タイトル通りですが、アルビオンオンラインを始めました。
このゲーム、頭出しは2017年ですが、ずっと北米鯖しかなかったのですが、
2022年に日本語化、2023年3月にイースト鯖(シンガポール)ができました。
やるとわかるのですが、UOチックなMMOで、Jobが役割を決めるのではなく、
ディステニーボードと呼ばれる各装備等をつけていること・やったことで上げるによるポイント上げと
各装備(メイン武器・オフハンド・頭胴足)でスキルを選んでいくシステムです。
詳しくはあちこちに出てくると思うのでちょっと調べてもらえれば。
で、先日から始めたのですが、1日目のチュートリアルマップとメイン世界に入ったころでやったことを簡単に書いていきます。
ぶっちゃけチュートリアルマップは、出てくるクエストと↓を見てやりました。
ロバは、装備と手持ちで合計2頭しか買えなかったのでそこまで買って、一通りやってチュートリアルを終わりました。
1点後悔したのは、粗い石(Tier1)をもう少ししっかり持っていけばよかったかなと
Tier1は基本需要無いのですが、木と石だけは使う場所が外の世界でもあり、需要有ります。
木はどこでも生えてるので取れるのですが、石だけはまばらで集めるのが若干めんどくさい、そのおかげで値段がついてるので
チュートリアルマップが一番集めやすいので、集めてチュートリアルを出るとすぐに初期資金ができて楽ができます。
その後は、Tier3Mapでいろいろやりましたが色々調べると装備・戦闘・採集・生産はどれか1個に絞ったほうがいいと
でてきますし、ゲーム内チャットでも言われますが、Tier3までは好きにしていいです。
Tier4にあげるところからポイントをがっつり使うので採集と生産は特に大変ですが、
Tier3までは特に縛られず好きに色々やる方が楽しいし、実際に楽しかったです。
で、初日はTier3の牛を飼うところまでやって終わりに。
デイリーダンジョンと採集を色々集めて25kぐらいかな?3時間程度で貯まったのでそこを区切りに終了
牛を買った理由は、当分は採集・生産でやっていこうと思ったのと、アイテムの所持量が増えて1回の活動→帰還のサイクルが長くとれそうだったので。
戦闘メインなら馬でしょうけども。
とりあえず、そんなところで。
次は、二日目と課金について書こうかな。