
技術:横山です。
今回は「仮面ライダーギーツ」よりS.H.フィギュアーツ 「仮面ライダーバッファ フィーバーゾンビフォーム(ジャマ神)」を紹介しようと思います。
パッケージ。
同梱品。本体、武器、交換用手首の他に、ボーナスパーツとして「ひび割れたIDコア」が3個付属。
背中の軟質素材のマントの固着防止の為に薄紙が2枚追加されてます。
全身像。
商品名から解るように前に紹介した「仮面ライダーバッファ フィーバーゾンビフォーム」(以下通常版)をベースにした商品。
劇中での設定は仮面ライダーバッファがジャマトグランプリに優勝して「すべての仮面ライダーをぶっ潰す力」を手に入れた状態。
通常版との違いその1。
頭部の角が「ゴッズホーン」に変化。
通常版との違いその2。
背中にマント「ゴッズウォール」が追加。ブジンソードと違い分割はされていませんが後ろにはね上げる事が可能。
因みにこのマントのおかげで重心が変わったのか通常版よりかなり立たせにくい。
この2ヶ所以外は通常版と完全に同じです。
通常版についてきたゾンビブレイカーと合わせて二刀流。
ボーナスパーツの「ひび割れたIDコア」。
「ナッジスパロウ」「ナーゴ」「ハクビ」の3個。
通常版では説明書が別途付属していましたが、こちらでは箱の一部に記載。(商品によって違うのですが未だに基準が良く解らない)
「ゾンビフォーム」「フィーバーゾンビフォーム」に続く3個目のバッファ。(実はゾンビフォームの上半身と本商品の下半身(+複眼)を組み合わせればフィーバーゾンビを再現可能だと思うのですが、ゾンビフォーム持ってないので確認できません。)
ペースこそ落ちた物の次々と商品化されていく仮面ライダーギーツ。既に20体近く出ていますが発売予定の物もまだあったりと何処まで行くのか楽しみです。
イナバ物置正規代理店 販売組立
オフィス家具 販売組立
キヤノン複合機 トナーカートリッジ 販売