技術 小川です。
先週のブログで富山県の王将で食べた後にちょこっとまわって
お寿司を食べることに
勝山君と来年の社員旅行のしたみだったので連食です。
富山駅から近いお寿司屋さんで色々探した結果
駅にある すし玉さんもいいかと思い覗きましたが、おいしそうなんですが
席があまりなさそうなので却下です。
すし玉さんのお寿司は新鮮で小ぶりなので色んなお寿司を沢山食べれて
いいんですよね~。ただ社員全員でいくとなるとちょっと狭そうです。残念。
あとしっているところは、番やのすしさんもいいなと思いました、ちょっと遠いかな
こちらはネタが大振りでいいんですよね。
ん
色々調べると
番やのすしさんと同じ経営で、祭りばやしさんってのがあるみたいです。
駅から車で近いようなのでここですね。メニューを見ても同じです。
で
祭ばやし大泉店さんに到着。
何食べようか思いましたが、餃子の王将でお腹いっぱいです。
勝山君と二人で一人前を食べることにしました。
選んだのはこちら
竹(特上握り)1780円!!
14貫で上から二番目のグレードです。
いくら うに 白エビが入って1780円って!! 安!
写真のようなネタが本当にくるのか疑ってしまいます。
きました実物が
いやいや 立派なのがきましたよ!
うにもイクラも白エビもはいっています。
写真との違いは並び順だけ。
ここから勝山君先行で好きなものを一貫づつ選んで食べていきます。
中トロ食べました。
いやいや大トロですよ凄いおいしいです。
うに食べました。
え 凄いおいしいですよ。なんでこれがはいって1780円なんでしょうか?
ネタも厚めでうまいです。
私の感じたことですが、富山県ってお寿司屋さんの激戦区のような気がします。
地元のチェーン店さんのレベルが高すぎです。
そのおかげて安くておいしいお寿司が食べれて最高です!