 田舎暮らし 我がど田舎、広島県三次市は過疎地である、でも光ファイバー網は三次市全体に設備できる(三次市営ピオネット)月額3150円 空き家も沢山(腐るほどある(腐ってるのもある))しかも大きく広い家が大半。 格安で借りることもできる。 担当窓口 三次市市役所 定住交流係 ℡0824-62-6129 都会よりも自然の中で新たな発想、 #最先端技術 « ど田舎は花さか爺だらけ「さ... | トップ | ど田舎サテライトオフィース... »
2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 ねぇ (neko774no@yahoo.co.jp) 2012-05-20 23:38:13 こんにちは!ヾ(〃 ̄ ̄ ̄ ̄(エ) ̄ ̄ ̄ ̄〃)ノヽ口―♪ ブログ見て初めてコメントしまっす!興味あるなって思って読んでました私のブログであなたのブログ紹介したいなって思ってるんですけどいいですか?あ願わくば相互リンクとかもいいですか?私gooブログはやってなくてFACEBOOKならやってるんですけどあ、一応アド載せておくのでもしオッケーなら連絡もらえないですか?*☆*――*☆*よろしく願いします~*☆*――*☆* 返信する 写真の使用について (NPOやまなみ大学 山本) 2015-02-13 18:51:56 NPOやまなみ大学地域自立支援センターの山本と申します。私どもは、広島県の中山間地域の活性化に取り組む団体です。ここ数年、三次市で地域の皆様方と一緒に地域活性化に取り組んでいます。その中で、三次の桜を中心イメージとしたブランド米「みわ米・さくら」を地域のブランド米にしようと、みわ375などと一緒に協議会をつくり取り組んでいます。その一環でポスターのようなパネル制作にあたって、美波羅川の桜や三和の農村風景の写真を探していましたところ、貴ブログに出合い、千本桜や三和の美しい農村風景の写真を拝見しました。突然で申し訳ないのですが、2012年04月20日 千本桜の写真と2014年10月01日の田園風景写真をポスターパネルに使用させていただくことはできないかとご相談申し上げる次第です。まずはご連絡いただければ、すぐにデザイン案をお送りさせていただく所存です。どうぞよろしくお願い申し上げます。NPOやまなみ大学地域自立支援センター 副理事長 山本正克Email cc50y@yamanami-ne.jp電話 0826-82-3993(CC50) 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
ここ数年、三次市で地域の皆様方と一緒に地域活性化に取り組んでいます。その中で、三次の桜を中心イメージとしたブランド米「みわ米・さくら」を地域のブランド米にしようと、みわ375などと一緒に協議会をつくり取り組んでいます。
その一環でポスターのようなパネル制作にあたって、美波羅川の桜や三和の農村風景の写真を探していましたところ、貴ブログに出合い、千本桜や三和の美しい農村風景の写真を拝見しました。
突然で申し訳ないのですが、2012年04月20日 千本桜の写真と2014年10月01日の田園風景写真をポスターパネルに使用させていただくことはできないかとご相談申し上げる次第です。
まずはご連絡いただければ、すぐにデザイン案をお送りさせていただく所存です。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
NPOやまなみ大学地域自立支援センター 副理事長 山本正克
Email cc50y@yamanami-ne.jp
電話 0826-82-3993(CC50)