goo blog サービス終了のお知らせ 

上越スチール販売㈱スタッフブログ

日替わりでスタッフが投稿
新潟県上越市にある会社
■イナバ物置販売■オフィス家具販売■事務機器販売

猫科の動物

2024年03月22日 08時00分00秒 | エクステリア:桜庭

こんにちは!エクステリア:桜庭です!

 

今回はiPhoneの写真検索機能を使っていきます。

写真アプリ→右下の検索をタップ!

 

 

 

 

この機能なら思い出の写真や動画もパパっと出てくるので便利ですよ。

適当に打ち込んだワードでもヒットするのでなかなか面白いです。

食べ物や動物など大まかなカテゴリーも出ていますね。

 

 

動物のカテゴリーで異変に気付く。

なにやら「猫科の動物」にカテゴライズされた者が。

うちにネコはいません。

誰がネコになったか見てみます。

 

 

モルモット君をはじめ、ジャンガリアンとレオパ、

画角の怪しいゴールデン含め16枚ヒットしました。

ここからは推測になってしまうのですが、

ネズミ2名のお耳がネコと判定され、

ゴールデンの前足が肉球と判定されました。

間違ってはいますけど、精密に判定されるのですね。

ですが、ヤモリのことをネコと言い張る勇気はありません。

ここらへんはアップデートに期待しなければなりません。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

円卓の騎士

2024年03月15日 08時00分00秒 | エクステリア:桜庭

こんにちは!エクステリア:桜庭です!

 

 

ハムスターブログが再開できそうです。

 

妻がハムスターをお迎えしたいと言ってました。

是非とも迎え入れましょう。

冬の間は低温にならないようにする戦いがあるので、

寒くならない時期まで待ちます。

また一匹の予定ですが、モルモット君やクサガメ&レオパも健在ですので、

ハムスター本人に集中して育成する方針です。

ベタベタ触る生き物ではないから写真は少な目でしたが、

前述した円卓の騎士がいるので、退屈にはならなそうです。

 

いい写真が取れたらいいかなって思っています。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガチの装備で挑むのが前提

2024年03月08日 08時00分00秒 | エクステリア:桜庭

こんにちは!エクステリア:桜庭です!

 

久しぶりに写真ネタです。

 

写真で失敗する事があります。

こだわりの一枚を選ぶなら何枚でも撮ります。

30枚ボツにするのもザラではないです。

ここで写真を見ながら、私の失敗をお話しします。

 

(Nikon d5500で撮影)

 

被写体が近すぎる

ペットなど間近で撮るとどうしても距離感が取れないことがあります。

待てができない動物は困難を極めます。

ハムスター達と触れ合っていた頃が懐かしい。

 

被写体が遠い

カメラを持ち始めた頃あるある。

枠には収めたものの、被写体が小さくなったりする。

咄嗟に風景を撮ったりするとどうしてもぼんやりする。

 

(iPhone 12で撮影)

 

また、風景は難しいらしく、ガチの装備で挑むのが前提として、

季節にも左右されるから待つらしいです。

年明けに放送されたダイヤモンド富士は奇跡の一枚。

 

フラッシュ禁止はキレイに撮れない

アトラクションからの撮影はまず無理でしょう。

一眼レフだけでなく、カメラの弱点です。

室内灯やスポットなどで止まって明るければいいのですが、

暗くする演出は写真と撮る場面ではない。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チラシに載っていないオススメ商品

2024年03月01日 08時00分00秒 | エクステリア:桜庭

こんにちは!エクステリア:桜庭です!

 

買い物を頼まれることがあります。

しかし、店は指定されていません。

お店を見て回るチャンス到来。

足を延ばしてみます。

 

 

今回はラムー上越モール店に決定!

スーパーのチラシを覗き込みます。

買うか買わないかは別として、ある程度目星を付けます。

決めました。

チラシに載っていないオススメ商品もありますので、

個人的に好きな商品をリストアップしました。

 

1. トンテキ

あらかじめ味付けがしてある豚ロース。

しっかり火を通せば、りっぱなオカズになる。

ニンニクがアクセントになり、ご飯を止めることができなくなる。

 

2. にぎり寿司

毎週日曜に販売されているお寿司。

定番のネタばかりなのでハズレは無いと思います。

 

3. 鶏皮の甘辛揚げ

お惣菜にある逸品。

ビールにピッタリ。

お肉を食べたいなら唐揚げも置いてあるので選択可。

 

4. 菓子パン

様々な種類がある魅力的なパン。

個食で置いてあるので私好みがきっと見つかる。

かなり私的ですが一番期待しているコーナー。

 

5. ホテルブレッド系

一片単位やまとめ売りで販売されているパン。

食パン、レーズンパンなど何種類かおいてあります。

袋いっぱいに入っているので家族で食べられます。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今度は銀だこ

2024年02月23日 08時00分00秒 | エクステリア:桜庭

こんにちは!エクステリア:桜庭です!

 

またまた長岡のリバサイまで行きました。

もう休日は毎回ここに居るような感覚です。

春物が出ているので見てまわります。

今回はイートインで食べてから向かう作戦です。

 

 

今度は銀だこです。

たくさん食べたいですが2つ分にします。

 

 

チーズ明太子

チーズがのびる!

明太子の辛さは抑えめ

 

 

てりたま

タマゴの黄色が美しい!

テリヤキソースとマッチします

 

今回も欲しいものを見つけて、良い日になりました。

銀だこも非常に美味しかったです。

ポイントもためてもっと食べたいですね。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天然水が一番

2024年02月16日 08時00分00秒 | エクステリア:桜庭

こんにちは!エクステリア:桜庭です!

 

またまたカバンに入っている一本です。

(コカ・コーラ様から引用)

 

 

い・ろ・は・す 天然水

い・ろ・は・すは、一滴一滴、森が育んだおいしい天然水


原材料・成分について

栄養成分表示

100ml当たり

エネルギー0kcal

脂質0g

炭水化物0g

たんぱく質0g

ナトリウム(富山県砺波市東保)0.86mg

原材料名

水(鉱水)

アレルギー特定原材料:なし

 

多種多様なラインナップを展開していますが、

今回は天然水にスポットを当てます。

今のところ、メーカーさんに拘りが無く、

小さいサイズならアレコレ飲んで試しています。

 

仕事や遠出の際に、選択する一本ですね。

大体、水かお茶かで迷うのですが、

炭酸は時期を選んでしまいますし、

天然水が個人的にベストです。

しかも軟水ですので超安全です。

また、ペットの飲み水にも使用できますが、

保存料が入っていない分汚されて、室温で傷みやすいので、

水道水が良かったりします。

 

やはり天然水が一番でしょうか?

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩酌に水割りを頂きたい

2024年02月09日 08時00分00秒 | エクステリア:桜庭

こんにちは!エクステリア:桜庭です!

 

夫婦の飲料水です。

(サントリー様から引用)

 

20年以上の長い年月をかけて大地に磨き抜かれた、ナチュラルミネラルウォーター。

汲み上げた原水を一度も外気に触れさせることなく、クリーンな環境で天然ボトリング。

環境に配慮し、負荷低減を目指して11.9gの国産最軽量※のペットボトルを実現しました。

また将来にわたって水の安全性を守り続けるため、工場の水源涵養エリアに「天然水の森」を設定し、天然水を育む豊かな森づくりを行っています。

※ 国産ペットボトル(500ml~600ml)対象(2020年4月末時点当社調べ)

※ 自動販売機対応商品は除く

サントリー天然水には4つの水源(南アルプス・奥大山・阿蘇・北アルプス)があります。

水源を指定してご注文頂くことはできません。

 

容量550ml

JANコード4901777216884

希望小売価格150円

賞味期間12ヶ月

 

原材料

水(鉱水)

成分・特性エネルギー(100mlあたり)0kcal

たんぱく質(100mlあたり)0g

脂質(100mlあたり)0g

炭水化物(100mlあたり)0g

食塩相当量(100mlあたり)0.002g

ナトリウム(100mlあたり)0.8mg

カルシウム(100mlあたり)0.1~2.4mg

マグネシウム(100mlあたり)0.02~1.1mg

カリウム(100mlあたり)0.04~0.7mg

リン(100mlあたり)1mg未満

硬度(1Lあたり)約10~80mg

pH値約7

 

天然水の2ℓタイプを買ってきています。

妻がメインで飲んで、私もせっかくなので便乗しています。

私は水道でも何でも飲みますが、やはり気になるのでしょう。

味の感想は言わなくても分かりますが、

余計な味が一切入っていないのでピカイチ飲みやすく、

水道水とは決定的に違いますね。

 

美味しい水なので、晩酌に水割りを頂きたいですね。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モルモットの性別について

2024年02月02日 08時00分00秒 | エクステリア:桜庭

こんにちは!エクステリア:桜庭です!

 

 

今回はモルモットの性別についてです。

 

産まれたモルモットの判別は難しい!

基本的に齧歯類の判別は、お尻の穴と生殖器の距離を見て判別するらしいですが、

モルモットの場合距離が無いので、困難と言われています。

また、糞の形でも判別可能ですが、幼少モルモットの糞は小さくて確証が持てず、

海外だとマイナーな方法みたいです。

 

オスとメスどっちがいいの?

どちらも優劣はありません。

そして性別で飼いやすさは変わらないみたいですね。

ただし、オスはフェロモン臭く、メスは神経質になります。

個体差も激しいので、一匹一匹育てるまで分かりません。

私のモルモット君の場合、抱き上げられるのが嫌いで、小走りで逃げてしまいます。

 

オスはべったり!メスはマイペース!

我が家のモルモット君は、妻にベタ慣れしています。

メスに関しては断言できませんが、ハムスターと同じく鈍感と思われます。

性別は気にしなくても良いと思います。

個人的には、巨大なハムスターと変わらないですね。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分好みのコーヒーを見つけてもらうのが一番

2024年01月26日 08時00分00秒 | エクステリア:桜庭

こんにちは!エクステリア:桜庭です!

 

愛飲のコーヒーです。

(画像と詳細はサントリー様から引用。)

 

 

サントリー様のコメント↓

 

現代のオフィスワーカーの新しい働き方にあわせた味わいを追求しました。

時間をかけて少しずつ飲むことを想定し、満足感がありながらも、

すっきり飲み続けられる味わいを実現するために、200を超える工程※を経て、手間を惜しまず仕上げました。

豆の選定、焙煎、抽出それぞれの工程にこだわり仕上げた5種のコーヒーをブレンドすることで、

コクがあるのに苦すぎず、飲みやすい「澄みわたるコク」を実現しました。

※焙煎・抽出・調合における工程数

 

 

容量500ml
 
JANコード4901777300521
 
希望小売価格180円
 
賞味期間13ヶ月

※価格は販売店様の自主的な価格設定を拘束するものではありません。

記載の価格は消費税別の価格です。

容器・サイズ 500mlペット

原材料コーヒー(コーヒー豆(ブラジル、エチオピア、その他))/香料

 

成分・特性

エネルギー(100mlあたり)0kcal

たんぱく質(100mlあたり)0g

脂質(100mlあたり)0g

炭水化物(100mlあたり)0~1.0g

-糖類(100mlあたり)0g

食塩相当量(100mlあたり)0.01~0.08g

カフェイン(100mlあたり)約40mg

カリウム(100mlあたり)約60mg

リン(100mlあたり)10mg未満

 

カバンに入っている一本です。

ノンシュガーですので、スッキリ飲みやすい。

あまり気にしないで飲んでいましたが、ブレンドなんですね。

水っぽいコーヒーと比べると、ボディを残しつつ、飲みやすいようになっています。

一時期、飲み過ぎてしばらく空けていましたが、

やっぱりリピートしました。

個人的な飲んだ感想は、飲みやすいです。

糖類が入ってないので、ダイレクトに苦みと酸味を楽しむコーヒーとなっています。

しかし、バランスが良い=苦み酸味が尖っていないので、

やはり自分好みのコーヒーを見つけてもらうのが一番となっております。

 

好きなメーカーのコーヒーとは、長い付き合いになりそうです。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いもジェンヌを送りました

2024年01月19日 08時00分00秒 | エクステリア:桜庭

こんにちは!エクステリア:桜庭です!

 

秋田の実家に「いもジェンヌ」を送りました。

 

 

妻のお父様からLINEが。

いもジェンヌと続けて頼むよ~とエガちゃんのスタンプが!

早く送ってしまおう。

昼頃に荷物を持って出発。

発送する前にスーパーで買い足していく。

予め買ってあったジェンヌを4つ!

あと食べて欲しいミサのラーメン!

余ったスペースに名菓を詰めました。

そして問題なく発送完了。

帰ったら自分達用のジェンヌを調理します。

私希望のスイートポテトが通りました。

ジェンヌはハンドミキサーで難なく処理。

残りの調味料とよく混ぜたら焼いて完成!

ちょっと水っぽいのかなと思う仕上がり。

しかし甘くてウマいのでセーフ。

 

大量に出来たので、帰ったらの楽しみです。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする